ジャンル別に探す( 4 )

Category
並べ替え
ライオン頭部のテラコッタ彫刻

W’UP! ★5月11日~5月31日 瀬戸優展「星を数える」 銀座 蔦屋書店インフォーメーションカウンター前(中...

『星を数えるーライオンー』750×600×600mm、テラコッタ、玉眼、彩色 20242024年5月11日(土)~5月31日(金)瀬戸優展「星を数える」 瀬戸優は、テラコッタ(素焼きの土)に彩色を施し、フクロウやライオン、ゴリラなどの野生動物をモチーフにした実物大の彫刻作品を制作しています。精緻なリアルを追求するのでは...
展覧会キービジュアル

W'UP! ★5月15日 一日だけの特集展示/ジム·ダイン、菅井汲、関根伸夫/5月17日~6月1日 内間安瑆展 Forest...

2024年5月15日(水)一日だけの特集展示/ジム·ダイン、菅井汲、関根伸夫 「一日だけの特集展示」を開催し、新たに加わったコレクションを特別価格にてご案内します。ジム・ダインの〈Vegetables〉シリーズ、菅井汲の〈シグナル〉シリーズ、関根伸夫の位相絵画をご紹介します。 企画展の価格リストをご希望の方は、「件名」...
展覧会キービジュアル

W'UP ★5月24日〜6月30日 創刊50周年記念 花とゆめ展 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)

©美内すずえ・山岸凉子・和田慎二・魔夜峰央・山内直実・河惣益巳・日渡早紀・羅川真里茂・山田南平・高屋奈月・仲村佳樹・中条比紗也・日高万里・樋口橘・福山リョウコ・草凪みずほ・鈴木ジュリエッタ・ミユキ蜜蜂・師走ゆき/白泉社 佐々木倫子/小学館2024年5月24日(金)〜6月30日(日)創刊50周年記念 花とゆめ展 2024...
内観写真

W'UP ★5月18日~8月30日 化粧文化研究のはじまり ポーラ文化研究所「化粧文化ギャラリー」(港区南青山)

2024年5月18日(土)~8月30日(金)化粧文化研究のはじまり 化粧文化の学術的な探求を目的に、1976年に設立されたポーラ文化研究所は、化粧文化に関わる資料の収集保存・調査研究・公開普及に取り組んできました。移転にあたり新設した「化粧文化ギャラリー」では、これまでに収集した文化資産と研究で得た知見を、展示、書籍、...
展覧会ポスター

W'UP! ★4月27日~6月23日 どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 東京ステーションギャラリー(千代田区丸の...

2024年4月27日(土)~6月23日(日)どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 江戸幕府創設からおよそ420年。江戸は巨大都市として発展し、京都、大坂に並ぶ三都のひとつとなりました。大都市江戸・東京に暮らした人々は、どのように動物とかかわってきたのでしょうか。それを物語る美術品や工芸品など約240件を、江戸東...
《ハルニレの木と天の川》 

W'UP ★5月1日~7月1日 KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物 そごう美術館(横浜市西区)

《ハルニレの木と天の川》 ©KAGAYA2024年5月1日(水)~7月1日(月)KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物空を見上げることをきっかけに広がる世界は、果てしない―写真作品約100点と、16mの巨大映像で『没入』体感する天空の世界 世界中をかけめぐり、絶えず変化する星空を絵や写真、映像やプラネタリウム番組などさ...
イベント告知バナー

W'UP★5月10日~5月31日 夜の謎解きアート展示会「ARUKEBA」 Sensing Touch of Earth(台...

2024年5月10日(金)~5月31日(金)夜の謎解きアート展示会「ARUKEBA」  元東大!有名謎解きサークル出身の方と手を組み、浅草にて謎解きアートイベントを開催。設備された【映画館】や【小部屋】を駆使して会場に散らばる謎を解きながらアートを感じる、『体験型のアート展示会』です。安宅来夢と安宅礼央のアーティスト姉...
展覧会キービジュアル

W'UP!★5月22日~6月3日 ねずみくんのチョッキ展 なかえよしを・上野紀子 想像力のおくりもの 松屋銀座8階イベントス...

2024年5月22日(水)~6月3日(月)ねずみくんのチョッキ展なかえよしを・上野紀子 想像力のおくりもの 1974年、赤いチョッキを着たちいさな主人公、ねずみくんが登場する絵本『ねずみくんのチョッキ』が刊行されました。作家・なかえよしを、画家・上野紀子夫妻の共同作業によって生まれた絵本は、鉛筆で描かれたモノクロの絵と...
W’UP!★5月21日~6月2日 セルフィー展 マイラボ渋谷(渋谷区宇田川町)
52 views

W'UP!★5月21日~6月2日 セルフィー展 マイラボ渋谷(渋谷区宇田川町)

2024年5月21日(火)~6月2日(日)セルフィー展 1983年。まだ「自撮り」という言葉がなかった頃に、日本では既に自撮り棒の元となる技術が特許を取得しました。90年代に入るとプリクラが渋谷に登場。渋谷がギャル文化・デコ文化の聖地であったことも相まって、撮影技術・撮影方法など、自撮り文化にさらなる磨きがかかります。...
Youtubeバナー

あおひと君の週間アート情報 web版 2024年5月6日〜5月12日

あおー!地球は青い!あおひと君の週間アート情報!2024年4月22日(月)から4月28日(日)の期間に始まる展覧会情報をリストアップしました。特集はYoutubeチャンネル「あおひと君の週間アート情報」に連動しています。展覧会レビューはYoutubeチャンネルでご覧ください。チャンネル登録、高評価もよろしくおねがいしま...
展覧会ポスター

W'UP!★4月27日~6月23日 令和6年度 初夏展 殿さまのスケッチブック 永青文庫(文京区目白台)

2024年4月27日(土)~6月23日(日)令和6年度 初夏展殿さまのスケッチブック 日本の博物学は、中国の薬学・博物学である「本草学」の影響を受けて発達し、18世紀には「博物趣味」に熱中する大名が多く現れました。その先駆けの一人が細川家熊本藩6代藩主の重賢(しげかた、1720~85)です。重賢は、熊本藩の藩政改革や産...