W'UP! ★10月8日~10月20日 藤原信幸 退任記念展 ~ガラス造形 20年の軌跡~ 東京藝術大学大学美術館 陳列館1・2階(台東区上野公園)
藤原信幸 退任記念展 ~ガラス造形 20年の軌跡~
会 場 東京藝術大学大学美術館 陳列館1・2階(東京都台東区上野公園12-8)
開催日 2024年10月8日(火)~10月20日(日)
開館時間 10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
休館日 会期中無休
観覧料 無料
ホームページ https://museum.geidai.ac.jp/
お問い合わせ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
本展覧会は、東京藝術大学美術学部工芸科ガラス造形研究室で学生の指導にあたってきた藤原信幸の退任記念展、及び、ガラス造形研究室の20周年記念展です。
本学において、2005年度に創設されたガラス造形研究室は、今年度で20年を迎えます。
創設当初より当研究室に携わり、本年度で退任を迎える藤原が教員として過ごした年月はガラス造形研究室の歴史そのものといえます。
個展形式で開催されることの多い退任展ですが、本展は、藤原とガラス造形研究室の卒業生、教員経験者、現在の在籍学生、現教員が出展する、総勢50名を超えるグループ展として開催します。
陳列館1階に、藤原と 現在のガラス造形研究室在籍学生、現教員の作品を、2階に、卒業生と教員経験者の作品を展示します。また、1階には、藤原が関わってきたもうひとつの分野、GAP(グローバルアートプラクティス)の卒業生も出展します。
藤原 信幸 ふじわら のぶゆき FUJIWARA Nobuyuki
学歴
1982 東京藝術大学美術学部工芸科卒業
1984 東京藝術大学大学院美術研究科鋳金専攻修了/ピルチャックガラススクール(シアトル)
職歴
1985 岩田工芸硝子株式会社勤務 ~2001
2003 東京藝術大学美術学部工芸科基礎助手(兼任ガラス造形講座準備)
2007~ 東京藝術大学大学院ガラス造形講師
2015~ 東京藝術大学大学院ガラス造形教授
2018~ 東京藝術大学大学院 G A P 専攻兼任
所属学会等
日本ガラス工芸学会理事 日本ガラス工芸協会理事長 GEN・ガラス教育機関合同作品展実行委員
展覧会
1985 「アシャラ展」新宿三越
1986 「国際ガラス工芸展ʼ 86」金沢
1990 「'90 日本のガラス展」JGAA, 初出品
1997 「朝日現代クラフト展」(有楽町)招待出品
1999 「宴・ガラスの集い・おもてなし」銀座和光
2003 「工芸の世紀展」東京藝術大学大学美術館
2004 「東京藝大のガラス作家たち展」東京藝術大学大学美術館陳列館
2005 「韓国大学大邱大学国際交流作品展 2005」大邱大学美術館
2006 「林亘退任記念 東京藝術大学ガラス造形研究室展」東京藝術大学大学美術館陳列館
2007 日本美術「今」展 東京藝術大学創立120周年記念企画 日本橋三越「The exhibition of Symposium」トルコアナドール大学
2008 「2008 新竹市国際瑠璃芸術節」(台湾)出品 ʻ10 ʻ16「韓国大学大邱大学国際交流作品展 2008」大邱大学美術館「ʼ08日本のガラス展」JGAA,渋谷東急本店(藤田喬平賞、観客賞受賞)
2009 「第4回 KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」黄金崎クリスタルパークミュージアム(奨励賞)「The Exhibition of imece2009」トルコアナドール大学「韓日展」韓国文化院 MI ギャラリー
2010 「ガラスアート 2010」日本ガラス工芸協会選抜展 銀座和光「国際ガラス展・金沢 2010」金沢・香林坊大和ホール/石川県能登島ガラス美術館(奨励賞)
2011 「東京藝大教員有志による被災地復興支援・文化財救援作品展」
2012 「第5回 KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」黄金崎クリスタルパークミュージアム「ひらめきとかたち―ガラスのエスキースと完成作品」妖精の森ガラス美術館「ʼ12日本のガラス展」JGAA,代官山ヒルサイドフォーラム(藤田喬平賞)
2013 「平等院鳳凰堂 平安修理完成記念 天井の舞 飛天の美」サントリー美術館にて ガラス部分の復元プロジェクト研究結果展示「日本・中国東洋茶文化交流記念展」東京藝術大学大学美術館陳列館/中国精華大学「国際ガラス展・金沢 2013」金沢21世紀美術館/石川県能登島ガラス美術館
2014 「瑠璃の美(台湾ガラスの美学)台日玻璃芸術展」宮崎県立美術館「ガラスの科学展 ~美しき造形の秘密~」石川県能登島ガラス美術館
2015 「KOGANEZAK・I 器のかたち・現代ガラス展」受賞作品展2000~2012 小金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム ( 静岡 )
2017 「GLASS 展~11人の作家によるガラスの”今”~」(栃木・満福寺)
2018「Botanical Garden /ガラスの植物園」石川県能登島ガラス美術館「僕たちの光学 -東京藝術大学 OJUN×藤原信幸-」遊工房アートスペース
2019 「Glass Wonderland」ガラス造形研究室展 藝大アートプラザ「東京藝術大学ガラス造形 15 周年記念作品展」アルスギャラリー
2021 「ʻ21日本のガラス展」日本ガラス工芸協会50周年記念展JGAA代官山ヒルサイドテラス、他
2022 「Glass・今日展」 日本橋三越本店
個展
1990 「藤原信幸作品展/都市・動物・植物」第一回個展
岩田工芸ガラス本社ショールーム
1993 「ガラス作品展/植物の形・動物の形」新宿三越 ʻ94 ʻ95
1995 「藤原信幸個展」アートフォーラム谷中
2002 「ガラス作品展」ギャラリーインターナチュラルガーデン
2003 「ガラス作品展」ギャラリー我楽
2004~2007 「ガラス作品展」新宿京王
2009 「藤原信幸ガラス作品展」アルスギャラリー
2013 「藤原信幸ガラス作品展」銀座 ART FOR THOUGHT
2017 「Memoryof Odunpazari Nobuyuki Fujiwara solo exhibition」
het Labo atrium
2019 「Serendipity /ガラスに関する個人的な事柄」藤原信幸 個展
het Labo atrium
教育等活動
2007 トルコアナドール大学シンポジューム参加、ワークショップ開催
2008 台湾藝術大学 講演、ワークショップ開催
2010 「2010 国際現代アート&クラフトワークショップ」台湾藝術大学
講演、ワークショップ開催
the Glass competition of Camgeran 2010
審査員/トルコアナドール大学
2013 中国精華大学 講演 ガラスコースにて
文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
実行委員(~2014)
2017 「Odunpazari International Glass Festival」
デモンストレーション(トルコ共和国)
2018 「THAILAND GLASS ART FESTIVAL 2018 (WORK SHOP)」
デモンストレーション(タイ・バンコク)
2019 ベッツアレル ( イスラエル )・リートフェルト ( オランダ )
・芸大 /G A C 共同プログラム参加
IJGAF 国際ランプワークガラス藝術フェスティバル 講演 ( 中国 )
研究・調査等
2007 文化庁委嘱事業「近代の生活文化・技術に関する調査(ガラス工芸技術の現状に関する調査)」
2012「平等院本尊阿弥陀如来坐像台座華盤納入品のガラス片の調査と容器の復元制作」「産学連携研究/江戸切子の新しい加工法の開発・黒切子の熱変形研究と光のデザイン開発」木本硝子株式会社
2015 「ガラス工芸の視点から」-日本のガラス40年を振り返って-(日本ガラス工芸学会創立 40 週年記念講演)
収蔵/展示
2007 トルコ現代ガラスミュージアム
2008 台湾藝術大学、新竹市玻璃工藝博物館
2009 黄金崎クリスタルパーク・ガラスミュージアム
2010 新竹市玻璃工藝博物館、石川県デザインセンター
2013 トゥーチェック財団(ミュンヘン)、能登島ガラス美術館
主 催 東京藝術大学美術学部
助 成 東京藝術大学美術学部 杜の会
企 画 東京藝術大学美術学部工芸科 素材造形 ( ガラス造形 ) 研究室
W'UP! ★9月6日~10月20日 黄土水とその時代— 台湾初の洋風彫刻家と20世紀初頭の東京美術学校 東京藝術大学大学美術館(台東区上野公園)
コメント