【4月3日〜 ウィークリー告知まとめ版!】今週ピックアップした展覧会・イベント情報

【4月3日〜 ウィークリー告知まとめ版!】今週ピックアップした展覧会・イベント情報

 毎日届く情報を、すべて個別にご紹介したいのですが、人手も資金もなくできません。だけれでも、そのままスルーするにはもったいない、面白い、珍しい!と思った情報を1週間まとめてお届けします。(写真は、2017ベネチアビエンナーレ ハンガリー館 Gyula Várnai)

アート著作権をユーザーに解放し商業利用可能な革命的オンラインサロン「TEAMKOJO」始動!

 『覚悟』をテーマとする武人画師「こうじょう雅之」が長きにわたり構想していた企画が遂に始動。アート体験をもっと身近に。武人画の利用をもっと自由に。敷居の高かったアート業界に革命をもたらすべく、武人画著作権をサロンメンバーに解放し、メンバーが自由に商品を共に創り、武人画を共に学び、そして一つの大きな挑戦へと『チームとして、共に歩んでいく』全く新しい形のオンラインサロン「TEAMKOJO」が、2021年3月31日(水)午前0時より開設いたします。
 TEAMKOJOに参加することで「商用利用可能な武人画データ※の提供」「武人画の描き方講座」「メンバー限定のオークション/グッズ販売」「メンバー限定配信」などの特別な特典を受けることができる革新的なサービスとなっております。
 世界市場においてアーティストマネジメント事業・マーケティングコンサル事業を手がける株式会社トーキョー・ダブ・エージェント(英:TOKYODUBAGENTCOMPANY,LTD.代表取締役:高木一芳、以下TDA)がサロンメンバーの方々と商用利用可能な武人画データを使い、商材提案や小規模から大規模な企画まで、こうじょう雅之と共にチームとして商品化、流通販売などをサポートいたします。

こうじょう雅之オフィシャルサイト https://www.macfamily57.com/

■TEAMKOJO加入特典
会費:月額1000円(税込)
1.商用利用可能な武人画ai、psdデータを提供
2.2週に1回、サロンメンバー限定の配信会を実施
3.2週に1回、武人画の書き方講座「武人画道場–武活動」を開催
4.サロンメンバー限定の武人画オークション/グッズ販売
5.毎月異なる武人画デザインのこうじょう雅之名刺交換

「アンフレームド 創造は無限を羽ばたいてゆく」開催のお知らせ

 東京都渋谷公園通りギャラリーは、東京都とともに、アール・ブリュット2021特別展「アンフレームド 創造は無限を羽ばたいてゆく」を都内3会場と東京都渋谷公園通りギャラリーにおいて開催いたします。
 本展では、アール・ブリュットの提唱者であるフランスの芸術家、ジャン・デュビュッフェにコレクションされた作家から現代に活躍する作家まで、独創性あふれる作品を紹介します。既成概念にとらわれない、人間のマグマのような多様な表現から、一人ひとりが固有の輝きとチカラを持つ存在であることを、本展を通して考えます。
 また、ジャーナリストの伊藤詩織さんや料理研究家の土井善晴さんといった異なる分野で活躍する方々に「*カワル角度案内人」として参加いただき、人が表現することの本質をそれぞれの視点から案内する企画を作品展示と併せて行います。さらに歌手・アーティストのコムアイさんが出演する音声ガイドは、第4会場(東京都渋谷公園通りギャラリー)にて貸出(無料)いたします。
《*カワル角度案内人とは》
ものごとは、視点の角度を変えることで、見え方や捉え方が一変することがあります。そこから世界の別の表情に出会い、また一つ世界が豊かに拡がっていきます。本展では、様々な分野で活躍される方が「カワル角度案内人」として参加し、人が表現することの本質や表現されたカタチをそれぞれの視点からご案内いたします。

出展作家 阿山隆之、香川定之、門山幸順、マッジ・ギル、齋藤勝利、佐藤朱美、フランソワ・ジョービオン、清野ミナ、レオンハルト・フィンク、藤田雄、与那覇俊
音声ガイド コムアイ(歌手、アーティスト) ※第4会場のみ
カワル角度案内人 伊藤詩織(ジャーナリスト、ドキュメンタリー映像作家)、土井善晴(料理研究家)
※出展作家、展示作品及びカワル角度案内人は会場により一部内容が異なります。

開催場所及び開催期間
【第1会場】なかのZERO西館美術ギャラリー1
住 所 東京都中野区中野2-9-7
会 期 2021年4月17日(土)~28日(水)
開場時間 11:00-19:00

【第2会場】八丈町役場八丈町民ギャラリー
住 所 東京都八丈島八丈町大賀郷2551-2
会 期 2021年5月15日(土)~5月23日(日)
開場時間 9:00-17:00

【第3会場】福生市プチギャラリー第1、2展示室
住 所 東京都福生市大字福生1014-10
会 期 2021年6月22日(火)~7月3日(土)(休館:月曜日)
開場時間 11:00-18:30

【第4会場】東京都渋谷公園通りギャラリー展示室1・2
会 期2021年7月17日(土)~9月26日(日)
(休館:7月19日/8月10、16、23日/9月6、13、21日)
開場時間11:00-19:00

左)ナカミツキ 「Black edge-01」  右)チヒロボ 「kawaii map -shibuya-」

寺田倉庫のアートギャラリーカフェ「WHATCAFE」、「WHATCAFEPOPUPSHOWwithtremolo~24molos~」展を開催

展示期間
[1stExhibition]2021年3月27日(土)~2021年4月18日(日)
[2ndExhibition]2021年4月23日(金)~2021年5月16日(日)
出展アーティスト
[1stExhibition]五十嵐岳、池田真優、オオタキヨオ、大村雪乃、Ochiro、Sayuri、鈴木掌、セカイダイスケ、田村有紀、ナカミツキ、NozomiSato、大和千桜
[2ndExhibition]ayakanakamura、オオヤサヤカ、OkudaYuta、Showko、新宅加奈子、タカハシマホ、チヒロボ、根ノ木あさみ、バティスト、堀真澪、堀川由梨佳、若佐慎一(敬称略・五十音順)
営業時間:11:00~18:00
場所 WHATCAFE(ワットカフェ)
〒140-0002東京都品川区東品川2-1-11
アクセス りんかい線天王洲アイル駅B出口より徒歩4分、東京モノレール天王洲アイル駅中央口より徒歩5分

凸版印刷、「可能性アートプロジェクト展2021」をオンライン開催

バーチャル空間上に構築したトッパン小石川ビルに、障がいをもつアーティストの作品を展示。作品に描かれた動物たちが空間内で動き回る演出を導入。バーチャル空間上に構築したトッパン小石川ビルを展示会場とした障がい者アート展示会「可能性アートプロジェクト展2021」を、2021年3月29日(月)よりオンライン開催。

 「可能性アートプロジェクト(※1)展2021」は、一般社団法人障がい者アート協会(本部:埼玉県飯能市、代表理事:熊本豊敏、以下障がい者アート協会)と共同で企画した「可能性アートプロジェクト2020」から選定された、「無限の可能性・才能」をテーマにした障がい者アート作品30点を、バーチャル空間上に構築したトッパン小石川ビルで展示するオンラインアート展示会です。
 本展示会では、障がい者アート協会やNPO法人サポートセンターどりーむ(所在地:島根県出雲市、理事長:土江和世)の障がいをもつアーティストが描いたアート作品が展示されるだけでなく、作品に描かれた動物たちが、バーチャル空間上で動き回る演出を導入。バーチャル空間ならではの空間演出を楽しむことができます。
 また、障がい者アート協会が企画した「新型コロナウイルスと闘うみんなを応援しよう」の作品ページにもアクセス可能で、障がいをもつアーティストが飲食業、宿泊業、医療従事者を応援するテーマで応募された作品も見ることができます。

展示会URL https://toppanhrd.jp/kanouseiart/index.html
費用 無料
備考 本展示会はオンライン開催となり、トッパン小石川ビルの現地では開催しておりません。

2021年夏、千葉市を舞台にした初の大規模アートフェス「千の葉の芸術祭」の開催が決定

写真・文化・創造体験と市民をつなぎ、地域を見つめなおすきっかけを創出
 千の葉の芸術祭実行委員会(構成団体:千葉市、他)は、千葉市内で写真芸術展、伝統文化・新しい文化の発信、創造・体験ワークショップの3プログラムから成る「千の葉の芸術祭」を2021年7月24日(土)から開催致します。

千の葉の芸術祭開催概要
 千の葉の芸術祭は、市制100周年を迎える2021年の今年、千葉市の自然や歴史に根差した固有の文化力と、技術の進展によって生まれた新しい文化力を再認識し、広く発信する機会として創設されました。
 写真表現に触れることを通して私たちの世界を捉えなおす「写真芸術展」、伝統的文化とその革新へ挑戦的に取り組む「伝統文化・新しい文化の発信」、感じながら考え、創造することについて学ぶ場「体験・創造ワークショップ」の3部門で構成される、千葉市で初めて行われる芸術祭となります。千葉市では本芸術祭の誕生をきっかけに、文化芸術の間口をこれまで以上に広く、敷居を無くし、日常的な活動へと広げてまいります。

テーマ 変化/CHANGE
コンセプト アートでつながる アートでつなげる自由なアートが人と社会をかえていく
会期 2021年3年7月24日(土)~9月12日(日)
会場 千葉市内各所
WEB https://sennoha-art-fes.jp

溶接作品コンテスト溶接人杯(ようせっちゅはい)2021開催決定!!溶接機器ブランドSUZUKID(スター電器製造)

 溶接を通じ、モノ造りの喜びや人との出会いや繋がりを創造できるよう、SUZUKIDは「誰でも」参加できる溶接作品コンテスト「溶接人杯」を開催しています。プロ(本職)・アマチュア(ホビー)、老若男女、個人・グループ、年齢を問わず「どなたでも」ご応募頂ける溶接作品コンテスト「溶接人杯」。過去8回の開催を通し様々な作品をご応募頂き、多くの方に作品をご覧頂いております。

溶接人杯2021特設サイト https://www.welder.co.jp/welderscup/2021/
<大会スケジュール>
募集期間2021年4月1日(木)~2021年8月15日(日)
1次選考(書類選考)
期 間 2021年8月18日(水)~2021年8月20日(金)
2次投票(WEB投票)
期 間 2021年8月25日(水)~2021年8月31日(火)
最終選考会/JAPANDIYHOMECENTERSHOW2020来場者&特別審査員投票
期 間 2021年10月7日(木)~2021年10月9日(土)

\一般WEB投票スタート!/第33回江戸切子新作展“一般WEB審査No.1”の称号「藤巻百貨店賞」を決める投票が、藤巻百貨店特設ページにて開催!

 伝統工芸士から若手作家まで、職人が魂を込めて切り出した渾身の作品が集結。あなたも江戸切子作品の審査員に!
 伝統工芸品市場の中でも、いま特に勢いのある「江戸切子」。伝統工芸士・ベテラン職人が若手を牽引し、新たなアイデアや感覚で革新的・独創的な作品を次々と生み出しています。そんな江戸切子の新作が一堂に会する「第33回江戸切子新作展」(主催:江戸切子協同組合、特別協力:藤巻百貨店、後援:経済産業省/関東経済産業局/東京都/江東区)が今年も開催されます。
 藤巻百貨店では特設ページにおいて、同新作展「藤巻百貨店賞」の一般WEB投票を開始しました。投票はどなたでも参加OK。「作品部門」と「テーブルウェア部門」の2つの部門から、1つずつお気に入りの作品を選んで投票いただけます。評価基準はあなた次第、ぜひお好きな作品に一票を!

第33回江戸切子新作展「藤巻百貨店賞」一般WEB投票特設ページ
https://fujimaki-select.com/apply.html?id=APPLY16
※投票期間:3月25日(木)~4月12日(月)
※どなたでも投票にご参加いただけます。
 一般の方による投票で人気No.1に輝いた作品に、「藤巻百貨店賞」が贈られます!

「ANDCOLLECTIONCONTEMPORARYART」が表参道ヒルズにてグランドオープン

LifeandArt-アートで彩る新たな暮らし-
 アートショップを展開する株式会社Clueは、「&Collection表参道本店」を表参道ヒルズへ移転。「ANDCOLLECTIONCONTEMPORARYART」として2021年4月10日(土)にオープン。新たに迎え入れた世界の第一線で活躍するアーティストの独創的で希少なプライマリー作品を多数紹介いたします。

 さらに国内外問わずあらゆる分野で活躍するアーティストとの連携や、若手アーティストの作家活動の場の創出など、アートをより身近に、より深くご堪能いただけるよう定期的に企画展を開催し、アートコレクターに留まらず、初めてアートをご購入される方など幅広い方から特別な存在であり続け、ライフスタイルをより一層お楽しみいただけるよう「人」と「アート」と繋いでまいります。
 同時にオープンに合わせ、株式会社Clueが企画するアート展「ArtOmotesando–Street&Graffiti-」を開催いたします。
今回はストリートアート、グラフィティアートにフォーカスし新たに取り扱いの開始する海外アーティストの作品を展示販売いたします。

ANDCOLLECTIONCONTEMPORARYART
東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号表参道ヒルズB2F
03-6447-1775
オフィシャルサイト
http://and-collection.com/

個展開催の権利をかけた公募展第23回写真「1_WALL」展が5月18日(火)より開催!

ファイナリスト5名からグランプリを決定する公開最終審査会を6月3日(木)にライブ配信
 ガーディアン・ガーデン(株式会社リクルートホールディングス運営/東京・銀座)では、5月18日(火)から6月19日(土)まで、第23回写真「1_WALL」展を開催します。ポートフォリオ審査による一次審査と、一対一で審査員と対話をする二次審査を通過したファイナリスト5名が、一人一壁面を使って作品を発表するグループ展です。
会 期 2021年5月18日(火)~6月19日(土)11:00~19:00日曜休館、入場無料
主 催 ガーディアン・ガーデン

--------------

日本初・Youtuber等の次世代クリエイターを育成「バンタンクリエイターアカデミー」2021年4月開校高等部・専門部合計225名が入学

カリキュラムアドバイザーにUUUM就任、人気YouTuber等が講師に/生徒全員がYouTubeチャンネル開設・「飛び卒業」制度/即日撮影・配信可能な五反田新校舎「クロスタワー」開校
プロの現場による実践スクール運営事業を行い「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとする株式会社バンタン(本部:東京都渋谷区 代表取締役社長:木村良輔)は、動画配信クリエイターを筆頭とするインフルエンサーを育成する専門スクール「バンタンクリエイターアカデミー」を2021年4月に開校させ、高等部・専門部合わせて、225名が入学します。
URL https://vantan.jp/

バーチャル美術館「InART」にて、バナナヤマモト展「2020-2021」開催!

 いつでも自分一人で楽しむことのできるウェブ上の美術館/入場完全無料/24時間OPEN
 BREST株式会社が提供するInARTバーチャルミュージアムは、3DCGを駆使して構築されたオンライン上に存在する美術館です。美術館と言えど、入場に際し料金をいただくことは一切ありません。会期中はすべての人に平等に開かれ、好きな時間・好きなデバイス(PC・スマホ・タブレット)でアートをお楽しみいただけます。展示された作品は、すべて「1点もの」であり、鑑賞から購入まで可能になっております。
バナナヤマモト展「2020-2021」
 InART展第二回は、保育士からアーティスト転向という異色の経歴を持ち、「点と点が繋がる瞬間をつくる」をコンセプトに据えて活動するバナナヤマモト氏の個展です。
開催期間 2021年3月17日~6月17日
URL https://in-art.jp

ヨコハマトリエンナーレ2020 公式カタログ4月1日発売

ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW-光の破片をつかまえる」の公式カタログ(和英別冊)を、4月1日(木)に発売します。冊子版に加えて、本展では初めて電子版公式カタログをお楽しみいただけます。冊子版、電子日本語版ともに、横浜トリエンナーレ公式WEBサイトより購入いただけます。
●電子日本語版はAmazon電子書籍サービス「Kindle」版
●冊子版をご購入の方、先着50名に、ヨコハマトリエンナーレ2020オリジナルトートバックをプレゼント
価格:日本語版・英語版いずれも2,420円(税込)*送料はお客様にご負担いただきます。
●電子英語版は、公式WEBサイトで「無料公開」
日本語版はAmazon電子書籍サービス「Kindle」で販売*4月1日配信予定
価格:日本語版1250円(税込)
購入方法
冊子版・電子版ともに横浜トリエンナーレ公式WEBサイトから購入できます。(オンラインのみ、書店等での取扱いはございません。)https://www.yokohamatriennale.jp/news/2021/03/catalog.html

登録者数3万人突破!「創作支援サイトBaskadia/バスカディア」

 漫画、小説、イラスト、写真、ブログなどを気軽に投稿
「創作支援サイトBaskadia/バスカディア」は、2021年3月、登録者数が3万人を突破したことをご報告いたします。
サービスURL https://baskadia.com/ja

アートを活用した地域活性のプロジェクトが始動!

コロナ禍で打撃を受けた観光業と伝統産業をアートの力で元気に!
 フランス出身の新進気鋭のアーティストGeoffreyBouillot(ジョフレ・ブヨ)と、南葛SCに所属するサッカー選手でもあるMasahitoNoto(マサヒト・ノト/能登正人)という2人のアーティストの作品を街中に掲示し、新たな観光スポットとして活用、また伝統工芸品とのコラボアイテムをクラウドファンディングのリターンとして開発する事で、葛飾区の魅力を発信していくというプロジェクトが始動しました。

コロナ禍により海外からの観光客は激減。
 葛飾区も観光業は大打撃を受け、伝統産業もダメージを被っている中、区民のチカラで助け合えないか?ピンチをチャンスに出来ないか? そんな想いで立ち上がったプロジェクトです。
 私たちウェルカムカツシカアート実行委員会は、葛飾区内の様々な分野のプロフェッショナルな方々とコラボし、フォトスポットの創出から伝統工芸とアートのコラボ商品の開発、医療機関へのアートの提供という軸で、葛飾区を元気にすると共に、コロナ禍で打撃を受けた全国の観光シーンの先駆けとなるようなプロジェクトにしていきたいと思っています。

クラウドファンディングサイト
https://readyfor.jp/projects/WelcomeKatsushika

physicaldistancingの世界でアートにふれる~
2021年4月5日(月)~2021年7月21日(水)大阪市役所地下2階『カフェ英国屋』内

 大阪芸術大学は、三和実業株式会社(所在地:大阪市中央区/代表取締役社長:荻原奨)と共同で、4月5日(月)より大阪市役所地下2階の『カフェ英國屋』内に「新しい生活様式」におけるアート鑑賞スタイルに対応したコラボギャラリーをオープンいたします。
 厚生労働省が打ち出している新型コロナウィスルを想定した「新しい生活様式」の実践例には、人と人との間隔を最低1m空けると記載されています。今回のコラボギャラリーは、テーマを『アートdeディスタンス』とし、店内にアート作品を配置することにより、一定の距離を保つようにレイアウトされています。
 本コラボギャラリーは、カフェ英國屋のこだわりであるお茶や食事を味わいながら、安らぎや文化交流の場として「おもてなしの心」を伝えていきたいという思いと、本学を卒業したアーティストたちの活動の場・発表の場をつくりだしたいという思いが重なり、実現いたしました。初回となる今回は、本学卒業生のアーティスト、山本としなり氏、小田望楓氏の2名の作品、合計12点を展示いたします。
 また本コラボギャラリーは、大阪芸術大学 芸術計画学科の学生がイベントの企画・計画・制作・運営などを実施しています。プロジェクト演習という授業の中で、学生たちによる空間づくりや展示演出を行い、『アートdeディスタンス』をテーマや、様々なジャンルのアーティスト作品を季節ごとに変える展示スタイルなど企画を実現しました。

場 所 大阪市役所地下2階『カフェ英國屋』内
住 所 大阪府大阪市北区中之島1-3-20大阪市役所B2F
営業時間 8:00~17:00(ラストオーダー16:00)
定休日 土曜日・日曜日・祝日

特別展「ひみつの花園-Oursecretflowergarden-」大阪府・東大阪市民美術センターで4月28日~6月6日開催
                                                               
 英国人作家フランシス・ホジソン・バーネットが1910年に執筆した『秘密の花園』。孤独な少女が荒廃した庭の再生をとおして、人生の喜びを取り戻していく姿が描かれていますが、ガーデニングが盛んな英国では、庭仕事や植物との関わりが私たちの心身の健康につながると考えられてきました。
 ところで、「花園」は「高校ラグビーの聖地」として知られていますが、そもそも「花園」は花畑や庭園を意味します。ということは、この地名の由来は……?
 本展では、さまざまな伝承があるなか、この地がかつて花園だったかもしれないという伝承に立ち返り、センター内に市内各所で撮影された写真作品と今村文、大塚泰子、奥田美樹、山田純嗣、渡辺英司による現代美術作品により、いにしえの花園を蘇らせます。

会 期 2021年4月28日(水)~6月6日(日)
会 場 東大阪市民美術センター(〒578-0924東大阪市吉田6-7-22)
近鉄奈良線「東花園」駅より北へ徒歩約10分、東大阪市花園ラグビー場南側
時 間 午前10時~午後5時※6月4日(金)は午後8時まで開館(最終入場は閉館時間の30分前まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
入場料 一般500円 ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方(介助者1名を含む)、65歳以上(生年月日記載があるものの掲示が必要)は無料
公式HP https://higashiosaka-art.org/

カルティエ現代美術財団、オンラインプロジェクト「EncounterwithArtavazdPelechian」(アルタヴァスト・ペレシャンとの出会い)をウェブサイトにて公開

 カルティエ現代美術財団は、アルタヴァスト・ペレシャン『Nature』展の一環として、この伝説的な映画監督に光を当てるオンラインプロジェクト「EncounterwithArtavazdPelechian」(アルタヴァスト・ペレシャンとの出会い)を、財団のウェブサイトに公開いたします。このプロジェクトは、アーティスト自身との緊密な協力によって実現した野心的な探求の成果です。映画評論家のセルジュ・ダネー(SergeDaney)が「映画史におけるミッシングリンク」と評した、アルタヴァスト・ペレシャンという輝かしく比類のない映画監督の、生涯と作品を探ります。
 「EncounterwithArtavazdPelechian」は、ペレシャンがアルメニアで生まれてから2020年にカルティエ財団で初公開された新作「Nature」を制作するまでの、キャリアのマイルストーンを振り返ります。ペレシャンのこれまでの10本の映画作品に加え、貴重な文書や歴史的な写真、アート・映画関係者からの寄稿や投稿が紹介されます。
 映画監督のレオス・カラックス(LeosCarax)は、ペレシャン映画への称賛を示し、歌手のパティ・スミス(PattiSmith)は、2014年にカルティエ財団で上映された彼の作品にインスパイアされ、コンサートの中でオマージュを捧げました。また、映画監督のピエトロ・マルチェッロ(PietroMarcello)は、ペレシャンのビデオポートレートを新たに編集しています。
 カルティエ財団は、他のアーティストや思想家たちからも、ペレシャンへのメッセージを短い動画や手紙の形で集めています。展覧会の開幕に際し、映画監督のアトム・エゴヤン(AtomEgoyan)やアンドレイ・ウジカ(AndreiUjica)、アーティストのサラ・ジー(SarahSze)、メリク・オハニアン(MelikOhanian)、ギジェルモ・クイッカ(GuillermoKuitca)、哲学者のエマヌエーレ・コッチャ(EmanueleCoccia)らから、自宅やカルティエ財団で撮影したビデオメッセージが寄せられました。それらは、エレバン(アルメニア)にとどまり続けた、この映画界の巨匠に対する称賛と尊敬を表しています。
 ペレシャンの生涯やキャリアの節目となる出来事や映像、アーカイヴ資料に関する情報を、毎週ソーシャルメディアで配信。このオンラインプロジェクトは、異彩を放つこの映画監督と、その叙情的でタイムレスな作品を取り巻く謎を明らかにします。

アルタヴァスト・ペレシャン『Nature』展 2021年4月25日まで
 アルタヴァスト・ペレシャンを取り上げるフランス初の展覧会。27年ぶりの新作「Nature」、1966年制作の初期作品「LandofthePeople」、農民の暮らしを描いた1975年の「TheSeasons」といった、プレシャンの代表作の間に新たな対話を促します。カルティエ財団とツェット・カー・エム映画研究所が2005年に制作依頼した映画「Nature」は、寡作ながらも輝かしいフィルモグラフィを誇る監督が15年をかけて完成させた作品。本展は、ときに予言的な特徴をみせる叙情的な「Nature」という作品を通して、映画界の偉大な作家に光を当てます。
注 一時クローズしている場合がございます。公式サイトでご確認ください。https://www.fondationcartier.com

淀川ウォールアートプロジェクト第1弾「淀川のナイチンゲール」が完成。医療従事者の方々への敬意と応援の意思を気鋭のアーティストBAKIBAKIが届ける。

 大阪淀川区を拠点に国内外問わず活躍をするアーティストBAKIBAKI(バキバキ)が発起人となり、WALLSHARE株式会社と共にアートプロジェクトを始動。淀川区役所、同地域内企業の協力のもと、プロジェクト第1弾の壁画が完成した。
淀川ミューラルアートプロジェクトとは?
 新型コロナウイルスの再拡大を受け未知の脅威に晒されている昨今ですが、アーティストBAKIBAKIの「アートを通じて何かできないか」という想いのもと「淀川ウォールアートプロジェクト」が発足致しました。
 生涯を通し医療に尽力し続けた”白衣の天使”ナイチンゲールと自身のシグネチャーである”BAKI柄”を描くことで新型コロナウイルスと懸命に戦って下さっている「医療従事者の方々への敬意と応援」の想いを表現しました。
 淀川区役所からのバックアップだけでなく、同じく淀川区内の企業である大信ペイント株式会社、ターナー色彩株式会社から塗料のご協力をいただき、地域一体となってプロジェクトに臨みました。
*区役所からの金銭的な支援は受領しておりません。
プロジェクトURL https://www.wallshare-inc.com/yodogawa-wallart

2021年4月10日(土)に新築オープン!長野県立美術館の開館を飾る様々な作品や展覧会を一同に紹介!

 全面改築のため3年半の休館を経て、名称も新たに開館する長野県立美術館のオープニングを飾る4つの展示と、ランドスケープ・ミュージアムのシンボル的作品《霧の彫刻#47610 -DynamicEarthSeriesI-》についてご紹介します。
 世界を舞台に活躍を続けているアーティスト・中谷芙二子《霧の彫刻#47610 -DynamicEarthSeriesI-》。信州の山々を遠景に時間によって、また天候によって違った表情を魅せる幻想的な作品です。常設展示にてご覧いただけます。
 4月24日(土)には、田中泯による「場踊り」を開催予定。新生長野県立美術館の《霧の彫刻》の前で立ち現れる「場」と「身体」が交差する瞬間をご覧ください。
※4月1日より予約受付開始。
詳細は公式HP https://www.npsam.com/article/single/event/2021_event01

長野県立美術館完成記念 未来につなぐ~新美術館でよみがえる世界の至宝 東京藝術大学スーパークローン文化財展
会 期 2021年4月10日(土)~2021年6月6日(日)
観覧料 一般 1,400円、大学生 1,200円、高校生以下無料

新美術館みんなのアートプロジェクト Somethingthereisthatdoesn’tloveawall―榊原澄人×ユーフラテス
「新美術館みんなのアートプロジェクト」(映像)のお披露目企画として、榊原澄人《イイヅナアナクロニクル》(仮題)とユーフラテス《1本の線》(同)の上映展示を行います。
会 期 2021年4月10日(土)~2021年8月15日(日)
会 場 交流スペース
観覧料 無料

美術館のある街・記憶・風景 日常記憶地図で見る50年
 長野県立美術館1F「交流スペース」の西側に設けたオープンギャラリーでは、現代作家による公開制作や県内で開催されている地域密着型のアートプロジェクトの紹介、館内に設置される委託制作作品のメイキング展示等、現在進行形の創作活動を随時紹介します。
会 期 2021年4月10日(土)~2021年6月27日(日)
会 場 オープンギャラリー
観覧料 無料

2021年度年間展覧会予定も順次公開予定。
詳細は公式HPからご確認ください。
https://www.npsam.com/exhibition

「現代カリスマイラストレーター」×「中世ルネサンス技法」による新たな絵画表現

 アールビバン株式会社は、を2021年4月より“三嶋くろね新作版画展”を全国10都市以上の会場にて開催いたします。
 ルネサンス時代、主として使われていた「テンペラ画」(下記参照)がカリスマ的人気を誇るイラストレーター・三嶋くろねのイラストと版画技術により、新たな表現手法として現代に蘇ります。

三嶋くろね新作版画展特設ページ
https://www.artjeuness.net/plus/mishima/

withコロナにおける「距離」を捉え直す。国際交流基金(JF)主催のオンライン展覧会を3/30~5/5開催!

 人や物の移動が制限される今。「距離を翻訳すること」をテーマとして制作された新作を中心に、11名の日本の現代美術家の作品を世界に発表するオンライン展覧会『距離をめぐる11の物語:日本の現代美術』を開催します。
 展覧会のテーマは「距離を翻訳すること」。私たちは今、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「距離」を意識せざるをえない制約された状況にあります。加速する一方だったコミュニケーションのあり方に、大きな転換点が訪れています。
 離れていることを前提とする暮らしの中で、人々は新たな関係性を模索し、築き始めています。「距離」が生む肯定的側面を含めて理解するために、私たちは物理的な単位から離れてどのような言葉に置き換え/翻訳することができるでしょうか。
 本展では、人と人、土地と人、歴史上の時点と現在、物理的な場所とヴァーチャルな空間など、さまざまな「距離」をめぐって制作された作品を、日英2言語のWebサイトを通して世界に発信します。
参加作家(11名)
荒木悠、潘逸舟、飯山由貴、小泉明郎、毛利悠子、野口里佳、奥村雄樹、佐藤雅晴、さわひらき、柳井信乃、吉田真也
オンライン展覧会 距離をめぐる11の物語:日本の現代美術
会 期 2021年3月30日(火)~5月5日(水)
展覧会サイトURL https://11stories.jpf.go.jp

誰もがアート作品のオーナーになれる。アート作品の共同オーナープラットフォーム「DArt」を正式に提供開始しました。

 DArt株式会社は、アート作品の共同オーナープラットフォーム「DArt」を3月31日より正式に提供開始しました。初回取扱作品は、限定事前販売にて第一弾の販売枠数が完売し、第二弾の販売を本日より開始致します。
 本サービスでは、注目の若手アーティストから、有名アーティストのオーナーに少額からなることができます。取扱作品は公共展示され、オーナー権には展示場所での名前の掲示や、イベント(例:アーティストとの交流会/展示会)への招待等の優待がつきます。また購入したオーナー権自体は本プラットフォーム内でユーザー同士の売買が可能となります。
サービス利用はこちらから https://d-art.life

歌舞伎町で“エロス”と“人間”を思考する。気鋭の画家、中尾変の個展「人間やめますか?」

「現代の春画」という呼び名も。ポップアートシーンで密かに話題の作品を展示
 国内外から注目を集める画家・中尾変の個展「人間やめますか?」を2021年4月16日(金)~5月5日(水・祝)歌舞伎町の人間レストランにて開催。エロスとユーモアの中に社会風刺的なメッセージが込められた唯一無二の絵画は「現代の春画」と呼び名もつくほど。今後、世界から注目を集めるであろう中尾変の作品は必見。
 会期中は個展とコラボレーションする形で、3つの異なるイベントを開催。人間、エロ、クリエイティブを思考&体験してみてはいかがでしょうか。

中尾変個展「人間やめますか?」
2021年4月16日(金)~5月5日(水・祝)
場所:歌舞伎町人間レストラン 東京都新宿区歌舞伎町1-13-11甲斐ビル4F 
TEL:03-6265-9700
営業時間
4月16日~21日 16:00~21:00
4月22日~5月5日 16:00~24:00 
※月曜定休日
HP:https://nngn.jp/
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。

会期中は人間・エロ・クリエイティブを思考&体験する3つのイベントを開催

4月16日(金) 中尾変個展オープニングレセプションfeat.バナナナイト
START19:00~21:00 (20:30ラストオーダー)
バナナナイト参加費:2000円
※事前予約定員30名
バナナナイトご予約URL:https://banananightningen.peatix.com

5月1日(土)「えろびらき」
 エロの解放を試みるアーティスト集団“饗宴”の1日限りの展示。性愛の形を、異なる背景を持つ6名がそれぞれに解釈し表現した作品を本個展会場内に展示。
START18:00~22:00
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。

5月5日(水・祝)イチヂク館長の手描き製版シルクスクリーンワークショップ@人間やめますか?展
START16:00~(最終受付20:00)
参加費:2000円 ※ボディ購入の場合は別途料金がかかります。
※ご来場の際は1ドリンク以上のご注文をお願いいたします。

『コウペンちゃんにじいろミュージアム』池袋PARCOで4/2(金)より開催!
みんなを肯定して4周年。すごい!はなまるをあげます!

 本展は、「コウペンちゃん」の4周年を記念した展覧会です。
 虹をテーマにカラフルなにじいろの世界に包まれた空間の中に、今回の展覧会の為に描き下ろした原画や、2019年から”るるてあ”がこつこつと描きためてきた原画総枚数148枚を完全収録した原画集第2弾「コウペンちゃんの世界」に収録された原画合わせ150点以上を展示。会場内では今回の展覧会の為に制作した映像やフォトスポット、コウペンちゃんへのお祝いメッセージを書けるコーナーもご用意します。

コウペンちゃんとは
 「コウペンちゃん」は、人気イラストレーター”るるてあ”が描くTwitter、LINEスタンプ、書籍、グッズなどで大人気の赤ちゃんペンギンのキャラクター。
イラストには日常のささいな行動を全力で褒めてくれる台詞も多いため、「肯定」ペンギンの意があると評されています。
「出勤してえらい!」との台詞とともに描かれたペンギンのイラストが始まりだとされ、LINEのクリエーターズスタンプ月間MVPを獲得する。

会 期 2021年4月2日(金)~4月25日(日)11:00~20:00
※入場は閉場の30分前まで※最終日18時閉場
※営業日時は感染症拡大防止の観点から入場数の制限、営業時間の変更及び休業となる場合がございます。
詳しくは池袋PARCOの営業日時をご確認ください。
会 場 PARCOFACTORY(東京都豊島区南池袋1-28-2池袋PARCO本館7F)
入場料 前売券一般500円学生400円/当日券一般500円、学生400円ノベルティ付き
※小学生以下無料※新型コロナウイルス対策の為、日時指定の前売券入場制になります。
池袋PARCOHP https://ikebukuro.parco.jp/

4月6日(火)~18日(日)「SDGsユーモアイラスト原画展」を開催

 飢餓をなくすことを使命とする国連唯一の食料支援機関、WFP国連世界食糧計画を支援する認定NPO法人国連WFP協会では、4月6日(火)~18日(日)まで東京丸の内のMCFORESTにて「SDGsユーモアイラスト原画展」を開催。「SDGsユーモアイラスト」とはSDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールをユーモアあふれるイラストで描いた作品です。 
 マルチクリエイターとして世界各地を飛び回ってきた本田亮氏が、実際に現場で目にした食料問題や環境問題など、私たちが直面する数々の課題についてカラフルなイラストで分かりやすく表現しました。
 国連WFPは途上国で食料支援活動を行っていますが、その功績が認められ、2020年にはノーベル平和賞を受賞しました。SDGsの2番目の目標である「飢餓をゼロに」をはじめ、関連の深いテーマを多く抱え、そのゴール達成のために世界各地で日々努力を重ねています。
本田亮SDGsユーモアイラスト原画展~楽しく知る世界を変える17の目標~

会 期 2021年4月6日(火)~4月18日(日)
時間・休み 11:30〜19:30(月曜休館)
入場無料
会 場 MCFOREST(エムシーフォレスト)
東京都千代田区丸の内2丁目3-1 
URL https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/mcforest/

--------------

大丸梅田店、史上初。現代アートの祭典!「ART! ART! OSAKA」開催!ストリート・アーティスト、バンクシーの人気作品から若手アーティストの作品まで。(展示即売・入場無料)

 世界中を熱狂させるストリート・アーティスト、 バンクシーの人気作品ほか、 ポップアートの巨匠、 アンディ・ウォーホルなど約250点が登場!
会 期 2021年4月7日(水)〜4月25日(日)
会 場 大丸松坂屋百貨店15階 大丸ミュージアム<梅田>/1階イベントスペース

当社所属のVRアーティスト・せきぐちあいみのNFTアート作品が約1,300万円で即日落札!

 株式会社クリーク・アンド・リバー社に所属するVRアーティスト・せきぐちあいみは、 オークションサービスOpenSea*1にNFT*2(Non-Fungible Token、 代替不可トークン)アート作品「Alternate dimension 幻想絢爛」を出品し、 約1,300万円(69.697ETH)で即日落札されました。

OpenSeaせきぐちあいみのURL
https://opensea.io/accounts/AimiSekiguchi

マリンアートの巨匠、クリスチャン・ラッセンの公式NFTデジタルリミテッドエディションの発売が決定。NFT ART&ASSETS株式会社と株式会社テックコンシリエがプロデュース。

 クリスチャン・ラッセンは海の風景やイルカなどの海洋生物を主要なモチーフに、 南洋の自然をきらびやかな画風で描き、 「マリンアート」と称され、 日本でも1980年代から1990年代に大きな話題となった人気画家として知られています。
 この度、 IP(知的財産)の活用・マネジメント事業を展開するテックコンシリエ社のブランド管理の下、 公式なクリスチャン・ラッセンの作品としてNFTデジタルリミテッドエディションの発売が実現しました。

ラッセンNFTリミテッドエディション公式ウェブサイト
https://lassen-nft.com/

以上

ではまた来週!

前の週のページはこちら

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)