W'UP! ★3月1日~6月25日 テーマ展示「本当は常設展示で紹介したかった」 紅ミュージアム

2022年3月1日(火)~6月25日(土)
テーマ展示「本当は常設展示で紹介したかった」
展示室は有限です。紹介したい資料はあれども肝心の展示スペースがなかったり(足りない)、あれこれ工夫して空間を捻出してもたかが知れていたり…。この問題は、館の規模が小さくなるほど切実さを増すものではないでしょうか。
紅ミュージアムの常設展示室の面積は約60㎡、日本に数多ある企業ミュージアムの中でも非常にコンパクトなつくりです。2019年11月、当館は常設展示を刷新、旧展示から新展示へ移行するにあたり、改めて資料の選定を行いました。展示をつくる上で資料を選定することは当然ながら、その過程で惜しくも出陳を見送られ、収蔵庫行きとなったものは少なくありません。ここに並ぶのは、叶うならば常設というかたちで紹介したかった資料の一部です。今回は引札や紙袋、レッテル等の広告・販促関連資料を中心に選びました。既存の常設展示資料に補完しつつご覧いただけましたら幸いです。
「本当は常設展示で紹介したかった」
※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。
展示期間 2022年3月1日(火)~6月25日(土)
開館時間 10:00~17:00
休 館 日 日曜日・月曜日
観 覧 料 無料
※ご来館前に新着情報より「ご来館案内」をご確認くださいますようお願いいたします。
オンラインギャラリートーク
日時 2022年4月23日(土)14:00~15:00※質疑応答含む
定員 30名(先着順)※4月1日(金)10:00申込受付開始
参加費 無料
内容
常設展示室で開催中のテーマ展示「本当は常設展示で紹介したかった」担当学芸員が、スライドを使用し分かりやすく解説するギャラリートークをZoomで生配信します。見学前の予習・見学後の復習にも最適です。参加者には事前に接続方法などをご案内するので、Zoomの使用が初めての方も安心してご参加いただけます。
https://www.isehanhonten.co.jp/museum/workshop/gallerytalk_20220423/
申込方法等、本イベントの詳細は上記ウェブサイトをご覧ください。
紅ミュージアム
住所 | 東京都港区南青山6-6-20 K's南青山ビル |
TEL | 03-5467-3735 |
WEB | https://www.isehanhonten.co.jp/museum |
開館時間 | 10:00 ~ 17:00(最終入場は16:30まで)※事前予約不要 |
休み*2 | 日、月、創業記念日(7/7)、年末年始(ただし企画展・イベント等開催期間中は日曜開館) |
ジャンル*3 | 紅の文化、化粧史、江戸・近現代の化粧道具 |
入場料*4 | 無料(ただし企画展は有料) |
アクセス*5 | 表参道駅B1出口より徒歩12分 |
収蔵品 | https://www.isehanhonten.co.jp/museum/collection/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認 *5 表示時間はあくまでも目安です |
コメント