映画

Tagged
並べ替え
キービジュアル

W’UP★4月18日~5月11日 岡田淳 こそあどの森の物語 原画展 スキッパーときみの思い出 TOBICHI(とびち)東京...

岡田淳 こそあどの森の物語 原画展 スキッパーときみの思い出 会 期 2025年4月18日(金)~5月11日(日) ※4月28日(月)休館 会 場 TOBICHI東京(東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル1F) 開館時間 11:00~19:00 休館日 4月28日(月) 入場料 無料 ホームページ https...Read More
上映会チラシ

W'UP! ★4月8日~5月11日 上映企画 撮影監督 三浦光雄 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

上映企画 撮影監督 三浦光雄 会 期 2025年4月8日(火)~5月11日(日) 会 場 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU[2階] 休館日 月曜日 入場料 ※チケットの詳細はホームページでご確認ください。ホームページ https://www.nfaj.go.jp/film-program/mitsuo-miu...Read More
展覧会チラシ

W'UP! ★4月8日~7月27日 ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界Film History in Posters Part 5: Animated Films会 期 2025年4月8日(火)~7月27日(日)会 場 国立映画アーカイブ 展示室(7階)開館時間 11:00~18:30(入室は18:00まで)※4月25日、5月3...Read More
キービジュアル

W'UP★3月28日~4月20日 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章 渋谷PARCO 6階 特設会場(渋谷区宇田川町)

©映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章会 期 2025年3月28日(金)~4月20日(日)会 場 渋谷PARCO 6階 特設会場(東京都渋谷区宇田川町15-1)開館時間 10:00~21:00※最終入場は閉場の30分前※最終日は18:00閉場入場料 2,500円(税...Read More
ポスター

W'UP★ 3月20日~3月23日 横浜フランス映画祭 2025 みなとみらい21地区を中心に開催

横浜フランス映画祭 2025会 期 2025年3月20日(木・祝)~3月23日(日)会 場 みなとみらい21地区を中心に開催会期中無休ホームページ https://www.unifrance.jp/festival/2025/ 本映画祭は、1993年に始まり、みなとみらい21地区を中心にフランス映画最新作の上映や、フラ...Read More
キービジュアル

W'UP! ★2025年2月25日解禁 映像でみる明治の日本 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

WEBサイトTOPイメージ 映像でみる明治の日本URL  https://meiji.filmarchives.jp/制作 国立映画アーカイブ、国立情報学研究所公開日 2025年2月25日(火)16:00新規公開作品 フランスのリュミエール社が明治の日本を撮影した29作品 国立映画アーカイブでは、2025年2...Read More
キービジュアル

W'UP! ★9月26日解禁 フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル― 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

3654 views
フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル―新規公開作品 社会的な話題や生活インフラ、市民生活や自然など多様な題材に加え、昭和天皇の旅の記録など、おもに1921-1938年に製作された日本の文化・記録映画43作品(すべて無声) 当館の所蔵コレクションを配信する4つ目のWEBサイトとして2023年3月31日...Read More
イベントキービジュアル

W'UP!★9月13日〜 K2アートウィーク特集上映「都市とヴィジョン(幻影)2024」 エキマエ - シネマ『K2』(世田谷区北沢)

K2アートウィーク特集上映「都市とヴィジョン(幻影)2024」会 場 エキマエ - シネマ『K2』(東京都世田谷区北沢2-21-22 ( tefu ) lounge 2F)開催日 2024年9月13日(金)~未定ホームページ https://k2-cinema.com/※上映時間は今後HP、SNSにてお知らせします。 ...Read More
チラシ

W'UP! ★9月6日~10月6日 生誕130周年記念特集 ジャン・ルノワールの現在をめぐって 東京日仏学院(新宿区市谷船河原町)

生誕130周年記念特集 ジャン・ルノワールの現在をめぐって会 場 東京日仏学院 エスパス・イマージュ (東京都新宿区市谷船河原町15)開催日 2024年9月6日(金)~10月6日(日)料 金 上映のみ一律1,100円、トーク付上映一律1,500円(9月22日(日)こども映画教室は中学生以下500円)ホームページ htt...Read More
イベントキービジュアル

W'UP!★7月27日(土)特集『パーティ前夜』 『パーティー51』×『これは君の闘争だ』2本立て上映 Space&Cafe ...

CINEMA DoDuk第一回上映企画特集『パーティ前夜』『パーティー51』×『これは君の闘争だ』2本立て上映会 場 Space&Cafe ポレポレ坐(東京都中野区東中野 4-4-1 ポレポレ坐ビル1階)開催日 2024年7月27日(土)当日タイムテーブル受付・開場 17:00開映 17:30~19:11 『パ...Read More
上映会キービジュアル

W'UP!★5月3日~5月9日 石川泰地監督特集「一部屋、二人、三次元のその先」 テアトル新宿(新宿区新宿)

2024年5月3日(金・祝)~5月9日(木)石川泰地監督特集「一部屋、二人、三次元のその先」 早稲田大学在籍時に是枝裕和監督、映画研究者・土田環氏の指導のもと映画制作を学び、「ぴあフィルムフェスティバル」にて2作連続入選を果たした石川泰地監督の初の特集上映をテアトル新宿にて1週間限定開催いたします。 撮影はほとんどアパ...Read More
サイトイメージ

W'UP! ★3月27日~ はじまりの日本劇映画 映画 meets 歌舞伎  国立映画アーカイブ(中央区京橋)

WEB サイト TOP イメージ 2024年3月27日(水)~はじまりの日本劇映画 映画 meets 歌舞伎 新たなWEBサイト「はじまりの日本劇映画 映画 meets 歌舞伎」を開設しました。当館の所蔵映画コレクションを配信する5つ目のサイトとして、本サイトは日本における劇映画の形成に大きな役割を果たした歌舞伎との関...Read More
展覧会チラシ

W'UP★11月23日〜11月26日 和紙障子プロジェクションマッピング「大宮曼荼羅」 盆栽四季の家(さいたま市北区)

 2023年11月23日(木・祝)〜11月26日(日)和紙障子プロジェクションマッピング「大宮曼荼羅」 大宮市出身の映像作家・坂根大悟が和紙障子プロジェクションマッピング展『大宮曼荼羅』を開催します。本展で使う和紙障子は、プロジェクターの光が裏側に透過しにくい性質を持っています。この性質を活用し、障子の表と裏...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP!★11月25日〜12月28日 ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷  あなたのまわりは旅のヒントにあふれている ヒカリ...

2023年11月25日(土)〜12月28日(木)ウェス・アンダーソンすぎる風景展 in 渋谷 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている 映画監督ウェス・アンダーソンの作品世界を体現したような風景写真を集め、フォロワー数188万人超え(※)のInstagramコミュニティ《Accidentally Wes Anderso...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★10月7日~12月10日 「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 旧市民会館おおみや、ほか(埼玉県さいたま市)

Photo:SHIRATORI Kenji2023年10月7日(土)~12月10日(日)「誰にも奪えない固有の体験」さいたま国際芸術祭2023 芸術祭テーマは「わたしたち」。気候変動、社会格差、分断など、さまざまな問題を抱える世界をあらたな目線でもう一度「みる」ことにつながる芸術祭を目指します。 現代アートチーム 目の...Read More
イベントポスター

W'UP★9月1日~10月31日 第1期 「『いま、気になる』あの人の表現」/第2期「ココまでキタ!!表現活動支援の『いま』」 嬉々!!...

2023年9月1日(金)~10月31日(火)第1期 「『いま、気になる』あの人の表現」   第2期「ココまでキタ!! 表現活動支援の『いま』」 知的や精神、身体に障害を持つ方々を支援する福祉施設では、それぞれに日々試行錯誤しながら様々な支援を行っています。その中でも「アート」を軸にその人にしかできない表現を見出し、社会...Read More
【映画】天鹿・渡鴉巡礼 - 森に還ったワタリガラス

【映画】天鹿・渡鴉巡礼 - 森に還ったワタリガラス

後ろを振り返ってはいけない脇見をしてはいけないただひたすら祈り その道を進むのだアラスカ先住民クリンキット族長老、墓守、そして語り部でもあるボブ・サム。クラン(家系)はワタリガラス。アラスカの自然写真家、故・星野道夫と親交が深かったことでも知られています。クリンギット族、ハイダ族にとどまらず、アサバスカン・インディアン...Read More
国立映画アーカイブ(中央区京橋)

国立映画アーカイブ(中央区京橋)

画像提供:国立映画アーカイブ 日本唯一の国立映画機関で国内最大のフィルムアーカイブ。1952年設置の国立近代美術館映画事業に始まり、1970年の東京国立近代美術館フィルムセンター開館を経て、2018年設立。映画と映画文化を保存し未来へと受け渡す拠点として、保存・研究・公開する活動を行っています。 長瀬記念ホール OZU...Read More