W’UP!★4月29日~6月11日 館蔵資料展「どきどきクロノロジー」 ~新しい土器?古い土器?何年前の土器かなんでわかるの...美術館・博物館 展覧会情報 深鉢形土器 (貝の花IV群)貝の花遺跡 縄文時代後期 2023年4月29日(土・祝)~6月11日(日)館蔵資料展「どきどきクロノロジー」~新しい土器?古い土器?何年前の土器かなんでわかるの?~ 令和5年度、松戸市立博物館は開館30周年を迎えます。また、千葉県誕生150周年、松戸市制施行80周年も重なっております。年...Read More0
松戸市戸定歴史館・戸定邸・戸定が丘歴史公園美術館 関東6県その他 水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園として整備公開されています。 公園内には徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館、徳川昭武が住んでいた戸定邸(国指定重要文化財)と庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設したお茶室の松雲亭があります...Read More0