アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

W'UP★5月19日~5月29日 出版記念「日本が『ラテンアメリカ化』する前に私たちにできること」展 東京外国語大学 附属図書館 2階(府中市朝日町)

W'UP★5月19日~5月29日 出版記念「日本が『ラテンアメリカ化』する前に私たちにできること」展 東京外国語大学 附属図書館 2階(府中市朝日町)

東京外国語大学出版会×附属図書館企画 出版記念「日本が『ラテンアメリカ化』する前に私たちにできること」展
会 期 2025年5月19日(月)~5月29日(木)
会 場 東京外国語大学 附属図書館 2階(東京都府中市朝日町3-11-1)
開館時間 9:00~20:00(5月24日(土)は13:00~20:00)
休館日 5月25日(日)
入場料 無料
ホームページ  https://forms.gle/YygN6gvz6U7GjrEW6

書籍カバー 本展は、世界各地で拡大する不平等問題に焦点をあて、経済成長の阻害、民主主義の脆弱化、そして社会的不信や暴力の連鎖という不平等によって引き起こされる現代的な課題に対して、ラテンアメリカにおける経験と事例から学べる教訓や警告を提示するものです。
本企画は、不平等という普遍的な社会問題に対する理解を深めるとともに、ラテンアメリカの実態から、日本に暮らす私たちに何が学べるかを探求します。展示およびブックトークを通じ、来場者に多面的な視点を提供し、現代社会が抱える課題への意識向上を目指します。

展示内容
 『不平等のコスト』に収められた訳者提供の写真・図表をはじめ、関連図書の展示や資料を通して「不平等」がもたらす経済的・政治的・社会的コストについて解説します。

ブックトーク
日時 2025年5月23日(金)16:00~17:00
会場 東京外国語大学 附属図書館 2階(東京都府中市朝日町3-11-1)
参加方法 事前に申込フォームからお申し込みいただけます。なお、当日参加も可能です。
内容 訳者による『不平等のコスト』の解説と、その背景にある社会問題や今後の課題について、参加者との対話を通じたディスカッションを実施します。

書籍紹介
『不平等のコスト――ラテンアメリカから世界への教訓と警告』
著 ディエゴ・サンチェス=アンコチェア
訳 谷 洋之・内山直子
出版 東京外国語大学出版会
ジャンル 経済・政治・社会問題
仕様 四六判・並製・352頁
ISBN 978-4-910635-14-9 C0036
出版年月 2025年3月3日発売
定価 3,000円(税抜)

著者プロフィール
ディエゴ・サンチェス=アンコチェア(オクスフォード大学国際開発学研究所教授)
谷 洋之(上智大学外国語学部イスパニア語学科教授)
内山直子(東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授)

書評
『日本経済新聞』2025年4月19日:中南米から先進国へ警鐘〔読書〕
『ラテンアメリカ時報』2025年4月25日:〔ラテンアメリカ参考図書案内〕桜井敏浩
『週刊読書人』2025年5月9日:解決が容易ではない不平等との闘い――複数の情報ソースからナラティブを紡ぎ、悲惨な現実を訴える 嶋津洋樹
『週刊文春』2025年5月15日:〔私の読書日記〕謎、セックス、不平等 吉川浩満

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)