真野英子kimonoギャラリー(国立市)

花鳥文金唐革錦(かちょうもんきんからかにしき)
真野英子(まのひでこ)kimonoギャラリーは、数多くの着物に触れ、創作してきた真野英子氏の功績と美容文化の発展を、着物を通じて感じることのできる「美と着物」をテーマとしたギャラリーです。龍村平藏への制作依頼による着物12点を所蔵しているほか、多くの着物がこのギャラリーで観ることができます。

龍村平藏とのつながり
日本の織物文化発展に寄与し、芸術とも賞される美術織物創作の道を拓いた、龍村平蔵。真野英子氏はその世界観に魅せられ、帯、そして着物制作を依頼されてきました。龍村平藏制作の着物の多くは、真野英子氏の依頼によるものです。
龍村美術織物の公式ブランドサイトではギャラリーのオープンに際し、特別コンテンツを公開中です。真野英子氏の感性と知識、独創性、そして龍村平藏制作の織物の美しさと高い品質を、ギャラリーでも、ウェブサイトでもぜひご堪能下さい。
龍村美術織物【真野英子kimonoギャラリー】特集記事 https://www.tatsumura.co.jp/news/manohideko_kimono_gallery/

住所 | 東京都国立市東2-24-20 |
TEL | |
WEB | https://manokimono.jp/ |
営業時間*1 | 13:00~16:00 ※完全予約制 |
休み*2 | ホームページ内ご利用案内よりご確認下さい( https://manokimono.jp/access/ ) |
ジャンル*3 | 工芸、ファッション、着物、デザイン |
アクセス*4 | JR中央線国立駅南口より徒歩約10分。南武線谷保駅北口より徒歩約10分 |
取扱作家 | 龍村平蔵 |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 現代美術は、彫刻、インスタレーション、ミクストメディア作品、オブジェなども含まれます *4 表示時間はあくまでも目安です 【注】ギャラリーは入場無料ですが、イベントにより料金がかかる場合があります |
コメント