2023年8月9日(水)~8月22日(火)『つきみのまつり』刊行記念 羽尻利門絵本原画展 十五夜の夜、神社のお祭りへ行くキッカとゲント。リフトで登った山の頂上の境内で、月の神さまに感謝と祈りを捧げる「観月祭」に参加することに。そこには、美しい月を眺めるたくさんの人がいて……。 日本の原風景を美しく描き出した...Read More
「エルマーのぼうけん」展 メインビジュアル2023年7月15日(土)~10月1日(日)「エルマーのぼうけん」展「エルマーのぼうけん」とは 「エルマーのぼうけん」は、どうぶつ島にとらわれたりゅうの子を助けに行く、9才の男の子エルマーの冒険物語です。1948年から51年にかけて、『エルマーのぼうけん』『エルマーとりゅう』...Read More
世田谷文学館は、「世田谷固有の文学風土を保存・継承し、まちづくりの活性化に寄与することをめざす文学館」、「区民の文化交流の場と機会をつくりだし、新たな地域文化創造の拠点をめざす文学館」を基本理念として、1995年に東京23区では初の地域総合文学館として開館しました。 ライブラリー“ほんとわ”は、幅広い世代...Read More
絵本作家・葉祥明の世界は、広々とした緑の草原と透明感あふれる青空、そしてぽつんと描かれた家や木、動物たち…。やなせたかし氏に「空気を描く」と言われたその画風は多くの人の支持を集め、今尚、見る人の心に風を届け、優しい気持ちにしてくれます。 当館では葉祥明の水彩画、油彩画、デッサン、直筆言葉、そして様々なテーマを扱った絵...Read More
「14ひきのシリーズ」(童心社)や「こりすのシリーズ」(至光社)で世界的に著名な絵本作家 いわむらかずお氏の作品などをおもに収蔵しています。絵本にっぽん賞、小学館絵画賞、サンケイ児童出版文化賞、講談社出版文化賞絵本賞受賞。2014年には、フランス芸術文化勲章シュヴァリエを受章。 いわむらかずお絵本の丘美術館は、3つの...Read More