W'UP★3月17日~11月5日 サンシャイン水族館 特別展 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) ReMix」

2023年3月17日(金)~11月5日(日)
サンシャイン水族館 特別展
「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) ReMix」
「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」シリーズは、2013年からスタートしたサンシャイン水族館の特別展が10年目を迎えることを記念し実施した「特別展No.1総選挙2022」で、“もう一度見たい”と多くの投票があった大人気の特別展です。
本イベントでは、生存戦略のために毒をもった約25種類の生き物を展示。生き物が持つ毒の種類など、サンシャイン水族館オリジナルで設定した毒レベルとともに解説パネルで紹介します。展示生物は過去に開催した2014年「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」、2017年「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」で人気のあった毒生物たちを中心にラインアップ。また、スカンクの刺激臭体験が再登場!さらに今回新たに、私たちの暮らしの身近に潜む毒生物を展示するコーナーも。この地球上で人間と共存する生き物たちの多様性を、「毒」というテーマから学んでいただけます。
特別展 内容
生物展示
過去2回のシリーズで登場した毒生物を中心に、今回のもうどく展 ReMixオリジナルの新コーナーも登場します。約25種類の毒生物たちを毒の種類などの解説とともに、サンシャイン水族館オリジナルで設定した毒レベルを紹介します。新コーナーでは私たちの暮らしのまわりに潜む毒生物を展示。海や川で出会うこともある毒生物をはじめ、普段食べている食材にそっくりな有毒植物についても紹介します。
スカンク刺激臭体験コーナー
スカンクの仲間は外敵の攻撃を逃れるため、肛門付近の臭腺(しゅうせん)から悪臭を放出します。風向きによっては1km先まで届くほどの強烈な刺激臭。調香師が、スカンクの分泌液を実際に嗅ぎ、においを抑えた形で再現調香した「スカンクの刺激臭」を体感できます。
※においの強さは展示用に調整してあります。
※協力:長崎バイオパーク
飼育スタッフの毒体験談
飼育スタッフは野外で、水族館で、色々な生き物たちに出会います。もちろん毒生物も例外ではありません。本当はちょっとだけ内緒にしておきたい、飼育のプロと毒生物たちのエピソードを紹介します。
もうどく展 ReMix 限定 オリジナル商品
もうどく展 ReMixオリジナルの商品を展開します。もうどく展2で大好評であったポップコーンは、デザイン・味がReMixオリジナルver.にリニューアルし登場。さらに、本特別展で展示される毒生物をイメージしたオリジナルステッカー7種は、水族館スタッフのこだわりがつまったオリジナルデザインとなっています。また特別展会場横に設置される自動販売機では、もうどく展 ReMixオリジナルマカロンを販売します。
今回、もうどく展をイメージしたオリジナルの「ドックドク★キャンディ」付きチケットも販売。毒々しく怪しい配色で、舐めた後の舌の色まで楽しめるキャンディでもうどく展の世界をさらに堪能できます。さらに会期中の土日祝日には、10周年を記念したオリジナルステッカーとピンバッジ(非売品)を各日先着100名様にプレゼント!(ステッカーは3日17日(金)~7月31日(月)、ピンバッジは8月1日(火)~11月5日(日)の土日祝日に配布します。)

サンシャイン水族館 特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) ReMix」
開催期間 2023年3月17日(金)~11月5日(日)
営業時間 [平日]10:00〜18:00[土日祝、7/15〜8/31]10:00〜20:00 ※最終入場は終了30分前
会 場 サンシャイン水族館 特別展会場(東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上)
料 金 通常入場券 600円 「ドックドク★キャンディ」付き入場券 900円
※水族館本館ほか対象施設をご利用の方、年間パスポートをお持ちの方上記金額より200円引き
対象施設
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City/サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(4/18NEW OPEN)/NAMJATOWN/古代オリエント博物館 ほか
※年間パスポートまたは各施設の半券をご提示ください。
水族館ウェブサイト https://sunshinecity.jp/file/aquarium/moudoku_remix/
コメント