アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

W'UP★7月19日~8月11日 外山リョウスケ「二十四節氣:Colors of Time」 Galerie GEEK/ART(渋谷区神宮前)

W'UP★7月19日~8月11日 外山リョウスケ「二十四節氣:Colors of Time」 Galerie GEEK/ART(渋谷区神宮前)

外山リョウスケ「二十四節氣:Colors of Time」
会 期 2025年7月19日(土)~8月11日(月・祝)
会 場 Galerie GEEK/ART(東京都渋谷区神宮前6-23-6 1F)
開館時間 月・木・金 14:00~18:00/土・日・祝 13:00~18:00
休館日 火・水
入場料 無料
ホームページ https://geek.art/

作品 「二十四節氣」
作品 「二十四節氣」
作品 「二十四節氣」
作品 「二十四節氣」
作品 「二十四節氣」
作品 「二十四節氣」

 写真家・アーティストの外山リョウスケ氏が独自に開発した写真技法"Tempusgraph(テンプスグラフ)"を用い、"時間の色彩"をテーマに、日本の季節の移ろいを光で視覚化した「二十四節氣」シリーズ(全29点)を初公開します。
 外山リョウスケ氏は、写真表現の可能性を探求し、光と時間の本質に迫る作家です。独自技法"Tempusgraph"では、未来から過去へ流れる時間をフレーミングし、その軌跡を像として留めます。本展では、二十四節氣という自然のリズムを通して、鑑賞者の時間感覚に静かな揺らぎをもたらします。

関連イベント
Tempusgraphを紐解く暗室体験(仮)
 2025年8月30日(土)に開催予定です。外山リョウスケによるTempusgraphの制作方法とその意味を解説します。実際に撮影を行い、暗室での現像/プリントを通じて、像が現れる様を楽しみます。(協力:アトリエ シャテーニュ/会場:東條會館写真研究所)

星空とレンズのワークショップ(仮)
 2025年9月9日(火)に開催予定です。レンズを用いて皇居に浮かぶ月や星の光で遊びながら、光の不思議を楽しみます。宇宙とカメラの仕組みの共通点も見つけられるかもしれません。(協力:株式会社ビクセン/会場:東條會館写真研究所)

詳細・お問い合わせ・お申し込み
 2025年7月10日公開予定 https://peatix.com/event/4465958/viewポートレイト外山リョウスケ Ryosuke Toyama
 1980年東京生まれ。2008年に工芸を継ぐ職人のポートレイト『種』を撮影して以降、手作業が生み出すモノとして強い写真を作るべく、写真史を遡りながら、光・時間をテーマに古典技法を取り入れた作品制作をしている。
 写真・カメラは、世の中の技術革新や社会情勢の影響を受けながら、より効率的に光を捉えるために発展し、数々の技法や機材が生み出されては、歴史に埋もれてきた。その途中で放棄された過去の技法たちにフォーカスし、自ら体験し現代に当てはめる中で、新たな表現を模索している。現在はカメラオブスキュラの、紀元前から自然現象を解明するための器具として利用されてきた側面に着目し、自ら発見した「時間の形」を撮影する新しい技法『Tempusgraph』を用いて作品制作を行なっている。
https://ryosuketoyama.jp

※「二十四節氣」シリーズの全作品は、Galerie GEEK/ARTでのみご覧いただけます。

関連イベント
〈合同開催〉 Tempusgraph:拡張する写真の地平
会 期 2025年7月11日(金)~9月15日(月・祝)
会 場 東條會館写真研究所(東京都千代田区麹町1-6-12)
開館時間 金・土・日・祝 13:00~19:00(18:30 最終入場)
休館日 月・火・水・木
入場料 無料
ホームページ https://www.tojo.co.jp/photo_lab

W'UP★7月11日~9月15日 外山リョウスケ「Tempusgraph_拡張する写真の地平 」 東條會館写真研究所(千代田区麹町)

GEEK/ARTは、ギークピクチュアズが展開するアート事業です。「アートでつなぐ」をコンセプトに2020年より活動を開始。異なる文化や価値観への尊重と理解を広げ、有と無、個と個をつなげて行くことに挑戦し、アートを通じてより想像力と希望ある未来を築くことを目指しています。
GEEK/ART公式サイト https://geek.art/
GEEK/ART STORE(ECサイト) https://geekart-store.com/
Galerie GEEK/ART Instagram https://www.instagram.com/galerie.geekart/

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)