千代田区

Tagged
並べ替え
展覧会ポスター

W’UP★5月27日~8月7日 企画展「東国の古墳文化の実像を求めて―大塚初重と明大考古学―」 明治大学博物館 特別展示室(千代田区神田...

 2023年5月27日(土)~8月7日(月)企画展「東国の古墳文化の実像を求めて―大塚初重と明大考古学―」 日本考古学に大きな足跡を残した故大塚初重明治大学名誉教授が手がけた発掘調査による数々の出土品・調査記録とその関連資料による展覧会を開催します。 大塚名誉教授は、太平洋戦争から復員の後、発掘によって歴史を...Read More
さるの彫刻作品の横顔のハガキ

W'UP!★5月19日~6月6日 瀬戸優「AGING GRAVITY」 IDÉE TOKYO(東京駅構内)

 2023年5月19日(金)~6月6日(火)瀬戸優「AGING GRAVITY」 IDÉEでは、2021年に「無印良品 銀座」を中心に開催した「Life in Art Exhibition」から瀬戸優の作品の取り扱いを始め、今回が2回目の展示販売会となります。大胆で荒々しい手の痕跡や、繊細で美しいディテールが...Read More
村山知義作品コラージュ作品

W'UP! ★5月23日~9月10日 所蔵作品展 MOMATコレクション 関東大震災から100年・生誕100年大辻清司 東京国立近代美術...

 村山知義《コンストルクチオン》1925年2023年5月23日(火)~9月10日(日)所蔵作品展 MOMATコレクション 東京国立近代美術館のMOMATコレクションでは、13,000点を超える所蔵作品から選りすぐりの約200点を、会期毎に3フロア、12の部屋に分けて展示し、19世紀末から現代までの日本美術の歴史を、海外...Read More
イベント告知バナー

W'UP★5月20日~6月17日 ART IN YOU アートはあなたの中にある 三井住友銀行東館 1Fアースガーデン(千代田区丸の内)

 2023年5月20日(土)~6月17日(土)ART IN YOU アートはあなたの中にある ヘラルボニーのアドバイザーである黒澤浩美氏(金沢21世紀美術館チーフキュレーター)が手がける本展は、2022年に東京・大阪で開催した展覧会「The Colours!」に続く第二弾となり、国内最大級のギャラリー三井住友...Read More
染色模様がデザインされた展覧会ポスター

W'UP! ★5月16日~7月31日 丸紅ギャラリー開館記念展IV 染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ― 丸紅ギャラリー

2023年5月16日(火)~7月31日(月)丸紅ギャラリー開館記念展IV染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ― 「丸紅ギャラリー開館記念展IV 染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ―」を開催します。丸紅コレクションの三本柱の一つである染織図案(京都丸紅株式会社所蔵品)を、前期・後期それぞれ24点ずつ、計48点展...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★4月29日~5月7日 絵師100人展 13 アキバ・スクエア(千代田区外神田)

 2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)絵師100人展 13 産経新聞社は、漫画やアニメ、ゲームなど現代日本ポップカルチャーの最前線で活躍するイラストレーターらの作品を集めた「絵師100人展 13」を開催します。 13回目となる今回のテーマは「輪」。イラストレーターや漫画家ら106人がテーマに沿った展...Read More
展覧会告知バナー

W'UP★5月1日~5月5日  『RE:NIPPON』 GINZA SNEAKER HILLS(千代田区有楽町)

2023年5月1日(月)~5月5日(金)『RE:NIPPON』 2023年5月1日(月)〜5月5日(金)の期間中、日本文化を再構築するアーティスト・永壽(エイス)のエキシビジョン『RE:NIPPON』を開催いたします。 展示では、見失われつつある“日本のアイデンティティ”にフォーカス。男の子の誕生や成長を祝う「端午の節...Read More
ウィル・スウィーニー作品イメージ1

W'UP!★4月28日〜5月14日 ウィル・スウィーニー個展「バッドレイライン」 KOMIYAMA TOKYO G(千代田区神田)

2023年4月28日(金)〜5月14日(日)ウィル・スウィーニー個展「バッドレイライン」 この度KOMIYAMA TOKYO Gでは、英アーティスト・Will Sweeneyの個展を開催いたします。「レトロフューチャー」をテーマに、過去と未来、進歩と後退が交差する世界を描き続けるウィル・スウィーニー。サイケデリックな色...Read More
展覧会バナー

W'UP★4月13日~4月25日 HIDARIの続きが見たい!展 TOBICHI(とびち)東京(千代田区神田錦町)

 2023年4月13日(木)~4月25日(火)HIDARIの続きが見たい!展 伝説の彫刻職人、左甚五郎を主人公にしたコマ撮りアニメ『HIDARI』がすごい!と聞いて5分間のパイロットフィルムを見てみると、びっくりするくらい、かっこよくて新しいアニメーションに出会うことができました。そんな『HIDARI』の魅力...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★ 4月15日~6月11日 大阪の日本画 東京ステーションギャラリー

 2023年4月15日(土)~6月11日(日)大阪の日本画 日本の三都のひとつに数えられる大阪は、近代において、商工業都市として大きな経済力を誇りました。その経済力を背景に、高い教養をもつ富裕層らが美術品を求め、それに応えるかのように北野恒富、菅楯彦、島成園といった画家たちが優れた作品を生み出し、彼らからは有...Read More
展覧会バナー

W'UP! ★3月21日~4月23日「礎」書道アーティスト 原愛梨展 神田明神文化交流館(千代田区神田)

 2023年3月21日(火・祝)~4月23日(日)「礎」書道アーティスト 原愛梨展  原愛梨は、文字と絵を組み合わせた“書道アート”という新しいジャンルを確立し、幅広い分野で活動するアーティスト。「世界に書道を広めたい。」という信念をもち、2022年4月にはニューヨークで書道パフォーマンスを披露しました。個展...Read More
イベント告知バナー

W'UP!★3月8日〜4月23日 有楽町ウィンドウギャラリー2023 /ART WALK YURAKUCHO 2023 丸の内仲通り沿い...

 2023年3月8日(水)〜4月23日(日)有楽町ウィンドウギャラリー2023ART WALK YURAKUCHO 2023 丸の内仲通りの商業店舗数店で現代アートを展示する「有楽町ウィンドウギャラリー2023」が開催されます。また、同時期の複数のアート企画と連動し、エリア一帯を盛り上げるアート週間「ART ...Read More
W'UP!★9月19日~9月24日 ゴンド・アート展 インド大使館ヴィヴェーカナンダ文化センター

W'UP!★9月19日~9月24日 ゴンド・アート展 インド大使館ヴィヴェーカナンダ文化センター

 バッジュ・シャーム「ジャルハリンマーター」2022年9月19日(月・祝)~9月24日(土)ゴンド・アート展 昨年、河出書房新社より画集『ゴンド・アート インドの民族画』(Touch the GOND編)が刊行されました。この度、本著の編者でインドの民族画を紹介しているTouch the GONDが、インド大使館、ディ...Read More
W'UP!★6月~2025年5月(予定) 第43回 丸の内ストリートギャラリー 丸の内仲通り、丸の内オアゾ前、大手町ビル

W'UP!★6月~2025年5月(予定) 第43回 丸の内ストリートギャラリー 丸の内仲通り、丸の内オアゾ前、大手町ビル

 2022年6月~2025年5月(予定)第43回 丸の内ストリートギャラリー 三菱地所株式会社と公益財団法人彫刻の森芸術文化財団は、芸術性豊かなまちづくりを目指して、1972年より丸の内仲通りを中心に、近代彫刻や世界で活躍する現代アーティストの作品を展示するプロジェクト「丸の内ストリートギャラリー」を展開して...Read More
W'UP!★3月19日〜 『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー ユー)』 有楽町マルイ8F

W'UP!★3月19日〜 『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー ユー)』 有楽町マルイ8F

 FROZEN FLOWER GARDEN(フローズン フラワー ガーデン) 2022年3月19日(土)OPEN『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー ユー)』 クリエイティブカンパニー NAKED, INC.(ネイキッド)、アクティオ株式会社、株式会社朝日新聞社、株式会社サニーサ...Read More
楽座 NFTマーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO(千代田区有楽町)

楽座 NFTマーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO(千代田区有楽町)

 楽座マーケットプレイスは、日本のアニメ業界の技術的な変遷により、新たに作られることのなくなった「セル画」の所有権NFTに特化した日本産のマーケットプレイスです。 この度グランドオープンする「楽座マーケットプレイスギャラリー」では、アニメのセル画や原画などの現物を常設展示し、「リアルでNFTアイテムを確認し、デジタル上...Read More
丸紅ギャラリー(千代田区大手町)

丸紅ギャラリー(千代田区大手町)

 古今東西の美が共鳴する空間 丸紅は、1858年の創業時から繊維に関わるビジネスを通じて日本の美を追求・保全してきました。 さらに世界へ活動の場を広げる中で、西欧の美を日本に紹介する役割も果たしました。 ジャポニズムにつながる近世の衣装や、日本の近代絵画に影響を与えた西欧の作家の作品を含む丸紅コレクションには、 日本と...Read More
art gallery & Legion(神田神保町)

art gallery & Legion(神田神保町)

 2021年7月に千代田区の神保町さくら通りに設立された art gallery &Legion(アートギャラリー・アンドレジオン)。「現代アート」「建築」「工芸」の3つをテーマに、現代の生活空間をより豊かに、より楽しくする作品・芸術家に焦点を当て紹介しています。是非一度神保町にお立ち寄りいただき、art ga...Read More
東京ステーションギャラリー(千代田区丸の内)

東京ステーションギャラリー(千代田区丸の内)

 東京ステーションギャラリーは、1988年から東京駅丸の内駅舎内で活動を続ける美術館です。開館以来、駅舎の構造を露わにしたレンガ壁の展示室と、ユニークな展覧会で親しまれています。 東京駅丸の内駅舎は1914年の創建当時、鉄骨煉瓦造りの3階建てでした。戦後、2階建てに復興されましたが、2007年から2012年にかけて行わ...Read More
日比谷図書文化館(千代田区日比谷公園)

日比谷図書文化館(千代田区日比谷公園)

 日比谷公園内に位置しています。本を読み・調べる「図書館」と、歴史や多彩な文化情報を展示する「ミュージアム」、さまざまな講座やイベントを行う「カレッジ」が一体となった複合文化施設です。1階の常設展示室では千代田の歴史や文化財、4階の特別研究室では明治大正期の古書に触れることが出来ます。また、カフェやレストランも併設して...Read More
(閉館)アーツ千代田 3331

(閉館)アーツ千代田 3331

©3331 Arts Chiyoda 3331 Arts Chiyodaは、旧千代田区立練成中学校を改修して誕生した地域に開かれたアートセンターです。あらゆる人たちの「表現したい」という想いに寄り添う “アートの拠点” と “地域の憩いの場” が共存し、2010年の開館以来、現代アートに限らず、建築やデザイン、身体表現...Read More
Park Gallery(千代田区外神田)

Park Gallery(千代田区外神田)

 東京の東・末広町(秋葉原・御茶ノ水)にある PARK GALLERY は、さまざまなジャンルのクリエイター・アーティストが集まる表現の〈場〉でもあり、広告 や WEB などのプロデュース、ディレクションをはじめ、デザインや編集、メディア運営や映像制作など、幅広く手がけるクリエイティブなアートギャラリーです。展示だけで...Read More
エプソンスクエア丸の内 エプサイトギャラリー(千代田区丸の内)

エプソンスクエア丸の内 エプサイトギャラリー(千代田区丸の内)

 JR線 有楽町駅から徒歩2分の立地にあるエプソンスクエア丸の内に併設されたエプサイトギャラリー。インクジェットプリントを用いた多彩な表現の展覧会を開催。また、写真だけでなくさまざまなジャンルの企画展も行っている。ギャラリー以外には、最新機器を使用してデジタルプリント作品の制作ができるレンタルスペース「プライベートラボ...Read More
東京国立近代美術館 (MOMAT)(千代田区北の丸公園)

東京国立近代美術館 (MOMAT)(千代田区北の丸公園)

 皇居近くにある日本初の国立美術館。明治から現代まで、急速な近代化を成し遂げた激動の時代に生まれた日本美術の名作を中心に、国内外の美術作品13,000点超を収蔵しています。展示替え期間を除き、常時3つの展覧会を開催。 年に数回大きく作品を入れ替え、選りすぐった約200点を展示する所蔵作品展「MOMATコレクション」では...Read More
国立劇場

国立劇場

 主に歌舞伎・文楽など伝統芸能の公演が多い。落語、漫才などさまざまな大衆芸能を上演する国立演芸場が併設されている。また、伝統芸能伝承者の養成や伝統芸能に関する調査研究も行っている。 (さらに…)Read More
相田みつを美術館(千代田区丸の内)

相田みつを美術館(千代田区丸の内)

 相田みつを美術館は、書家・詩人として「自分の言葉」、「自分の書」で心に響く作品を数多く残した相田みつをの原作に出逢える美術館です。いのちの尊さを見つめ続けた心のことばを、独自の書体で表現した原作を展示しています。年3回の企画展ではテーマごとに約100点の作品を展示しています。7つの展示室と、相田みつをのアトリエを再現...Read More
オルタナティブシアター

オルタナティブシアター

 2017年7月、有楽町にグランドオープン。オルタナティブシアターはスタジオアルタが運営する、エンターテインメント劇場です。客席上にフライングができる環境を整備し、天井LEDシステムを導入。ほかでは体験できない劇場空間づくりを実現しています。約400の客席は舞台に近く、どの席からもステージがよく見えるレイアウトで、お客...Read More