W'UP★2月17日~2月25日 文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業成果発表イベント 「ENCOUNTERS」 表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー(渋谷区神宮前)

2024年2月17日(土)~2月25日(日)
文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業成果発表イベント
「ENCOUNTERS」
文化庁では平成23年度より、メディアアート、ゲーム、アニメーション、マンガ等のメディア芸術分野の次世代を担う若手クリエイターの創作活動を支援する「文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業」を実施してきましたが、事業の更なる充実を目指し、今年度より規模の拡充等を図っております。本事業の成果発表イベント「ENCOUNTERS」を開催します。
本イベントでは、2つの展示を実施。ひとつは今年度の文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業のプログラムに採択された次世代を担う新進気鋭のクリエイター40組による創作活動の成果及びワークインプログレスの紹介を行う「成果プレゼンテーション展」。
また、平成23年度からスタートした本事業の中から過年度に採択されたクリエイター作品の招待展示を行います。会期中には、クリエイターによるワークショップやデモンストレーション等も開催します。
2つ目は、マンガやアニメーション、ゲームなどのメディア芸術分野で活躍するクリエイターによる「特別展示」を実施し、8組のクリエイターの表現の背景にあるコンセプトメイキングや表現技法、制作プロセス等を紹介することで、次世代のクリエイターが想像力に触れ、今後の創作活動のヒントにつながる機会を創出します。
令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 成果発表イベント
会 場 表参道ヒルズ本館(東京都渋谷区神宮前 4-12-10)
1. 成果プレゼンテーション展 B3F スペース オー
2. 特別展示 吹き抜け大階段/アートスペース(各フロア)
会 期 2024年2月17日(土)~2月25日(日)
時 間
日曜~木曜 11:00~18:00(最終入場 17:30)
金曜、土曜 11:00~20:00(最終入場 19:30)
入場料 無料
主 催 文化庁
ENCOUNTERS 特設ページ https://creators.j-mediaarts.jp/encounters-2024
成果プレゼンテーション展
今年度採択されたクリエイターの作品制作の成果及びワークインプログレスの紹介や、クリエイターによるワークショップやイベントを会期中に行います。また、招待展示として、過年度に採択されたクリエイターの作品も展示します。
1. 成果プレゼンテーション展:スペースオー
2. 過年度採択クリエイターによる招待展示
- 『バズの囁き』GengoRaw (石橋 友也+ 新倉 健人)
- 『飯縄縁日』榊原 澄人
- 『ぬ Q 特集上映』ぬ Q
- 『吉開菜央 特集上映』吉開 菜央
特別展示
メディア芸術分野で活躍するクリエイターによる特別展示も実施。気鋭のクリエイター8組の創作の裏側にあるコンセプトメイキングや表現技法、制作プロセス等を紹介することで、次世代のクリエイターが想像力に触れ、今後の創作活動のヒントにつながる機会を創出します。
- 『電脳コイル』磯 光雄
- 『北極百貨店のコンシェルジュさん』西村 ツチカ
- 『シロとメロの世界図絵』あけたらしろめ
- 『スーパーストリング ー異世界見聞録 ー』Boichi /尹仁完
- 『KEMURI』UNSEEN
- 『Elec Head』生高橋
- 『Olija』Skeleton Crew Studio
サテライト企画
詳細・お申込みはウェブサイトをご覧ください。
https://creators.j-mediaarts.jp/encounters2024-satellite
特別対談
ペン先から溢れる物語 ーマンガ創作の舞台裏ー
日 時 2月20日(火)19:00〜21:00
会 場 DOMMUNE (スタジオ観覧 + オンライン生配信)
登壇者
西 炯子(マンガ家)
倉本 美津留(放送作家)
セミナー2
マンガの新機軸 ー縦読みマンガが拡張する物語ー
日 時 月21日(水)19:00〜21:00
会 場 FabCafe Tokyo
※後日アーカイブ映像を配信予定
登壇者
坂井 優太(LINE マンガ編集者)
具 本媛(京都精華大学マンガ学部 特別任用講師/国際マンガ研究センター 研究員)
さやわか(マンガ原作者/批評家/令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業アドバイザー)
表参道ヒルズ スペース オー(渋谷区神宮前)
コメント