W'UP★12月14日~2025年1月17日 生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~ 池袋・サンシャインシティ 展示ホールA(豊島区東池袋)

W'UP★12月14日~2025年1月17日 生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~ 池袋・サンシャインシティ 展示ホールA(豊島区東池袋)
「生誕 20 周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」展覧会キービジュアル ©空知英秋/集英社
 

生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~
会 場 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA(東京都豊島区東池袋3丁目1)
開催日 2024年12月14日(土)~2025年1月17日(金)
開館時間 10:00~20:00(最終入場19:30)※12月31日(火)は18:00まで(最終入場17:30)
休館日 1/1(水・祝)
展覧会公式サイト https://gintama20th-ten.com
入場料はページ下をご覧ください

「生誕 20 周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」来場者特典「オトナの教え」ステッカー付ポケットティッシュ(全9種・ランダム)
「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」 来場者特典「オトナの教え」ステッカー付ポケットティッシュ (全9種・ランダム) ©空知英秋/集英社

 空知英秋氏による人気コミック『銀魂』20周年を祝う展覧会「生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」を、2024年12月14日(土)から池袋・サンシャインシティにて開催します。本展は「銀魂生誕20周年記念オールキャラクター人気投票」(以下、「オールキャラクター人気投票」)や本展連動ファン投票企画「つくってあそぼぎんたまてん」の投票結果が随所にちりばめられた展覧会です。
 「オールキャラクター人気投票」で20位までにランクインしたキャラクターは本展のために空知英秋氏が描きおろし。すでに、展覧会公式サイトとSNSで公開し、話題を呼んでいます。この度、11月11日18時からジャンプ公式YouTubeチャンネル「ジャンプチャンネル」にて気になるTOP20の順位と描きおろしキャラクターが集合した展覧会キービジュアルを発表しました。あわせて、空知氏より本展覧会及び「キャラクター人気投票」の結果に寄せたメッセージも到着しました。
 さらに、本展公式図録の発売が決定。展示原画の図版に加え、「オールキャラクター人気投票」「つくってあそぼぎんたまてん」の投票結果も収録します。
 また、描きおろしキャラクタービジュアルを使用したグッズをはじめ、『銀魂』20周年にふさわしい多種多様なオリジナルグッズを販売予定です。
 本展は東京会場以降、全国巡回も予定。すでに開催発表をしている大阪、岡山、福岡、名古屋の情報は今後随時展覧会公式サイト等で発表いたします。
 2025年10月にはテレビアニメ『3年Z組銀八先生』の放送も決定している本作。今なお多くの人々に愛され続ける『銀魂』の記念すべき20周年を祝う展覧会です。

「銀魂生誕20周年記念オールキャラクター人気投票」TOP20順位発表
 総投票数約100万票を記録した「オールキャラクター人気投票」。TOP20の順位が遂に発表されました。栄えある1位に輝いたのは主人公の坂田銀時(さかた・ぎんとき)。過去 6度の人気投票でも常に1位を記録してきた主人公は、今回の人気投票でもトップの座を譲りませんでした。また、ファンの注目ポイントの一つでもあった志村新八(しむら・しんぱち)の順位は8位となりました。21位以下のキャラクターは本展東京会場で公開します。
※後日展覧会公式サイトでも公開予定です。
<順位一覧> ※括弧内は得票数
1位 坂田銀時(142,310票)
2位 土方十四郎(137,623票)
3位 高杉晋助(104,425票)
4位 桂小太郎(98,426票)
5位 沖田総悟(94,534票)
6位 神楽(53,278票)
7位 神威(46,397票)
8位 志村新八(36,062票)
9位 月詠(32,457票)
10位 坂本辰馬(28,413票)
11位 山崎退(20,374票)
12位 吉田松陽(14,806票)
13位 近藤勲(12,859票)
14位 志村妙(12,770票)
15位 伊東鴨太郎(12,617票)
16位 今井信女(12,316票)
17位 阿伏兎(11,602票)
18位 柳生九兵衛(9,937票)
19位 陸奥(9,803票)
20位 猿飛あやめ(9,496票)

キャストイラスト一覧

空知英秋氏からのメッセージ
 『銀魂』の生みの親・空知英秋氏より本展覧会及び「キャラクター人気投票」の結果に寄せたメッセージがとどきました。

 皆様の応援のおかげで銀魂 20 周年を迎え、再びあの日本一汚い漫画原稿を人目に晒される拷問展覧会が開かれる事になりました。ありがとうございました。
 漫画界はコロナ禍の折に、急速にリモート作業、デジタル化が進みました。面倒臭がりのアナログ派だった僕もいよいよ腹をくくり、PC やペンタブ、デジタル機器を導入し、現在は最新のデジタル環境でエロ動画を漁ってます。
 最新のデジタル環境で売れてる漫画の悪口とか漁ってます。
 新作の執筆が全く進みません。
 そんな事なので、今後は銀魂の原稿のような、切り貼り、修正跡、週刊連載の爪痕が生々しく残った原稿を見られる機会は少なくなっていくと思います。
 興味のある方は今のうちに見ておくことをお勧めします。
 キャラクター人気投票に参加してくださった皆様もありがとうございました。
 連載終了から5年もたっているのに、こんなにたくさんの人達が銀魂のキャラを忘れないでいてくれた事、とても嬉しかったです。そして改めて気づかされました。
 新八の八はやっぱり8位の8で、横にしたらあら不思議
 「∞」 新八そこにおったんかワレ!!

『銀魂』(ぎんたま)概要・あらすじ
 「週刊少年ジャンプ」2004年2号(2003年12月8日発売)より連載を開始し、コミックス第1巻は2004年4月2日に発売される。2019年6月に完結し、コミックス1巻から77巻までの累計発行部数5,500万部以上(デジタル版含む)。
 架空の江戸を舞台に繰り広げられる活劇物語。「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人らによって支配される世界で、甘党&無鉄砲な侍・坂田銀時が新八・神楽ら仲間たちと共に万事屋(よろずや)に持ち込まれた様々な事件を解決する。
 2006年4月からテレビ東京系でテレビアニメ『銀魂』の放送を開始。抱腹絶倒のギャグと壮絶アクション、そして人情や絆も詰め込んだ物語は好評を博し、休止をはさみつつ13年にわたり放送、2018年10月7日に最終話第367話が放送、シリーズ最終回を迎えた。
 劇場版アニメとして、2010年に『劇場版銀魂新訳紅桜篇』、2013年に原作者・空知英秋氏書きおろしの『劇場版銀魂完結篇万事屋よ永遠なれ』、2021年には原作のラストを描いた映画『銀魂THEFINAL』が公開。また、実写映画『銀魂』が2017年に公開。興行収入38億円を突破し、その年の邦画No.1に。続編の実写映画『銀魂2掟は破るためにこそある』が2018年に公開された。
 連載開始から約20年を経てもなお、様々なメディアミックスにより多くのファンを楽しませるコンテンツへと成長し続けてい
る。

作家紹介 空知英秋(そらち・ひであき)
 1979年5月25日生まれ。2002年に「週刊少年ジャンプ」の「第71回天下一漫画賞」で、応募作『だんでらいおん』が佳作を受賞し、同年「週刊少年ジャンプ」42号(2002年9月14日発売)に掲載。2003年、「週刊少年ジャンプ」17号(2003年3月25日発売)にて『しろくろ』を発表。「週刊少年ジャンプ」2004年2号(2003年12月8日発売)から『銀魂』を連載。2019年6月完結。

チケット情報(東京)
本展覧会の入場チケットは[全日日時指定制]です。日程によって販売スケジュールが異なります。
<販売プレイガイド>
・東京会場の各種チケットは、イープラスで販売いたします。
【販売先】イープラス
・イープラス HP・全国のファミリーマート他
※イープラス HP、イープラスアプリでのご購入の場合は、会員登録(無料)が必要です。
※会場での当日券の販売はありません。入場には、ファミリーマートで発券する紙チケットか、イープラスアプリ発券の電子
チケット(スマチケ)が必要です。チケットの詳しい受取方法は、イープラス HP に記載されています。
券種
グッズ付 4,900 円/一般 2,000 円/中高生 1,500 円/小学生 1,000円 ※すべて税込価格
販売日程
(1)会期:2024年12月14日(土)~12月27日(金)分
一般販売(先着順)
どなたでも購入可能な先着販売を行います。
販売日程 10月12日(土)10:00~各回入場開始1時間前まで
※各入場回につき最大5枚まで、お申込みいただけます。
※抽選販売終了後チケットに余りが出た場合のみ、一般販売(先着)を行います。抽選販売で完売した入場回の販 売はありません。各回上限の数量に達し次第、販売終了となります。

(2)会期:2024年12月28日(土)~2025年1月17日(金)分
一般販売(先着順)
どなたでも購入可能な先着販売を行います。
販売日程 11月16日(土)10:00~各回入場開始 1 時間前まで
※各入場回につき最大5枚まで、お申込みいただけます。
※抽選販売終了後チケットに余りが出た場合のみ、一般販売(先着)を行います。抽選販売で完売した入場回の販 売はありません。各回上限の数量に達し次第、販売終了となります。

大阪会場
会期2025年3月1日(土)~3月30日(日)
会場 大阪・なんばパークスミュージアム
主催 銀魂展大阪実行委員会、南海電気鉄道
岡山会場 2025年春
福岡会場 2025年夏【名古屋会場】2025年冬他、全国巡回を予定
※東京会場と各巡回会場では、展示内容、チケットの種類・入場料金、販売商品や宣伝イベント等がそれぞれ異なる
場合があります。

企 画 銀魂展製作委員会
協 力 週刊少年ジャンプ編集部
展覧会公式X @gintama20th_ten
主 催 銀魂展東京実行委員会
協 賛 イープラス、共同印刷、コスパ、ショウワノート、バンダイ、BANDAISPIRITS、バンダイナムコアミューズメント、ムービック

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)