W'UP! ★9月9日~9月24日 第2回たかすぎるな。展「無意識の旅」/9月26日~10月4日 伊藤ようこ展“旅の話”絵画+絵のあるお菓子の展覧会 B-gallery(豊島区西池袋)

2023年9月9日(土)~9月24日(日)
第2回たかすぎるな。展「無意識の旅」
当画廊が毎年参加している池袋モンパルナス回遊美術館も18回目になりました。たかすぎるな。は、IAG 2021 B-gallery賞受賞作家で、今回2回目の個展となります。無意識と愛をキーワードに制作しています。
自動筆記のようなドローイング、寝入りばなに見える残像やドローイングをモチーフとしたレリーフ作品、幻覚で見えた天使を描き続けた作品などを主とし、また、自身の持病(統合失調感情障害)の発症をきっかけに、作品を見た人に癒しを与え、それについて考えるきっかけとなるような作品を目指しています。今回は、2022〜2023年制作の作品を中心に、制作のコンセプトである「無意識」に関わる作品約30〜40点を展示予定。また、大きく分けて2つの技法を用いており、MDFとレーザーカッターを用いたレリーフ作品と、キャンバスにアクリル絵の具と水彩色鉛筆で描いた幻覚の天使シリーズを展示します。会場内32インチモニターでは会期中常時、オリジナル映像を放映予定、また初日18:00~は作家本人と友人による歌のパフォーマンスも予定しています。
B-gallery代表 長はるこ
たかすぎるな。プロフィール
1997年 神奈川生まれ
2021年 松坂屋上野店×デザイン科「松坂屋を彩る」コンペグランプリ受賞
IAG AWARDS 2021 B-gallery賞
藝大アートフェス2021 アート・ルネッサンス賞受賞
2022年 東京藝術大学卒業制作展デザイン賞受賞
第6回東京藝大女子会展(10代~80代)B-gallery
東京藝術大学デザイン科卒業
KENZAN2022 C-DEPOT賞
2023年 同大学デザイン科大学院第二研究室 Design Alternative 箭内道彦研究室中退
いい芽ふくら芽in TOKYOグランプリ
IAG AWARDS 2023ターナー賞、WACCA IKEBUKURO賞
IAG 2021池袋アートギャザリングB-gallery賞受賞作家
会 期 2023年9月9日(土)~9月24日(日)月曜休廊
時 間 14:00 ~18:00、第3金曜~21:00
初日 18:00~パーティー&作家本人+嘉多山愛梨による歌のパフォーマンス♪
crossorigin="anonymous">
「モスクの夜」F10号 キャンバスに油彩
2023年9月26日(火)~10月4日(水)
伊藤ようこ展“旅の話”絵画+絵のあるお菓子の展覧会
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早15周年となりました。
当画廊は、諸外国との交流展の他に、東京3回、シンガポール2回、ソウル、香港、台北、ニュ-ヨーク、上海、ドバイ、ルーブル美術館、ロンドン、バンコク、ジャカルタと計15回のアートフェアに出展致しました。

この度、当画廊で初個展の伊藤ようこの、旅と素晴らしいアートなお菓子の展覧会を開催予定です。昨年の東京芸大女子会展に急遽参加頂いたアイシングクッキーは感動的な美しさでした。「ようやく海外にも行けるようになり、東南アジアの気になっていた街へ出かけました。その景色をキャンバスと砂糖を使ってお菓子の上でも表現していきたいと思います。」と語っています。会場内32インチモニターでは会期中常時、オリジナル映像を放映予定、アートクッキーの販売もあります。

伊藤ようこ略歴
絵画、建築、食に興味を持ち世界を旅行。
今まで訪れた国は25ヶ国ほど。
壁画、広告イラスト、装丁など幅広く制作。
現在、油彩を中心にした絵画、陶芸や製菓でも作品制作中。
1974 東京都生まれ
1997 東京芸術大学絵画科卒業後、上海からロンドンまで1年間の海外の旅
2002 サムホール大賞展 入選
2003 個展 LAND SCAPE (ギャラリーブロッケン)
2015 個展 YOKO ITO展(Gallery Hippo)
2018 個展 Landscape展 旅の話(にっぽん丸ギャラリー)
個展 Landscape展 旅の話(Garelly hippo)
2022 春の便り展(Gallery Hippo)
第5回東京芸大女子会展(B-gallery)
個展 旅の話展 (Gallery Hippo)
2023 バレンタイン現代美術展(B-gallery)
第6回東京芸大女子会展(B-gallery)
HIPPOの仲間たち展(Gallery Hippo)
My photo collection展(Gallery Hippo)
他グループ展多数
crossorigin="anonymous">
2023年10月6日(金)~15日(日)
第2回 長井光司展「卵の星」
「私たちは次世代に美しい地球を残さなくてはならない」という現代社会と来るべき未来に向けたメッセージをデジタル・写真・シルクスクリーンで表現し続ける長井光司の当画廊での9年ぶり2回目の個展です。作品の中の割れかけた卵は現在の地球の姿と重なり、将来に向けて警鐘を鳴らしています。
長井光司(ながいみつじ)プロフィール
1978 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業
1990 第1回高知国際版画トリエンナーレ入選 (高知県いの町紙の博物館)
1995 第45回モダンアート協会展入選(優秀賞) (東京都美術館他)
第1回ソフィア国際版画トリエンナーレ入選 (ブルガリア)
1996 第46回モダンアート協会展入選(奨励賞) (東京都美術館他)
第9回ソウル国際ミニ版画展入選 (韓国)
個展 (ギャラリー山口)
1997 第47回モダンアート協会展入選(奨励賞・会員推挙) (東京都美術館他)
第31回文化庁現代美術選抜展出品 (犬山市立スポーツセンター他)
第2回ソフィア国際版画トリエンナーレ入選 (ブルガリア)
第1回神奈川国際版画トリエンナーレ入選 (県民ホールギャラリー)
1999 板橋の作家展出品 (成増アクトホール)
第1回金沢わん・椀大賞入選(陶芸) (金沢香林坊大和8Fホール)
個展 (ぎゃらりー・センターポイント)
2001 第2回金沢わん・椀大賞入選(陶芸) (金沢香林坊大和8Fホール)
第5回高知国際版画トリエンナーレ入選 (高知県いの町紙の博物館)
2008 個展(成増アクトホール)
2014 個展(B-gallery)
2021~23 デジタル版画展出品(O美術館)
現在 モダンアート協会会員/日本美術家連盟会員
住所 | 東京都豊島区西池袋2-31-6 |
TEL | 03-3989-8608 |
WEB | http://bgallery.xsrv.jp/ |
営業時間*1 | 14:00 ~18:00、第3金曜~21:00 |
休み*2 | 月、 祝 |
ジャンル*3 | 現代美術、絵画、版画 |
アクセス*4 | JR目白駅より徒歩8分、JR池袋駅メトロポリタン出口より徒歩6分 |
取扱作家 | http://bgallery.xsrv.jp/artist/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
コメント