W'UP ★4月22日~5月3日 Gallery Pepin 10th Anniversary「一条美由紀 個展 -3日目の挿話-」 Gallery Pepin(さいたま市緑区)

Gallery Pepin 10th Anniversary「一条美由紀 個展 -3日目の挿話-」
会 期 2025年4月22日(火)~5月3日(土)
会 場 Gallery Pepin(さいたま市緑区大牧1470-10)
開館時間 11:00~17:00(4月26日(土)、4月29日(火·祝)、5月3日(土)は12:00~17:00)
休館日 日曜日、月曜日
入場料 無料
ホームページ http://gallery-pepin.com/
一条美由紀の作品は、物憂げな女性たちを描いたものが印象的です。視線を外している、背中を向けている、膝を抱えているなど、欧米の一般女性の様子から、鑑賞者は彼女たちの生活や人生を想像し、共感を誘います。油彩·水彩·版画·手芸などさまざまな素材と技法で構成された本展では、人には言い難い深層心理をやさしく炙り出した作品をお楽しみいただけます。
一条美由紀 Miyuki ICHIJO
福島県生まれ
1994~2001 Kunstakademie Düsseldorf(デュッセルドルフ美術アカデミー)
2001~2016 活動休止期間
2017~ 活動再開
主な個展
2024 一条美由紀『Circle』喫茶オーレ(八王子)
2024 「方舟の乗客名簿」一条美由紀·個展 HIDEHARU FUKASAKU GALLERY ROPPONGI
2024 MIYUKI ICHIJO-solo exhibition 聖蹟桜ヶ丘 ARTISAN/アルチザン
2023 「Yesの意味は無限にあり、どれを選んでも正解である。」ATELIER·K ART SPACE 横浜
2022 一条美由紀個展「秘密の住人」喫茶オーレ 東京
2021 Spraut! VOL.19 一条美由紀 1110cafe/bakery 埼玉
2021 一条美由紀 個展「Personal Structural Color」ART TRACE GALLERY 東京
2020 【pepin at arca】PROJECTS Part.16 一条美由紀 Beauty Parlor arca 東京
2019 「The bigger the lie, the more they believe.」Gallery 美の舎 東京
2018 「Interact with yourself-自己との会話-」学習院女子大学 文化交流ギャラリー 東京
関連イベント
①「みんなでVTS(対話型鑑賞)しよう」
日時 4月24日(木)、5月1日(木)11:00~12:00
定員 各5名
参加費 500円(対象5才~)
ファシリテーター Gallery Pepin 小林優佳
内容 美術の知識不要の鑑賞プログラム。コドモもオトナも美術を通して見る聞く話すを楽しみます。
②「アーティストとはなそう」
日時 4月29日(火·祝)11:00~12:00
定員 10名
参加費 500円
内容 アーティスト·一条美由紀とギャラリスト·小林優佳と参加者と、アートとアーティストのことなどのお話し会。
statement
ここ2、3年はずっと中年の女性を描いてきた。白いまだ何もない画面を前にして、質問する。「あなたはどんな人生を歩んできたの?」彼女の今までの人生の一部が映像として流れ、私の中でその女性のキャラクターが決まっていく。展覧会にはさまざまな出来事を経験したであろう女性たちが並ぶ。その女性たちは私でありあなたであり、共通の悩みを持っている。そして問いかける。あなたは?展覧会を訪れてくださった方々が彼女たちの隠された物語を読みとり、同じ悩みを持ち力強く生きていく存在として感じていただけたら嬉しい。
about Gallery Pepin
画廊るたん@銀座6丁目に10年勤務後、2015年4月に東浦和でオープン。「日常にアートを」「質は高く 敷居は低く」「アーティストがアーティストとして生きていける世の中を」をモットーに、画廊に留まらず、店舗や企業での展覧会をプランニング。鑑賞プログラム「対話型鑑賞会」、アーティストとコミュニケーションがとれる「アーティストとはなそう」、浦和の画廊の歴史を辿る「美術家が生まれる場所PJ」など、ひとりでも多くの人にアートに触れる機会や画廊の社会的役割を伝えるための企画も実施し、活動の幅を広げる。2025年4月で10周年を迎える。
コメント