東京都指定有形文化財「百段階段」十畝の間の展示より 旅館室内のイメージ2023年12月2日(土)~12月24日(日)2024年1月1日(月・祝)~1月14日(日)懐かしく新しい“レトロ”を旅する 古今東西ニッポンの風景 年末年始に向け、旅への意欲が掻き立てられるこの季節は、1935(昭和10)年築のレトロ建築を舞台に、...Read More
2023年12月1日(金)~12月26日(火)HOUSEHOLD INDUSTRY Exhibition 美しく、力強く生きる植物のフォルムを強固な鍛鉄として表現する。 しかしその鍛鉄は、生命としての共存や儚さといった自然界で繰り返されてきた宿命的な「配慮」さえをも形成する。 HOUSEHOLD INDUSTRYとして...Read More
2023年11月11日(土)〜12月10日(日)創立100周年記念展「写真から100年」 東京工芸大学は2023年に創立100周年を迎えました。 これを記念して、本学の歴史と伝統をたどりながら、東京工芸大学と日本写真界の関わりや、テクノロジーとアートが融合した写真の教育と研究を原点に、工学部と芸術学部を擁する総合大学へ...Read More
2023年5月4日(木)~5月6日(土)キシモトマイ個展「キシモトマイのヒャバイズム」 キシモトマイは番組企画をきっかけに絵を描きはじめ、青枢展にて優秀賞を受賞。またNTV系「ウチのガヤがすいません!」では新世代アート芸人として度々出演し、アート関係者から「バスキアを彷彿とさせる」と高い評価を獲得。番組内で...Read More
RISE GALLERYでは、アーティストとギャラリーの新しい関係の提案として「Creativity continues」をコンセプトに、日本の若手作家を中心とした2人の作家に焦点を絞り、約1年間にわたってそれぞれの個展やグループ展を毎月継続して開催しています。単発の展示ではなく、ある期間作家が制作し、展示し続けるこ...Read More
東京都写真美術館は、日本で唯一の写真・映像の総合美術館として、1995年1月に恵比寿ガーデンプレイスに誕生しました。3つの展示室(3階、2階、地下1階)で開催される展覧会は年間15~20本程。今日では得難い貴重な作品を多数含む36,000点以上(2022年3月末現在)の収蔵品の中からテーマに沿ってセレクトした作品を紹...Read More
2005年から現代美術家のマネジメントや作品の販売、展覧会の企画・開催を行うユカリアートが2018年にオープンした小さなショーウインドウだけのギャラリー。朝は中目黒駅へ、帰りは駅から自宅へと向かう通行人が多い「中目黒高架下」沿いの私有地・1階部分に位置している。 看板や広告は出さず、展示している作品が道行く人々の日常...Read More
ブリッツ・ギャラリーは、1991年に広尾でオープン。代官山を経て2000年以降は目黒で営業しております。年間を通して写真作品の展覧会を開催している日本で数少ないコマーシャル・ギャラリーです。 専門はアート系ファッション写真とポートレート写真。その他、風景、抽象、コンセプチュアルなど幅広いジャンルを取り扱っています。 ...Read More