ぎゅぎゅっと佐倉歴史館(レキ❀サク)(千葉県佐倉市)
千葉県佐倉市は、古代から現代まで途切れることなく続いてきた「歴史のまち」です。縄文時代の井野長割遺跡や戦国時代の本佐倉城跡が国の史跡に指定され、江戸時代の佐倉城跡と城下の文化財は日本遺産「北総四都市江戸紀行」に認定されるなど、悠久の歴史を伝える多くの文化財が残っています。
一方で、これまでこうした佐倉の歴史をまとめてみることができる展示スペースなどがありませんでした。
そうした中、京成佐倉駅北口すぐのミレニアムセンター佐倉の2階に、佐倉の歴史を学ぶことができる展示スペース「ぎゅぎゅっと佐倉歴史館」(愛称「レキ❀サク」)がオープンしました。
初めて佐倉を訪れる方にも、市内にお住いの方にも、佐倉の歴史の魅力が伝わるよう、厳選した資料をご覧いただけます。
井野長割遺跡の縄文土器をはじめ、古墳時代の石枕、臼井城から出土したまじないの墨書土器、佐倉城の模型、佐倉藩士が作り上げた火縄銃などの資料や、佐倉市の歴史を解説したパネルなどを展示しています。


※佐倉市文化課の公式SNS【るるる佐倉】
展示資料解説や佐倉の歴史文化の魅力を発信しています!
Instagram https://www.instagram.com/sakura._.bunkazai/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100086579610945
住所 | 千葉県佐倉市宮前3-4-1 ミレニアムセンター佐倉 2階 |
TEL | 043-485-7851 |
WEB | https://www.city.sakura.lg.jp/tourism/2/16616.html |
開館時間 | 9:00 ~ 17:00 |
休み*1 | 年末年始、その他施設維持管理のための休館日 |
ジャンル | 歴史、考古学 |
入場料 | 無料(駐車場無料) |
アクセス | 京成電鉄「京成佐倉駅」北口より徒歩1分 (改札階より直結) |
収蔵品 | |
*1 このほかにも臨時休館する場合あり |
■佐倉市の美術館、博物館
佐倉市立美術館
DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)
国立歴史民俗博物館
コメント