W'UP! ★2月15日~5月11日 異端の奇才——ビアズリー展 三菱一号館美術館(千代田区丸の内)

異端の奇才——ビアズリー展
会 期 2025年2月15日(土)~5月11日(日)
休館日 月曜日 (但し、2/24・3/31・4/28、5/5 は開館)
開館時間 10:00~18:00
※祝日を除く金曜日と会期最終週平日、第2水曜日、4月5日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで
観覧料 一般 2,300円 大学生1,300円、高校生 1,000円
窓口のみ 毎月第2水曜日「マジックアワーチケット」 1,600円 ※当日の17時以降に同館チケット窓口でのみ販売します。
チケット情報、オンライン購入などはこちら→ https://mimt.jp/ex/beardsley/ticket/
ホームページ https://mimt.jp/ex/beardsley/
主 催 三菱一号館美術館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社
- オーブリー・ビアズリー《アーサー王は、唸る怪獣に出会う》1893年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- オーブリー・ビアズリー《孔雀の裳裾》1907年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- オーブリー・ビアズリー《クライマックス》1893年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- ギュスターヴ・モロー《牢獄のサロメ》1873-76年頃、国立西洋美術館 松方コレクション
- チャールズ・リケッツ《サロメ》1925年、ブラッドフォード地区美術博物館 Photo: Bradford Museum & Galleries/Bridgeman Images
- オーブリー・ビアズリー《「キーノーツ叢書」の宣伝ポスター》1966年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- オーブリー・ビアズリー《アヴェニュー劇場公演の宣伝ポスター》1894年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- オーブリー・ビアズリー《サロメの化粧Ⅱ》1907年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
- オーブリー・ビアズリー《愛の鏡》1895年、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館 Photo: Victoria and Albert Museum, London
25歳で世を去った画家オーブリー・ビアズリーは、大胆な白と黒の色面や精緻な線描からなるきわめて洗練された作風で19世紀末の欧米を魅了しました。本展は、この英国の異才の歩みをたどる、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館との共同企画です。日本でもよく知られるワイルド著『サロメ』(1894)などの挿絵や希少な素描にくわえて、彩色されたポスターや同時代の装飾など、約220点でビアズリーの芸術を展覧します。
3つのみどころ
Highlight 1
生きざま含めて全部見せます!
ビアズリーの大回顧展!
彗星の如くあらわれ時代の寵児に。早すぎる転落から最晩年の進化まで、凝縮された画業をご覧あれ。
Highlight 2
ビアズリーの初期から晩年の作品まで網羅!
約220点が一堂に。直筆は約50点!
Highlight 3
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)全面協力!
世界有数のビアズリーコレクションを有するV&Aから150点が一挙来日。
オーブリー・ビアズリー Aubrey Beardsley 1872-1898
ブライトン出身。家計を支えるため16歳から事務員として働き、夜間に制作活動を行った。T.マロリー著『アーサー王の死』(1893-94)や O.ワイルド著『サロメ』(1894)の挿絵で成功してからも、ろうそくの光のもとで絵を描いたのは、その名残といえる。1895年にワイルド裁判の余波で『イエロー・ブック』美術編集の職を失うが、季刊誌『サヴォイ』(1896)やA.ポープ著『髪盗み』(1896)の挿絵で新境地を見せた。幼少期からの肺結核により25歳で他界。
主 催 三菱一号館美術館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社
後 援 ブリティッシュ・カウンシル
協 賛 DNP大日本印刷
協 力 日本航空
巡回先
2025年5月24日~8月31日 久留米市美術館
2025年11月1日~26年1月18日 高知県立美術館
無料ご招待券プレゼントは定員に達したため、締め切りました。ご応募どうもありがとうございました。当選者 森下様(横浜市)、五十嵐様(中野区)おめでとうございます!
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-2 |
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00〜20:00) |
WEB | https://mimt.jp/ |
開館時間*1 | 10:00~18:00 ※祝日・振替休日除く金曜、第2水曜、展覧会会期中の最終週平日は20:00まで ※入館は閉館時間の30分前まで ※臨時の時間変更の場合あり |
休み | 毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)年末、元旦、展示替え期間 ※臨時の開館・休館の場合あり |
ジャンル | 近代美術、絵画、西洋絵画 |
入場料*2 | 展覧会により異なる |
アクセス*3 | JR東京駅丸の内南口より徒歩5分、JR有楽町駅国際フォーラム口より徒歩6分、千代田線二重橋前〈丸の内〉駅1番出口より徒歩3分、有楽町線有楽町駅D3・D5出口より徒歩6分、都営三田線日比谷駅B7出口より徒歩3分、丸ノ内線東京駅より地下道直結徒歩6分 |
収蔵品 | https://mimt.jp/collection/ |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 イベントにより異なることがあります *3 表示時間はあくまでも目安です |
三菱一号館美術館(千代田区丸の内)
イラストデジタルマップ「TOKYO ART WALK 2025 ART MAP
URL https://stroly.com/viewer/1734318545
コメント