W'UP! ★7月1日~9月7日 鈴木敏夫とジブリ展 寺田倉庫 B&C HALL/E HALL

2022年7月1日(金)~9月7日(水)
鈴木敏夫とジブリ展
高畑勲、宮崎駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。
実は“映画「となりのトトロ」を作ろう”と発案した人だということを知っていましたか?
あの名作の題字を書いている人だと知っていましたか?
元々は、週刊誌記者だったことを知っていましたか?
あなたの知らないスタジオジブリの秘密を知ることができる展覧会、それが「鈴木敏夫とジブリ展」です。
2019年に東京・神田明神で開催され、好評を博した本展。長崎、京都を経て今回は東京・寺田倉庫で開催!
展示品を大幅に増やし、内容をバージョンアップして3年ぶりに東京に帰ってきます!
スタジオジブリでの映画プロデューサーとしての足跡など、ジブリファン必見の展示はもちろんのこと、書をはじめとする多彩な活動も紹介していきます。そして、2つの新たな展示も登場します!
新たな目玉1 鈴木敏夫を作った8,800冊の巨大本棚!
鈴木プロデューサーが子供時代から影響を受けた様々な映画、本、漫画、音楽、等々。今回はその中から本と漫画にスポットを当て、名著の数々が自身の思考術へどうつながっていったのかを探ります。
その数なんと8,800冊! スタジオジブリ誕生、そして作品作りへつながる秘密を体感することができます。
圧巻の巨大本棚は、れんが屋と呼ばれる鈴木プロデューサーの隠れ家をもとに構成。まるでれんが屋に迷い込んだような空間は、本好きだけでなく、あなたの好奇心を刺激することでしょう。



新たな目玉2 東京限定! 「千と千尋の神隠し」の世界観を再現した大型空間!
2022年は東京会場限定で、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」(2001年)に登場する湯屋「油屋」(あぶらや)をモチーフにした大型空間が登場します! オオトリさまがゆったりくつろいでいるかも…!?

展覧会アンバサダーは、鈴木プロデューサーがファンだと公言する滝沢カレンさんが就任!
音声ガイドは、鈴木プロデューサーが交流を持ち、講談の上手さを絶賛する神田伯山さん!

(神田伯山さん襲名披露パーティーにて)
アンバサダー 滝沢カレン
1992年東京都生まれ。2008年デビュー。現在は雑誌「Oggi」の専属モデルを務める。NTV「沸騰ワード10」「行列のできる相談所」などレギュラー出演中。
コメント
ジブリさんの世界との出会いは、まだまだ一桁の頃の私でした。
地球じゃないような場所にいる感覚がして、
どこか嬉しい迷いの空間に入れたような。
目に入ったジブリの景色は一瞬で手をグイと引き、
あの右も左も知らない私を夢中にさせました。
草木の緑が大量にフサフサしていて、
風が吹くとこちらまで風が肌にあたるほどの一心同体感。
スクリーンで観ているはずなのに....
そこを颯爽とはみ出し360度がジブリとなった日のことを忘れません。
奇妙なのに美しくて、やめられなくて、不思議になって、
あの世界にいくら入りたかったか。
29歳になった私にも変わらず、人生の楽しみや驚きを与えてくれます。
今、目の前がジブリの世界に変身するのですね。
本当に幸せです。
油屋で働けることになったくらい嬉しいです。
貴重な役割を本当に、本当に、感謝いたします。
音声ガイド:講談師 六代目 神田伯山
1983年東京都生まれ。2007年11月 三代目神田松鯉に入門し、「松之丞」、2012年6月二ツ目昇進、2020年2月真打昇進と同時に六代目神田伯山襲名。
コメント
ジブリの鈴木さんの背景には、エンターテイメントの大宇宙があります。
愛読されている本も展示されるようで楽しみです。
「また、会えたね!」がコンセプトだそうですが、過去のレギュラー番組で共演していた、
アンバサダーの滝沢カレンさんと私も、この大宇宙で再会できたらおもしろいですね。
スタジオジブリ・プロデューサー 鈴木敏夫 プロフィール
1948年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮崎駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする。現在、株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。

「鈴木敏夫とジブリ展」
日 程 2022年7月1日(金)~9月7日(水)
会 場 東京・天王洲 寺田倉庫 B&C HALL/E HALL(東京都品川区東品川2-1-3)
チケット価格:※1 時間ごとの日時指定入場制。
通常チケット 一般 ¥1,800(税込)/中・高校生 ¥1,500(税込)/小学生 ¥1,100(税込)
数量限定!【特典付きチケット】冷やし足湯利用券&おみやげ手ぬぐい付きチケット
一般 ¥2,600(税込)/中・高校生 ¥2,300(税込)/小学生 ¥1,900(税込)
※チケットは日時指定となります。
アクセス りんかい線「天王洲アイル駅」B4出口より徒歩4分、東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」中央口より徒歩5分
主 催 日本テレビ/「鈴木敏夫とジブリ展」製作委員会
特別協力 スタジオジブリ
協 賛 寺田倉庫
公式サイト東京展 https://suzukitoshio-ghibli.com/tokyo/
公式サイト https://suzukitoshio-ghibli.com/
W’UP! ★6月18日~9月27日 ブルーピリオド展~アートって、才能か?~ 寺田倉庫G1ビル
W’UP!★6月4日~6月22日 WHAT CAFE EXHIBITION -Follow the Lines- WHAT CAFE
W’UP! ★ 4月28日〜10月16日 建築模型展 -文化と思考の変遷- WHAT MUSEUM 1階
WHAT MUSEUM
コメント