アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

W’UP★7月4日~7月27日 Lotta 個展 "Welcome to my Dream" tHE GALLERY OMOTESANDO(渋谷区神宮前)

W’UP★7月4日~7月27日 Lotta 個展

Lotta 個展 "Welcome to my Dream"
会 期 2025年7月4日(金)~7月27日(日)
会 場 tHE GALLERY OMOTESANDO(東京都港区南青山5丁目10-2)
開館時間 12:00~19:00
休館日 月・火曜日 ※7月21日(月・祝)開廊、7月23日(水)休廊
入場料 無料
ホームページ https://www.instagram.com/l_otta_work

ステートメント
 私はよく展覧会の時に「夢」というワードを使います。
 2021年によねさん(キュレーター米原康正)と行った初の展覧会のタイトルは「Dreams come true」でした。
 これは、私が画家としてのスタートを切った喜びを表現するタイトルでしたが、 今回の展覧会「Welcome to my Dream」では、新たな夢の中へと皆さんを招待して、その夢の行方を少しだけお見せできればと思います。
 今回の展覧会は物語形式で構成されています。
 作品は物語のワンシーンを切り取ったものとして描かれ、展覧会にご来場した方は、作品の「登場人物」となり、「あなた」と「作品」が出会うことで物語が展開していきます。
 Lottaのシンボルでもあるキャラクター、「ソックス」を取り巻く世界と、その仲間たちの存在が少しずつ明かされ想像を膨らませていくうちに、あなたの夢と現実の境界も次第に曖昧になっていくかもしれません。
 この小さな夢の断片たちに、あなた自身の想像を重ねてご覧ください。
 Welcome to my Dream!
  Lotta 2025

プロフィール
 2021年から活動開始。画家。絵は独学。
 消費されるだけの単なる作品ではなく、見る人の想像力を掻き立てるような「思考性のある作品」を作りたいと思ったことをきっかけに、自作の物語を背景にした作品を制作中。
アクリル、水彩、スプレーなどを主に使用。
 いずれ静止画だけでなく映像やゲームなど、動きのある作品作りが出来たら良いなと思っています。
 オールドディズニーやオールドカートゥーンの雰囲気が好きで、それらを参考に描いて生まれたのがソックス君です。
 猫が大好きなのでネコをモチーフに、モノク口なのは情報量が少ないシンプルなキャラクターにしたかったこと、そして何よりソックスは未来的というより「過去を感じさせるキャラクター」にしたかったので、モノクロにして尚且つゴースト(幽霊)という設定を加えました。

キュレーター米原康正より
「夢と現実を漂う物語の入口」
 Lottaは、独学で培った技術と自らの中に眠る物語世界を原動力に、静謐でありながら多弁な奥行きのある絵画を生み出してきた。代表的なキャラクター、幽霊の黒猫「ソックス」は、観る人の記憶や夢や感情の奥深くに寄り添いそっと触れるような力を持っている。 モノクロームの「ソックス」を描くLottaの作品は、「ソックス」の周りの世界観の中に加えられた色彩が少しずつ存在感を増し、夢と現実の狭間に新たな光と温度を宿している。
 本展「Welcome to my Dream」では、そうした光と温度の表現の変化が物語性を持ち、より鮮やかに感じられるのではないだろうか?
 Lottaの絵は、単に眺めるだけのものではなく、鑑賞者それぞれが心の奥に秘めた「もうひとつの物語」を思い出すための入口なのだ。それは幼いころに見た夢、忘れかけた感情、誰にも語らなかった夜の記憶。
 モノクロームと色彩が交わるその世界は、以前より明確にあなた自身の物語を心に描いてくれるに違いない。

ギャラリー外観
ギャラリー外観

tHE GALLERY OMOTESANDO
 アートとファッションの文化の発信地、表参道。世界的なブランドのフラッグシップショップが立ち並ぶステイタスと、今の時代を感じるトレンド感を併せ持つ通りの奥。これから世界に出ていく日本人アーティストや世界からのアーティストの展覧会に加え、ハイクラスの顧客対象のイベントでも活用されるギャラリースペース。

W'UP ★6月27日~7月6日 ぷるぷるパンク展 tHE GALLERY HARAJUKU(渋谷区神宮前)

 

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)