W'UP ★5月28日~6月2日 はんこ文字アートの世界 アートギャラリー北野(京都市中京区)

はんこ文字アートの世界
会 期 2025年5月28日(水)~6月2日(月)
会 場 アートギャラリー北野(京都市中京区三条通河原町東入恵比須町439-4 コーカビル1F)
時 間 11:00〜19:00(最終日 17:00)
ホームページ https://www.gallery-kitano.com/



押印回数の減少に伴い、デジタル化という時代の大きな波により廃業する同業者が後を絶ちません。2000年を基準にすると、現時点で印章業者は77%も激減しています。(公益財団法人 全日本印章業協会資料より)
一方で、三田村印章店は印章文字デザインの魅力をもっと多くの人に知って頂くため、禅語Tシャツの企画や、大阪、東京銀座での個展、クラウドファンディングの開催など、様々な試みをして、多くの方々からのご支援を頂いてきました。
このようなご支援のお陰で、今でも多くのお客様からご注文を頂いています。代表者の三田村熙菴(きあん)は、現代の名工、黄綬褒章を受章し、長年、印章製作の技術継承のために尽力してきました。
しかし、デジタル化という世界的なトレンドに伴う業界の衰退に立ち向かうことには限界があります。そこで、あまり公開されてこなかった印章の文字デザインの美を、世界の印章を必要としない方々にも見て頂きたいとの思いから、今回の京都での個展を開催することになりました。
京都の個展では、禅語、俳句、柳宗悦の心掲などの作品を35点以上、文学作品の一部をデザインしたパネルを展示します。
京都での個展によせて
今回の個展は、昨年の銀座での個展の際に、海外に向けて発信をもっと強めた方が良いとのアドバイスを多数いただいたことから、国際都市京都で開催することにしました。今回の個展では、禅語や心掲(柳宗悦)、俳句、大阪の個展で展示した文学作品の一部を印章のデザインで表現したものなど、多数の作品を取り揃えて展示します。作品は、すべてアクリル絵具で手描きで表現したものになります。実用印章という用途から離れることで、古くからある印章というものが、斬新なアート作品のように楽しんで頂けるのではないかと思います。
コメント