W'UP!★10月19日~11月4日 アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024 江東区門前仲町・清澄白河・森下・豊洲
アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024
会 場 江東区門前仲町・清澄白河・森下・豊洲
開催日 2024年10月19日(土)~10月27日(日)
※豊洲イベントのみ10月30日(水)~11月4日(月・祝)
ホームページ https://artpara-fukagawa.tokyo/
一般の皆様からのお問合せ先 アートパラ深川芸術祭事務局 03-4400-9298 月・水・金 10:00~16:00
「アートパラ深川」は、地元を中心とした企業、団体、個人などに賛同をいただき、コロナ禍にスタートした芸術祭です。多くの方々の支えで、今日まで毎年継続的に開催することができ、今年で5年目を迎えます。
昨年は9日間(2023年10月14日~22日)の開催で、延べ約13万人の皆様にご来場いただきました。障がい、年齢、性別、国籍などに関係無く、誰もが楽しめる市民芸術祭として、江戸から続く夏の深川八幡祭りに加え、深川の新しい秋の風物詩として浸透しつつあります。
本年は、2年に一度の全国公募展「アートパラ深川大賞2024」を開催し、約950点の個性あふれるアートが寄せられ、厳正なる審査の結果、約160点が入選作品(このうち入賞作品は45点)に選ばれました。栄えある大賞に選ばれた作品は、ウルシマトモコさん(東京都在住)の「⻘とはさみの会話<4card9message>」でした。ウルシマさんの作品は、次回、第6回のアートパラ深川おしゃべりな芸術祭のメインビジュアルとして、公式HPやチラシ、ポスターなどで登場いたします。なお、全国公募展の入選・入賞作品の原画は会期中、深川江戸資料館・レクホールと深川不動堂・ロータスホール、清澄庭園・大正記念館の3箇所に展示します。
原画展示に加え、過去3回の公募展の入選・入賞作品を高度な印刷技術で複製した500点以上のアートを、店先や橋の欄干、神社やお寺の参道などの街なかに展示、合計約700点を超える個性豊かな作品に出逢うことができます。
作品展示の他にも、会期中は音楽やライブペインティングなど色とりどりで、ワクワクする参加型のイベントを開催いたします。
「アートパラ深川」は、アートを街に解放する市民芸術祭です。アートの力は人々を引き寄せ、立ち止まった人たちの「対話」の機会を創出します。作品に出逢うことでその魅力を感じることは、個性豊かなアーティストたちの才能を活かすことができる社会へとつながります。誰もがお互いを認め合い、支え合う「共に生きる」社会が、ここ深川から実現することを願っています。
公募展入選作品(原画)約160点(このうち入賞作品は45点)展示会場
・深川江戸資料館・レクホール(江東区白河1-3-28)→展示作品一覧 https://artpara-fukagawa.tokyo/rechall/
・深川不動堂・ロータスホール(江東区富岡1-17-13)→展示作品一覧 https://artpara-fukagawa.tokyo/lotushall/
・清澄庭園・大正記念館(「希望の園」所属アーティストの入選作品)→展示作品一覧 https://artpara-fukagawa.tokyo/taishokinenkan/
主 催 アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会・一般社団法人アートパラ深川
コメント