【The Evangelist of Contemporary Art】アートフェア東京2021について考える(後編)

【The Evangelist of Contemporary Art】アートフェア東京2021について考える(後編)

前編の続き

 毎年3月のアートフェアといえば、ニューヨークのArmory Show(8、9、10)と並んでアジア最大のアートバーゼル香港(11、12、13)が開催されてきた。それらを射程に入れていたので、私は3月東京にいることがあまりなかった。アートフェア東京を訪れる機会が少なかったのは、そのためだ。香港のフェアは、去年はコロナで中止となり、今年時期を遅らせて開催されるらしいが、中国以外の国からギャラリーがどれだけ参加するのだろうか?

8 Armory Show
9 Armory Show
10 Armory Show
11 アートバーゼル香港
12 アートバーゼル香港
13 アートバーゼル香港

 折しもアジアのマーケットの中心だった香港は、周知のように民主主義が奪われる政治危機に陥り、アートシーンの萎縮と後退が懸念される。この状況で日本(東京)は、マーケット規模の拡大と相まって、香港に代わりアートの世界的ネットワークのアジアにおけるハブになるチャンスが到来するかもしれない。だが、世界と国内のマーケットのギャップは相当大きい。この差をどう埋めるか、それが日本のアートマーケットに与えられた課題である。アートフェア東京は、この課題解決の期待に応えられるだろうか? それとも、香港に見切りをつけた最大手のアートフェア(アートバーゼル)が、東京に狙いを定めて上陸してくることが考えられるだろうか?

 最後に、私が気に入った、あるいは地道に頑張っているので応援したいギャラリーのブースを紹介する(14~)。ギャラリー名と展示作品の一部ですが、ご了承ください。

TAKU SOMETANI GALLERY(東京)
https://tokyo-live-exhibits.com/g_tkchu_takusometanigallery/

ギャラリー門馬(札幌)

ユカ・ツルノ・ギャラリー(東京)
https://tokyo-live-exhibits.com/g_tksn_yukatsurunogallery/

ex-chamber museum(東京)

タカ・イシイギャラリー(東京)
https://tokyo-live-exhibits.com/g_tkmnt_takaishii_tokyo/

WAITINGROOM(東京)

104GALERIE(東京)

ANOMALY(東京)

SNOW Contemporary(東京)

日動コンテンポラリーアート(東京/台北)
https://tokyo-live-exhibits.com/g_tkchu_nichidocontemporaryart/

FINCH ARTS(京都)

LEESAYA(東京)

KOKI ARTS(東京)

MA2Gallery(東京)
https://tokyo-live-exhibits.com/g_tksh_ma2gallery/

 了

(文・写真:市原研太郎)

■市原研太郎他のブログ https://tokyo-live-exhibits.com/tag/%e5%b8%82%e5%8e%9f%e7%a0%94%e5%a4%aa%e9%83%8e/

Kentaro Ichihara
美術評論家
1980年代より展覧会カタログに執筆、各種メディアに寄稿。著書に、『ゲルハルト・リヒター/光と仮象の絵画』(2002年)、『アフター・ザ・リアリティ―〈9.11〉以降のアート』(2008年)等。
現在は、世界の現代アートの情報をウェブサイトArt-in-Action( http://kentaroichihara.com/)にて絶賛公開中。

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)