豊島区

Tagged
並べ替え
展覧会チラシ

W’UP ★3月14日~5月17日 学習院コレクション「華族文化 美の玉手箱」 芸術と伝統文化のパトロネージュ 霞会館記念学...

リニューアルオープン記念展 学習院コレクション「華族文化 美の玉手箱」 芸術と伝統文化のパトロネージュ 会 期 2025年3月14日(金)~5月17日(土) 会 場 霞会館記念学習院ミュージアム(東京都豊島区目白1-5-1 学習院大学目白キャンパス内)開館時間 10:00~17:00(最終入館時間 16:30) 休館日...Read More
キービジュアル

W'UP! ★3月14日~3月31日 作、千原ジュニア展 池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY(豊島区南池袋)

作、千原ジュニア展会 期 2025年3月14日(金)~3月31日(月) 11:00~21:00 ※最終入場は閉場の30分前まで ※最終日は18:00閉場会 場 PARCO FACTORY(東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO 本館7F) 開館時間 11:00~21:00 ※最終日は18:00閉場休館日 会期中...Read More
キービジュアル

W'UP! ★2月28日~3月17日 成田美名子原画展 サンシャイン60展望台 てんぼうパークイベントスペース(豊島区東池袋)

成田美名子原画展会 期 2025年2月28日(金)~3月17日(月)会 場 サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F)開館時間 11:00~19:00 ※最終入場は18:30休館日 なし入場料 前売券 1,800円(税込)、当日券 2,000円(...Read More
キービジュアル

W'UP★2月14日~3月17日 BanG Dream! 10周年の軌跡展 Space Galleria(豊島区東池袋)

1410 views
描き下ろしイベントキービジュアルBanG Dream! 10周年の軌跡展会 期 2025年2月14日(金)~3月17日(月)会 場 Space Galleria(東京都豊島区東池袋1-20-7 アニメイト池袋本店8階)開館時間 月~金:11:00~21:00、土・日・祝:10:00~20:00※最終入場は閉場の30分前...Read More
キービジュアル

W'UP★ 2月17日 茶屋 しゃんりん 冬 出演 柳家あお馬、柳家ひろ馬 アーリーバード・アクロス(豊島区駒込)

茶屋 しゃんりん 冬出演 柳家あお馬、柳家ひろ馬開催日 2025年2月17日(月)時 間 19:00開場、20:00開演/21:30終演予定※終演時刻は進行により、多少前後する可能性があります。会 場 アーリーバード・アクロス(東京都豊島区駒込1丁目40−14)アクセス JR・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分、巣鴨か...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★ 12月6日~2025年2月11日 DamaDamTal×いくらまりえ 「Dream Parade/WACCA IKEBUKU...

DamaDamTal×いくらまりえ「Dream Parade/WACCA IKEBUKURO Art Decoration」 各線池袋駅東口徒歩3分、人と人との繋がりをテーマとした新しい価値と魅力の創出を目指す複合商業ビル「WACCA(ワッカ)池袋」では、エッジのある多様な取り組みや面白いチャレンジを受け入れられる施設...Read More
キービジュアル

W'UP★12月14日~2025年1月17日 生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~ 池袋・サンシャインシティ 展示ホールA(豊島...

「生誕 20 周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~」展覧会キービジュアル ©空知英秋/集英社 生誕20周年記念 銀魂展 ~はたちのつどい~会 場 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA(東京都豊島区東池袋3丁目1)開催日 2024年12月14日(土)~2025年1月17日(金)開館時間 10...Read More
ガラスの鯉のオブジェ

W'UP! ★11月22日~12月3日 下田顕生 ガラス作品展~三不善根~ 西武池袋本店8階(南A9)美術画廊(豊島区南池袋)

「龍の子(彼岸花)」サイズ:H13.5×W30×D15cmいずれ龍と成る鯉 道を標す龍爪花(彼岸花) 下田顕生 ガラス作品展~三不善根~会 場 西武池袋本店 8階(南A9)美術画廊(東京都豊島区南池袋1-28-1)会 期 2024年11月22日(金)~12月3日(火)開館時間 10:00~20:00※最終日12月3日(...Read More
展覧会バナー

W'UP! ★9月21日~11月24日 秋の特別展「悠久のペルシア-技・美・伝統-」 古代オリエント博物館(豊島区東池袋)

古代オリエント博物館 2024年度 秋の特別展「悠久のペルシア-技・美・伝統-」会 場 古代オリエント博物館(東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ 文化会館ビル7階)開催日 2024年9月21日(土)~11月24日(日)開館時間 10:00~17:00(最終入場は16:30)※10月18日(金)·11月15...Read More
メインビジュアル

W'UP★ 8月27日~9月29日 第36回池袋演劇祭 豊島区内11会場

第36回池袋演劇祭メインビジュアル 第36回池袋演劇祭開催日 2024年8月27日(火)~9月29日(日)開催会場 豊島区内11会場あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)、アトリエファンファーレ東池袋、池袋東口ゲキパ、北池袋 新生館シアター、座 プロローグ、シアターグリーン(BASE THEATER、...Read More
「海のガーデン」アクリル

W'UP! ★4月25日~5月1日 第26回 イバラードの世界 井上直久絵画展 東武百貨店 池袋店 美術画廊(豊島区西池袋)

「海のガーデン」アクリル 40M2024年4月25日(木)~5月1日(水)第26回 イバラードの世界 井上直久絵画展 宮崎駿氏との出会いから30年 宮崎氏は以前から絵本『イバラード物語』を愛読し、また井上氏も同じ世界観を持つ宮崎氏へ個別に案内状を送り、1994年個展会場で運命の出会いを果たし、そして宮崎氏からの依頼によ...Read More
展覧会ポスター

W'UP!★4月16日~6月30日 豊島区立 熊谷守一美術館 特別企画展 熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。 豊島区立 熊谷守一...

2024年4月16日(火)~6月30日(日)豊島区立 熊谷守一美術館 特別企画展熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。 熊谷守一はその晩年、自宅と庭からほとんど外出せずに作品を制作し、植物や虫など、ごく身近なモチーフを描いたことで知られています。しかし実は守一は、70歳を超える頃まで日本の様々な土地へ旅をし、各地で...Read More
「Blue ocean」和紙、アルミ箔にアクリル絵具 24×33cm

W'UP! ★2月20日~3月3日 TUAD ART-LINKS 2024 南靖子展「色彩のレジリエンス」 B-gallery(豊島区西...

「Blue ocean」和紙、アルミ箔にアクリル絵具 24×33cm2024年2月20日(火)~3月3日(日)TUAD ART-LINKS 2024 南靖子展「色彩のレジリエンス」 B-galleryは、東北芸術工科大学が進めている卒業生支援プログラムTUAD ART-LINKSに、2022年から参加しています。 第1...Read More
展覧会キービジュアル

W'UP★11月15日~11月26日 上田麗奈原画展 アトリエReina ligne ギャラリー&クラフト杜(豊島区巣鴨)

2023年11月15日(水)~11月26日(日)上田麗奈原画展 アトリエReina ligne 上田麗奈さんが自身の冠番組『アトリエReina』で7年にわたり描いたオリジナルイラストは79点にものぼる(2023年10月19日時点)。上田さん直筆イラストの数々を鑑賞できる「上田麗奈原画展 アトリエReina ligne」...Read More
作品画像

W'UP★3月28日~5月20日 人生を誰かと一緒に歩く幸せ展 ARUKU COFFEE & GALLERY(豊島区北大塚)

2023年3月28日(火)~5月20日(土)人生を誰かと一緒に歩く幸せ展 ARUKU COFFEE & GALLERYの「歩く」をテーマにしたギャラリー展示の第三弾として、人生の中で何が幸せなのか、大切な人と一緒に人生を歩くことが幸せであることを、絵本「じーさんとぴーぽっぽ」の原画を見ながら感じていただく展示と...Read More
豊島区立 熊谷守一美術館(豊島区千早)

豊島区立 熊谷守一美術館(豊島区千早)

 豊島区立 熊谷守一美術館は、洋画家・熊谷守一(1880-1977)が亡くなるまで45年間暮らした家(アトリエと庭)のあった場所に、1985年、二女・熊谷榧が開館しました。(2007年公立化)年間を通して常に熊谷守一作品約60点をご覧いただけます。https://tokyo-live-exhibits.com/pum_...Read More
駒込倉庫 Komagome SOKO(豊島区駒込)

駒込倉庫 Komagome SOKO(豊島区駒込)

 近年、都内には数多くのギャラリーが生まれ、現代アートもこれまでにないメディアの注目を浴びています。同時に、美術界の既存の枠組みに収まりきらない次世代の可能性に、十分な活躍の舞台が用意されているとは言いがたい現状があります。 <駒込倉庫 Komagome SOKO>は、東京のアートシーンに次々と浮かび上がる様々な良質な...Read More
小劇場てあとるらぽう

小劇場てあとるらぽう

 合同会社エターナルウィステリアアーツの小劇場施設。2006年3月に豊島区長崎5丁目の西武新宿線東長崎駅北口から徒歩1分の好立地に俳優夫妻のアトリエ劇場として創業しました。 創業以来地域との連携にも積極的に取り組んでいます。演劇公演の他、テレビドラマや映画のロケ地、バラエティー番組の収録場所としても度々活用されている劇...Read More
萬劇場

萬劇場

 演劇・ライブ・お笑い・講演会・展示会など、あらゆる使い方ができる多目的ホールとして1994年に完成、翌年より本格的稼働スタート。恵まれたタッパ(天井高)と、この劇場規模では類を見ない電動昇降するバトン、パイプ椅子ではない贅沢な客席が魅力。豊島区の「池袋演劇祭」で大賞を受賞する劇団など、いくつもの実力派団体を輩出してい...Read More
B-gallery(豊島区西池袋)

B-gallery(豊島区西池袋)

 B-galleryは、現代美術、版画などの作品を扱い、英国、スペイン、オランダ、ポルトガル 、トルコ、ドイツ、カナダ、イタリア、ブルガリア共和国との交流展を企画開催。世界各国のアートフェアなどにも積極的に参加。版画コンペティションなども開催する。また、造形スタジオ・バルを運営、美術教育にも力を入れている。(ホームペー...Read More
KAYOKOYUKI(豊島区駒込)

KAYOKOYUKI(豊島区駒込)

 KAYOKOYUKI(カヨコユウキ)は2011年にオープン。現代美術を紹介する展覧会やイベントを開催するほか、NADA Miami、Paris Internationaleに出展するなど、国内外でアーティストを紹介している。15年、現在の豊島区駒込の木造倉庫にギャラリーを移転。取扱作家は、今村洋平、利部志穂、西村有、...Read More
KOMAGOME1-14cas(豊島区駒込)

KOMAGOME1-14cas(豊島区駒込)

 KOMAGOME1-14casは美術館・博物館・科学館など、様々な空間づくりのお手伝いをさせて頂いている東京スタデオが2014年5月・本社ビル1Fにオープンした​アートスタジオです。美術に携わる会社の芸術文化支援として、若手の作家・キュレーターをメインにスペース提供を行っていきたいと考えております。(ホームページより...Read More