アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

音楽

Tagged
並べ替え
歴史未来フェスロゴまーく

W'UP★5月24日~25日 横浜市歴史博物館 第3回「歴史未来フェス」 横浜市歴史博物館(横浜市中区)大塚・歳勝土遺跡公園、都筑民家園...

横浜市歴史博物館 第3回「歴史未来フェス」 会 期 2025年5月24日(土)~25日(日) 会 場 横浜市歴史博物館(横浜市都筑区中川中央1-18-1)、大塚・歳勝土遺跡公園(横浜市都筑区大棚西1)、都筑民家園(横浜市都筑区大棚西2)、ボッシュ ホール(横浜市都筑区中川中央1-9-1) 開館時間 9:00~17:00...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★1月18日~1月26日 「INVISIBLE MUSEUM|見えない大切な何かを探す展」vol.3 象の鼻テラス(横浜市中...

「INVISIBLE MUSEUM|見えない大切な何かを探す展」vol.3会 期 2025年1月18日(土)~1月26日(日)会 場 象の鼻テラス(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)開館時間 10:00~18:00入場料 無料ホームページ https://invisible2025.peatix.com※チャリティー商品...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★1月17日~2月15日 EASY RIDER ソーシャルイシューギャラリー&カフェ SIGNAL(港区虎ノ門)

EASY RIDER会 場 ソーシャルイシューギャラリー「SIGNAL」(東京都港区虎ノ門1丁目2-11 The ParkRex TORANOMON 1F)会 期 2025年1月17日(金)~2月15日(土)開館時間 火~金曜日 11:00〜23:00 カフェ&ギャラリー(18:00以降はバータイム)土曜日 11:00...Read More
キービジュアル

W'UP★9月30日~10月6日 藝大アーツイン丸の内 2024 丸ビル1階マルキューブ・3階回廊(美術展示)、7階丸ビルホール(リサイ...

藝大アーツイン丸の内 2024会 場 丸ビル1階マルキューブ・3階回廊(美術展示)、7階丸ビルホール(リサイタル)開催日 2024年9月30日(月)~10月6日(日)入場料 無料特設サイト  https://www.marunouchi.com/pickup/event/4226/主 催 三菱地所株式会社、東京藝術大学...Read More
イベントキービジュアル

W'UP★6月1日~6月9日 MODE 2024 WALL&WALL(港区南青山)草月ホール(港区赤坂)

1070 views
2024年6月1日(土)~6月9日(日)MODE 2024 実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツをフィーチャーするイベントシリーズ『MODE 2024』が東京にて開催。 初の来日公演となるBendik Giskeをはじめ、INCAPACITANTS、Puce Mary、Okkyung Lee、坂田明、V...Read More
イベント告知バナー

W'UP★5月10日~5月31日 夜の謎解きアート展示会「ARUKEBA」 Sensing Touch of Earth(台東区松が谷)

2024年5月10日(金)~5月31日(金)夜の謎解きアート展示会「ARUKEBA」  元東大!有名謎解きサークル出身の方と手を組み、浅草にて謎解きアートイベントを開催。設備された【映画館】や【小部屋】を駆使して会場に散らばる謎を解きながらアートを感じる、『体験型のアート展示会』です。安宅来夢と安宅礼央のアーティスト姉...Read More
イベントバナー

W'UP! ★4月13日(土)・14日(日) DE-SILO EXPERIMENT 2024 WALL&WALL / OMOT...

2024年4月13日(土)・14日(日)DE-SILO EXPERIMENT 2024 小説から音楽、映像、メディアアートまで。研究者とアーティストのコラボレーションにより、研究知を起点に「生の実感とリアリティ」を探る2日間 人文・社会科学分野の4人の研究者が「いま私たちはどんな時代を生きているのか」を考えるための研究...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP!★3月8日~3月29日 「正解だらけの日々の中、いびつに君をすきになったり~花譜展4~」 渋谷BEAM 4F(渋谷区宇田川町)

2024年3月8日(金)~3月29日(金)「正解だらけの日々の中、いびつに君をすきになったり~花譜展4~」 KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー・花譜の“今"を詰め込んだ展示イベント「正解だらけの日々の中、いびつに君をすきになったり~花譜展4~」が東京・渋谷BEAMにて開催される。 今回で4度目...Read More
書籍カバー

W'UP★7月14日「Cosmo Salon」meets「連想」.ino & 藤井悟 KOARA(渋谷区神南)/7月17日「連想」と「ミ...

 正統派天体物理学者であり、サイエンスアーティストの.inoと、DJであり作家である藤井悟による対談。 第1部は、.inoによる現代における宇宙の解釈のされ方に藤井悟が質問を投げかける。 ダークエネルギーはどこから来るのか? ビッグバンはあったのか? などなど… 第2部は、藤井悟によって書かれたエッセイ、「連想」につい...Read More
展覧会告知バナー

W'UP! ★6月16日~6月25日 大河原健太郎 個展『BE THE ONE TOKYO』 BOOKMARC(渋谷区神宮前)

 2023年6月16日(金)~6月25日(日)大河原健太郎 個展『BE THE ONE TOKYO』 ニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア「BOOKMARC(ブックマーク)」にて、大河原健太郎の個展『BE THE ONE TOKYO』を開催いたします。東京とソウルを...Read More
【藤井悟プロデュース イベントのお知らせ】1/28(土)平川武治ドーナツ座ファッション・トーク集会 at 下北沢ボーナストラック 洞洞(ほらほら)

【藤井悟プロデュース イベントのお知らせ】1/28(土)平川武治ドーナツ座ファッション・トーク集会 at 下北沢ボーナストラック 洞洞(...

 下北沢のドーナツ屋さん「洞洞」で、平川武治さんのトークショーを行います。 今回のテーマは「暇つぶしを愉しむために」です。 ぼくの好きな音楽や旅も、「いかにいい時間を過ごすか」だと思っています。 今回は、ぼくのプロデュースで、平川さんがモードを中心に色々とお話ししてくださいます。 場所は、下北沢の洞洞(ほらほら)という...Read More
W'UP!★12月21日 音楽劇「アマテラスに捧げるレクイエム」〜脱炭素社会に向けた宇宙からのメッセージ〜 めぐろパーシモンホール

W'UP!★12月21日 音楽劇「アマテラスに捧げるレクイエム」〜脱炭素社会に向けた宇宙からのメッセージ〜 めぐろパーシモンホール

音楽劇「アマテラスに捧げるレクイエム」〜脱炭素社会に向けた宇宙からのメッセージ〜公演のお知らせアマテラスの天岩戸隠れの神話が、モーツァルトのレクイエムにより「光の死と再生」の音楽劇として現代によみがえる! 今回の公演も、4月、三鷹公会堂のオペラ魔笛公演でご一緒いただいた4名のソリストのみなさまとオーケストラ&合唱団とい...Read More
【World Music Explore】EKD & Los Changaras(日本)

【World Music Explore】EKD & Los Changaras(日本)

3002 views
 今まで、数回にわたり、世界各地の音楽とバンドを紹介してきましたが、まだ日本のバンドを紹介していません。 今回は、ぜひ皆さんに知って欲しい日本のバンドを紹介します。 EKD & Los Changarasというバンドです。 オルタナティブなバンドですが今年のフジロックにも出ます。 EKDは2007年に東京で活動...Read More
ソウルの夜景

【World Music Explore】お隣の国

909 views
写真:ソウル 光化門 by 源五郎さん(Photo AC)  お隣の国といえば、なぜか中国ではなく、韓国や台湾を思い浮かべてしまうのは僕だけだろうか? その韓国も近くて遠い国の一つであろう。なにせ、マスメディアによって紹介されている政治的な事情を含んだ部分がとても多いからである。また、韓流ドラマやK-POPの影響でそう...Read More
【World Music Explore】バスクという国を知っていますか?

【World Music Explore】バスクという国を知っていますか?

6104 views
上:Huntza concèrt during Hestiv'Òc 2017. バスクは、スペインの北、フランスにまたかがっている、スペインの自治区であり、フランスの地方の1つでもあります。歴史はとても古く、また、とても複雑な流れがあり、現在はスペインとフランスに吸収されましたが、その独自の文化性から、スペインやフラン...Read More
【映画】天鹿・渡鴉巡礼 - 森に還ったワタリガラス

【映画】天鹿・渡鴉巡礼 - 森に還ったワタリガラス

後ろを振り返ってはいけない脇見をしてはいけないただひたすら祈り その道を進むのだアラスカ先住民クリンキット族長老、墓守、そして語り部でもあるボブ・サム。クラン(家系)はワタリガラス。アラスカの自然写真家、故・星野道夫と親交が深かったことでも知られています。クリンギット族、ハイダ族にとどまらず、アサバスカン・インディアン...Read More
【World Music Explore】アマドゥ・エ・マリアムとマリ

【World Music Explore】アマドゥ・エ・マリアムとマリ

2220 views
Amadou & Mariam Jérôme from Rouen, FRANCE Wikipedia英語版より アフリカ音楽を語る上で、個人的に、どうしても外せないミュージシャンがいる。 マリ共和国のアマドゥ・エ・マリアム(Amadou & Mariam)という盲目のデュオである。 現在の活動拠点はパ...Read More