W'UP★8月1日〜8月31日 鈴木清麗個展「Floriography - 線に命を宿す」  ASAHIDO GALLERY(千代田区丸の内)

W'UP★8月1日〜8月31日 鈴木清麗個展「Floriography - 線に命を宿す」  ASAHIDO GALLERY(千代田区丸の内)

鈴木清麗個展「Floriography - 線に命を宿す」
会 場 ASAHIDO GALLERY(東京都千代田区丸の内1丁目1-1 パレスホテルアーケード内地下1F)
開催日 2024年8月1日(木)〜8月31日(土)
開館時間 11:00〜19:00
※最終日は17:00で閉場とさせて頂きます。
入場料 無料
お問合せ 03-6228-4718

 本展ではFloriography(フロリアグラフィー)をはじめとして、Shape Of Mind(シェイプ オブ マインド)、Aquagraphy(アクアグラフィー)の3つのシリーズを発表します。
 いずれも線に命を宿す作家の理念を元に制作され、書芸術と抽象表現による独自の世界観を体現しています。
 生命を宿した筆跡を追求し続ける鈴木清麗氏の作品展を是非ご覧ください。

アーティストポートレイト

鈴木清麗 Seirei Suzuki
 豪州立大学Griffith University Queensland College of Art学士首席修了。在学中、西洋の抽象表現主義、 シュルレアリスムの表現法、 思想に強く影響を受ける。帰国後、母国日本での前衛的思想から生まれた墨象や書芸術に西洋の抽象表現との類似性と対極性を感じ、双方の融合の中で生まれる思想表現に基づき、1つ の作風にとらわれず、 様々な独自の世界感を追求している。 近年では、東京、京都、 両国立美術館での展示を始め、ロサンゼルス、UAEドバイ首長国連邦での作品展 示、ライブペイント出演など国内外を問わず活動の幅を広げている。
https://suzukiseirei.com/
https://www.instagram.com/suzuki_seirei/
展示・受賞歴等
2021年
株式会社トリドールホールディングス オフィス展示
京セラ美術館「Heart Art in TOKYO 2021」作品展示(芸術賞)
東京都国立新美術館「Heart Art in TOKYO 2021」作品展示(持田総章優秀賞)
SHIBUYA AWARDSファイナリスト
2022年
東京・SACS渋谷「Shibuya Art Collection Store」作品展示
東京・UP SIDE DOWN GALLEY「線を描く 師弟展」
ロサンゼルス国際交流基金(JPF)主催イベント「Music In Motion」出演
ミセスグローバルアース東京 群馬大会(オープニング出演)
2023年
東京・bajra step gallery「The Soul Types」
東京・YUGEN Gallery「Recomposition-転生」   
グループ展
2023年
ドバイ「World Art Dubai」出展
東京・相田みつを美術館 「現代アーティスト展 美しさのシルエット」
東京・DDD ART「Crossing Borders with ART 2023」
YUGEN Galleryにて開催した個展作品は、YUGEN Galleryのオンライン公式サイトからご購入頂けます。
作品販売サイト(YUGEN Gallery)
https://yugen-gallery.com/collections/seirei-suzuki

朝日堂 ASAHIDO GALLERY
 明治3年、清水寺門前にて創業。「京焼・清水焼」の専門店として商いをして参りました。時代の流れとともに、清水焼に留まらず全国各地の陶磁器、及び漆器、鉄器、切子細工など、日本を代表する伝統工芸品を幅広く揃える店へと姿を変えております。
近年、若手作家やカジュアルな陶器、伝統工芸品の発信の場として、6つの施設からなる「あさひ坂」を設立。年々減っている窯元や伝統工芸品を盛り上げ、伝統を支えていく役割を担っていきたいと考えております。また、海外から多くの観光客を迎える京都で、日本の繊細で緻密なものづくりを海外へ発信していくことも私どもの役目だと捉え、精進して参ります。

朝日堂エントランス画像

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)