W'UP! ★7月7日~8月31日 Dual Doodle Double Square KOTARO NUKAGA(天王洲)(品川区東品川)

2023年7月7日(金)~8月31日(木)
Dual Doodle Double Square
KOTARO NUKAGA(天王洲)では、小金沢健人による個展「Dual Doodle Double Square」を開催します。本展「Dual Doodle Double Square」にて小金沢は、対となったドローイングと、映像のプロジェクションによるインスタレーション作品を提示し、新たな表現領域と知覚体験の提示を試みます。
小金沢の作品の特徴は「映像」というメディアそのものを作品としてのみならず、画家の筆や彫刻家の鑿、写真家のカメラのように表現に影響を与える道具として用いる点です。本展にも展示される対になったドローイングは、三脚に取り付けられ一定の速度で首を振るように設定されたカメラの前で描かれています。アーティストはカメラに取り付けられたモニタの画面に映った自身の手元、つまり絵画「全体」ではなく「部分」だけを見るようにし、2枚の紙の重なりを自身の視界(カメラモニタ)の中に入るように動かしながら、その重なりの部分にドローイングを描きます。このドローイングの制作時間は一眼レフカメラの連続撮影可能時間内という制限があります。制限の時間が来たら「2枚のドローイング」と「ひとつの動画」の作品は制作を終了し、強制的に完成になります。「2枚のドローイング」と「ひとつの動画」は、ふたつの異なる「時間」に対する感覚を持ちます。
アーティストステートメント:正方形並行生成
2の上で1をつくり、1が分かれて2ができる。
紙に線を引く。紙がずれる、線がずれる、ずれたところを引き受けてまた線を引く。何かの表面に線を引くことは、表面の凸凹につまずきながら進むことだ。
レコードというものは不思議なもので、それを鑑賞するためには、頭から順番に線的な音のつながりを聴いていくしかないが、盤面に刻まれた溝を見ていると、視覚的には全ての音が一度に鳴っている。この作品においても、ドローイングが描かれた全ての瞬間は映像で記録されているが、最終的には2枚に分かれた紙ができあがることになる。1回のドローイングから、ひとつの映像とふたつの紙が生成される。双子を生んだのか、ひとりが分裂したのか。逆方向からのキュビズムに似て、ドローイングという行為はふたつの違った形式の時間に保存された。
この作品では、回転するビデオカメラのモニターに映し出された、紙が重なっている箇所に描くというルールがある。撮影されるエリアは動き続け、紙は意図的に、偶然に、ずれていく。ドローイングするフィールドには断層があり、描いていたものが突然ふたつに分裂してしまう。かつてひとつの運動の一部だったドローイングは、その半分を分け合って別々の紙のフィールド上に痕跡を残す。フィールドは重なったり離れたりを繰り返して、過去に描いたドローイングと現在が予想外の出会いをすることになる。
2枚の絵を同時並行に描くことは、即興の手法の開発であり(紙は回転させるし天地が関係なくなるので正方形に。画材は定着を遅らせて後で修正できるようにパステル)、時間に追われる作業であり(29分59秒で自動的に録画が切れるカメラを使用)、部分から全体を想像するゲームでもある(描いているときは常に下のレイヤーは見られない)。描き上がった2枚のドローイングを見ていると、物理の法則に反して、ふたつの場所に同時に存在していた証拠に見えてくる。

アーティスト 小金沢健人 Koganezawa Takehito
1974年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。在学中よりビデオによる映像作品の発表を始める。1999年から2017年まではベルリンを拠点にして活動。「運動」と「場所」に強い興味を持ち、映像作品のインスタレーションを起点に、パフォーマンス、ドローイング、立体作品、サウンドなどが、動きの中で交わる表現へと幅を拡げてきた。近年は舞台や劇場空間での表現も手がけ、生成と消滅を探究する方向へ進んでいる。これまでに、メディアシティソウル、マニフェスタ、シャルジャビエンナーレなどの重要な国際展に名を連ね、国内でも横浜トリエンナーレ、あいちトリエンナーレ、六本木クロッシングなどに参加。
Dual Doodle Double Square
会 期 2023年7月7日(金)〜8月31日(木)
開廊時間 11:00〜18:00(火〜土)
休廊日 日、月、祝日
会 場 KOTARO NUKAGA(天王洲)(東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 3F)
公式HP https://kotaronukaga.com/
W’UP ★5月20日〜7月8日 ステファン・ブルッゲマン、オリオール・ヴィラノヴァ「Economy and Love」 KOTARO NUKAGA(六本木)
住所 | 東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 3F |
TEL | 03-6433-1247 |
WEB | https://www.kotaronukaga.com/ |
営業時間*1 | 11:00 〜 18:00 |
休み*2 | 日、月、祝 |
ジャンル*3 | 現代美術 |
アクセス*4 | 天王洲アイル駅より徒歩8分、新馬場駅より徒歩7分 |
取扱作家 | https://www.kotaronukaga.com/artists/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
KOTARO NUKAGA(六本木)
KOTARO NUKAGA(品川区東品川)
■コロナ感染拡大防止のための注意事項
展覧会オープンにあたり、KOTARO NUKAGAでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のお願いと対応を行なっております。
皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
【ご来廊の際のお願い】
必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、以下の症状をお感じの方は、ご来廊をお控えください。
・風邪の症状がある
・37.5度以上の熱がある
・倦怠感(強いだるさ)、息苦しさ等がある
ギャラリー側では下記対応を行います。
・手指消毒液の設置
・ドアノブ、エレベーターボタン等の随時消毒
・ギャラリー内の換気
・混雑時の入場制限
・スタッフのマスク着用、手指消毒、フィジカル・ディスタンシング(1.5m以上)の徹底
コメント