近代美術

Tagged
並べ替え
《Betonhaus(コンクリートの家)》 1997 カッセル総合大学校内、カッセル、ドイツ

W’UP! ★12月14日~2025年3月2日 栗林隆 Roots 神奈川県立近代美術館 葉山(三浦郡葉山町一色)

《Betonhaus(コンクリートの家)》 1997 カッセル総合大学校内、カッセル、ドイツ 栗林隆 RootsTakashi Kuribayashi: Roots会 場 神奈川県立近代美術館 葉山 エントランス、講堂、中庭ほか開催日 2024年12月14日(土)~2025年3月2日(日)開館時間 9:30〜17:00...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★11月23日~2025年1月26日 再開館記念「不在」—トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル 三菱一号館美術館(千代田...

再開館記念「不在」—トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カルCommemorative Reopening Exhibition: Absences Toulouse-Lautrec & Sophie Calle会 場 三菱一号館美術館(東京都千代田区丸の内2丁目6-2)会 期 2024年11月23日(土)~2...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★11月26日~12月21日 丸紅ギャラリー「八幡垣睦子―古裂のメタモルフォーゼ」 丸紅ギャラリー(千代田区大手町)

丸紅ギャラリー「八幡垣睦子―古裂のメタモルフォーゼ」開催期間 2024年11月26日(火)~12月21日(土)開館時間 10:00~17:00(入館は 16:30まで)休館日 日曜日・祝日入館料 一般500円(高校生以下無料)※障がい者手帳をお持ちの方と介助者の方1名は無料※着物、浴衣など、和装でご来館の方は無料※入館...Read More
薔薇色の花の油絵

W'UP! ★11月9日~ 12月8日 木村佳代子「VIS VIVA FLORA」展 ギャルリーためなが 東京店(中央区銀座)

「Oblivion 2024-01」91 × 73 cm木村佳代子「VIS VIVA FLORA(ヴィス・ヴィヴァ・フローラ)」展会 場 ギャルリーためなが(東京都中央区銀座7-5-4)開催日 2024年11月9日(土)~ 12月8日(日) 開廊時間 月~土 11:00~19:00、日·祝 11:00~17:00会期中...Read More
岡本半三《トロノーエン(ブルターニュの教会)》1955年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵

W'UP!★11月2日~2025年1月19日 たいせつなものⅠ―新収蔵作品展2015~2019 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館(神奈川県...

岡本半三《トロノーエン(ブルターニュの教会)》1955年 油彩、カンヴァス 神奈川県立近代美術館蔵たいせつなものⅠ―新収蔵作品展2015~2019会 場 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館(神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1)会 期 2024年11月2日(土)~2025年1月19日(日)開館時間 9:30~17:00(入館は1...Read More
チラシ表面

W'UP! ★10月26日~12月22日 運慶展 運慶と三浦一族の信仰 横須賀美術館(神奈川県横須賀市)

運慶展 運慶と三浦一族の信仰会 場 横須賀美術館 地階展示室5・6・7(神奈川県横須賀市鴨居4-1)会 期 2024年10月26日(土)~12月22日(日)開館時間 10:00~18:00休館日 11月5日(火)、12月2日(月)観覧料 一般1,000(800)円、高大・65歳以上800(640)円、中学生以下無料お得...Read More
毛利悠子《Piano Solo: Belle-Île》のためのスケッチ、2024年

W'UP ★11月2日~2025年2月9日 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子ーピュシスについて/ひとを描く アーティゾ...

毛利悠子《Piano Solo: Belle-Île》のためのスケッチ、2024年 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子ーピュシスについて会 場 アーティゾン美術館 6階展示室(東京都中央区京橋 1-7-2)会 期 2024年11月2日(土)~2025年2月9日(日)開館時間 10:00~18:...Read More
チラシ

W'UP! ★10月26日~11月10日 退任記念 斉藤典彦展 ―水の國/白き森―東京藝術大学大学美術館 陳列館1・2階(台東区上野公園...

退任記念 斉藤典彦展 ―水の國/白き森―会 場 東京藝術大学大学美術館 陳列館1F・2F、正木記念館2F(東京都台東区上野公園12-8)開催日 2024年10月26日(土)~2024年11月10日(日)開館時間 10:00~17:00(最終入館時間 16:30)休館日 10月28日(月)、11月5日(火) 入場料 無料...Read More
作品画像

W’UP★10月11日~10月26日 「内なる外」-高橋まき子 個展- ヒデハルフカサクギャラリー六本木(港区六本木)

「内なる外」-高橋まき子 個展-会 場 Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi(東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F·B1)開催日 2024年10月11日(金)~10月26日(土) 開廊時間 11:00~19:00(最終日は17:00まで)休廊日 日・祝入場料 無料ホームページ h...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★10月1日~ 12月22日 ハニワと土偶の近代 東京国立近代美術館(MOMAT)(千代田区北の丸公園)

ハニワと土偶の近代会 場 東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー開催日 2024年10月1日(火)~ 12月22日(日)開館時間 10:00~17:00 (金・土曜日は10:00~20:00) ※入館は閉館の30分前まで休館日 月曜日、10月15日(火)、11月5日(火) ※ただし、10月14日(月·祝)、11月4日...Read More
展覧会ポスター

W'UP★10月5日〜2025年2月11日 モネ 睡蓮のとき 国立西洋美術館(東京・上野公園)

モネ 睡蓮のとき会 場 国立西洋美術館 企画展示室(東京都台東区上野公園7-7)会 期 2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火・祝)開館時間 9:30~17:30(会期中、金・土曜日は~21:00)※入館は閉館の30分前まで休館日 月曜日、10月15日(火)、11月5日(火)、12月28日(土)〜2025...Read More
W'UP! ★10月5日~11月24日 大正・昭和のモダニスト 蕗谷虹児展 平塚市美術館(神奈川県平塚市)

W'UP! ★10月5日~11月24日 大正・昭和のモダニスト 蕗谷虹児展 平塚市美術館(神奈川県平塚市)

蕗谷虹児《秋の声(『少女倶楽部』第3巻第10号口絵原画)》1925年、蕗谷虹児記念館蔵 大正・昭和のモダニスト 蕗谷虹児展会 場 平塚市美術館 展示室Ⅰ(神奈川県平塚市西八幡1-3-3)開催日 2024年10月5日(土)~11月24日(日)開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)休館日 月曜日(...Read More
たけのこの日本画

W'UP! ★9月29日~12月8日 【特別展】没後50年記念 福田平八郎×琳派 山種美術館(渋谷区広尾)

福田平八郎《筍》1947(昭和22)年 絹本・彩色 山種美術館【特別展】没後50年記念 福田平八郎×琳派会 場 山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36)開催日 2024年9月29日(日)~12月8日(日)営業時間 開館時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)休館日 月曜日 ※10/14(月・祝)、11/...Read More
展覧会チラシ表面

W'UP! ★ 9月14日~11月4日 横須賀美術館 企画展「瑛九 ―まなざしのその先に―」 横須賀美術館(横須賀市鴨居)

横須賀美術館 企画展「瑛九 ―まなざしのその先に―」会 場 横須賀美術館(横須賀市鴨居4-1)開催日 2024年9月14日(土)~11月4日(月・休)開館時間 10:00〜18:00休館日 10月7日(月)観覧料 一般1,300(1,040)円、高大・65歳以上1,100(880)円、中学生以下無料※上記観覧料で所蔵品...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP! ★9月11日~9月29日 横浜髙島屋 開店 65周年記念 MINIATURE LIFE展2 ―田中達也 見立ての世界― 横...

横浜髙島屋 開店 65周年記念MINIATURE LIFE展2 ―田中達也 見立ての世界―会 場 横浜髙島屋ギャラリー〈8階〉(神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号)開催日 2024年9月11日(水)~9月29日(日)入場時間 10:00~18:30(19:00閉場)※最終日は16:30(17:00閉場)入場料金当日...Read More
「シュルレアリスム 100年」より 北脇昇《独活》1937年

W'UP! ★9月3日~12月22日 MOMATコレクション 「シュルレアリスム100年」、「生誕100年 芥川(間所)紗織」、「フェミ...

「シュルレアリスム 100年」より 北脇昇《独活》1937年 MOMATコレクション 「シュルレアリスム100年」、「生誕100年 芥川(間所)紗織」、「フェミニズムと映像表現」ほか会 場 東京国立近代美術館本館所蔵品ギャラリー(4F-2F)開催日 2024年9月3日(火)~12月22日(日)開館時間 10:...Read More
作品画像

W'UP! ★9月21日~2025年2月16日 おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展 平塚市美術館(神奈川県平塚市)

工藤甲人《樹木のうた》1956年、平塚市美術館蔵おしゃべり美術館ひらビあーつま~れ10年記念展開催期間 2024年9月21日(土)~2025年2月16日(日)会 場 平塚市美術館 展示室Ⅱ開館時間  9:30~17:00(入場は16:30まで)休館日 月曜日(ただし9/23、10/14、11/4、2025年1/13は開...Read More
美術館外観

宇都宮美術館(栃木県宇都宮市)

美術館外観  「宇都宮美術館」及びその周辺の公園施設「うつのみや文化の森」は、宇都宮市制100周年を記念して平成9年3月にオープンしました。この施設は、宇都宮市中心部より北に約5㎞に位置し、里山の姿を残す緑豊かな自然環境の中で、皆様の憩いの場、芸術文化活動の拠点施設として活用していただくことを目的としています。 宇都宮...Read More

W'UP! ★2月25日〜5月14日 戸谷成雄 彫刻/〜5月7日  2022 MOMASコレクション 第4期 埼玉県立近代美術館

 2023年2月25日(土)〜5月14日(日)戸谷成雄 彫刻 日本の現代美術を代表する彫刻家・戸谷成雄は愛知県立芸術大学で彫刻を専攻したのち、1970年代より本格的な活動を開始しました。彫刻というジャンルが批判や解体にさらされていく同時代の美術潮流のなかで、戸谷は彫刻の起源や古今東西の彫刻表現を探究し、彫刻と...Read More
DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

撮影:渡邉修  DIC川村記念美術館は、DIC株式会社が関連企業とともに収集してきた美術品を公開する施設です。 20世紀美術に主眼を置いた多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築、四季折々の変化が楽しめる豊かな自然環境。これら「作品」「建築」「自然」の三要素が調和した美術館として、1990年5月、千...Read More
【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~3~

【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~3~

キリスト教布教と建築 京都には、寺社仏閣のみならず、教会も数多い。それは、1549(天文18)年、フランチェスコ・ザビエル(1506~52年)が鹿児島に上陸し、翌年京都を訪れて天皇に布教の許可をもらったからだ。キリスト教は織田信長の保護を受けて浸透・発展する。 だが1587(天正15)年、豊臣秀吉のバテレン追放令が出さ...Read More
【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~2~

【Physical Expression Criticism】京都奈良紀行~歴史的建造物を訪ねて~2~

2462 views
逓信建築~郵便局の意匠 銀行は、西洋の意匠を取り入れた歴史的建造物として多く残っていることは知られているだろう。また日本各地の郵便局、電話局も歴史的西洋建築が多い。というのは、どちらも逓信省に所属する逓信局などであり、逓信省には専門の建築技師が勤務していたからだ。そのため、これらは「逓信建築」とも称される。 初期、特に...Read More
【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[3]

【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[3]

Day 4(11/28)のつづき すでにDay 3のアルバース夫妻の展覧会で立ち入った話をしているけれど、現代から歴史を遡ってモダンアートのエピソードに着目することにしよう。場所は、パリの中心にあるオランジュリー美術館。言わずと知れたモネの晩年の名作『睡蓮』で世界的に知られる美術館である。 オランジュリー美術館のオーバ...Read More
【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[2]

【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[2]

Day 3(11/27) パリ滞在3日目は、パリ市立近代美術館(1、2 ※写真番号、以下同)へ。 ポンピドゥーセンターが1970年代に開館してからその影に隠れてしまったが、ポンピドゥーより古くからある美術館(パリで近代といえば、ここだけだった)で、若かりし頃近くの狭い屋根裏部屋に住んでいた私は、やはりすぐそばのシネマテ...Read More
【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[1]

【The Evangelist of Contemporary Art】市原研太郎のパリ・レポート(11/25~12/2)[1]

Day 1(11/25) パリ到着初日は、午後から前回(ほぼ1か月前の10月後半、パリにやはり1週間ほど滞在した)見落としたアートセンターとギャラリーへ。 パリ大学ディドロ校のなかにあるbetonsalonで(1)行われていたグループ展(2~20)は、なんとも奇妙な光景だった。作品と作品の釣り合いが取れていない。テーマ...Read More
楽座 NFTマーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO(千代田区有楽町)

楽座 NFTマーケットプレイス・ギャラリーラボTOKYO(千代田区有楽町)

 楽座マーケットプレイスは、日本のアニメ業界の技術的な変遷により、新たに作られることのなくなった「セル画」の所有権NFTに特化した日本産のマーケットプレイスです。 この度グランドオープンする「楽座マーケットプレイスギャラリー」では、アニメのセル画や原画などの現物を常設展示し、「リアルでNFTアイテムを確認し、デジタル上...Read More
【The Evangelist of Contemporary Art】リボーンアート・フェスティバル考―アートと被災地と復興(3)

【The Evangelist of Contemporary Art】リボーンアート・フェスティバル考―アートと被災地と復興(3)

2250 views
 リボーンの中心会場である石巻市は、二つの宣言を行っている。それは、私が初めて降り立ったJR石巻駅前の小さな広場にひっそりと佇む記念碑や塔によって知られる。 それらに刻まれた文章の一つは、非核平和都市宣言(1)、もう一つは、萬画宣言(2、3)である。その漫画文化を伝承する施設が、旧北上川の中州の中瀬公園に建つ石ノ森萬画...Read More
【The Evangelist of Contemporary Art】リボーンアート・フェスティバル考―アートと被災地と復興(2)

【The Evangelist of Contemporary Art】リボーンアート・フェスティバル考―アートと被災地と復興(2)

1829 views
 日和山から見下ろす景色に、3.11の残酷な出来事がオーバーラップして、今日の穏やかな日が信じられない気がした。しかし、あの日の痕跡は残っている(残されている)。そのとき当事者(大惨事を経験した者)と非当事者(経験していない者)の絶対的な差違は埋められないと実感した。加害者と被害者の溝が埋まらないのとまったく同じように...Read More