グラフィックデザイン

Tagged
並べ替え
展覧会告知バナー

W’UP! ★6月6日~7月27日 第25回亀倉雄策賞受賞記念 岡崎智弘 個展「STUDY」 三澤遥 個展「Just by」...

2023年6月6日(火)~7月27日(木)第25回亀倉雄策賞受賞記念岡崎智弘 個展「STUDY」三澤遥 個展「Just by」 リクルート「クリエイションギャラリーG8」では、第25回亀倉雄策賞受賞記念 岡崎智弘 個展「STUDY」(会期:2023年6月6日~28日) 三澤遥 個展「Just by」(会期:2023年7...Read More
鉄の彫刻のインスタレーション作品

W'UP!★6月1日〜8月13日 若林奮 森のはずれ/6月1日~7月2日 MAU M&Lコレクション:絵画のアベセデール 武蔵野美術大学...

 《所有・雰囲気・振動—森のはずれ》1981-84年 鉄、鉛、紙、木 257.0×414.8×506.3cm(部屋状部分のサイズ)武蔵野美術大学 美術館•図書館所蔵 撮影 山本糾 2023年6月1日(木)〜8月13日(日)若林奮 森のはずれ本展の見どころ1. 彫刻家・若林奮の1980年代の代表作《所有・雰囲気・振動—森...Read More
W’UP!★5月15日〜6月30日 ギンザ・グラフィック・ギャラリー第395回 企画展 横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes ギンザ・グラフィック・ギャラリー(銀座)

W'UP!★5月15日〜6月30日 ギンザ・グラフィック・ギャラリー第395回 企画展 横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yoko...

  2023年5月15日(月)〜6月30日(金)ギンザ・グラフィック・ギャラリー第395回企画展横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes 一日が未完で終わるように、人間の一生も完成なんてないじゃないですか。 あるのは循環、メビウスの輪である。 完成と未完は表裏一体で魂と肉体みたい...Read More
漫画「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」の1シーン

W'UP!★4月22日~8月20日 大佛次郎没後50年記念 テーマ展示 「おさらぎじろう展―漫画『ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語』より」 ...

 ©「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」へげかもこ/少年画報社2023年4月22日(土)~8月20日(日)大佛次郎没後50年記念 テーマ展示「おさらぎじろう展―漫画『ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語』より」漫画「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」原画とともに作家・大佛(おさらぎ)次郎(じろう)の生涯を紐解く! 横浜生まれの作家・大...Read More
展覧会ポスター

W'UP! ★4月11日~8月6日 没後10年 映画監督 大島渚 国立映画アーカイブ(中央区京橋)

2023年年4月11日(火)~8月6日(日)没後10年 映画監督 大島渚 絶えず映画の自由を追い求め、作品ごとに主題やスタイルを刷新しながら、時に社会の暗部をえぐる反逆者として、また時に映画の常識を破る冒険者として屹立する巨人、映画監督大島渚(1932-2013)を日本が失ってから早くも10年の歳月が経ちました。 若き...Read More
ミュシャ作品イメージ

W'UP!★4月7日~6月4日 特別展「アルフォンス・ミュシャ展」 八王子市夢美術館

 《スラヴ叙事詩展》1928年 OGATAコレクション 2023年4月7日(金)~6月4日(日)特別展「アルフォンス・ミュシャ展」 19世紀末パリ、ベル・エポック(美しき時代)を彩り、アール・ヌーヴォーを牽引したアルフォンス・ミュシャ。1860年、民族意識の色濃いモラヴィア地方の村イヴァンチッツェ(現チェコ共和国)に生...Read More
八王子市夢美術館(八王子市)

八王子市夢美術館(八王子市)

八王子市夢美術館入口  八王子市夢美術館は、市民が気軽に親しめる「くらしの中の美術館」として、市街地に完成した再開発ビル(ビュータワー八王子)の2階に2003年10月に開館しました。 日常生活の中で様々な美術品とふれあい、豊かな感性を育み、魅力あるまちづくりの拠点として皆様のお役に立てれば幸いです。https://to...Read More
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(銀座)

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(銀座)

 ギンザ・グラフィック・ギャラリーは、大日本印刷株式会社が文化活動の一環として設立したグラフィックデザイン専門のギャラリー。展覧会やレクチャーの開催、出版活動などでグラフィックデザインの普及に努めている。(ホームページより) (さらに…)Read More