アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

新刊紹介★よい使い手 よい作り手 池坊専宗がみつめた匠の世界 よい使い手 よい作り手~ 伝統工芸継承プロジェクト実行委員会

新刊紹介★よい使い手 よい作り手 池坊専宗がみつめた匠の世界 よい使い手 よい作り手~ 伝統工芸継承プロジェクト実行委員会

よい使い手 よい作り手
Art of Craft, Art of Use
~66の京都の工房を巡る~
伝統工芸の今を未来に 池坊専宗がみつめた匠の世界

発行 ~よい使い手 よい作り手~ 伝統工芸継承プロジェクト実行委員会
販売価格 8,500円(税別)
仕様 A4判 160ページ 4色カラー(品目紹介のみスミ1色)
ISBN 記載なし
一般発売日 2025年5月25日
関連ホームページ https://mocad-shop.com/

 華道家・写真家の池坊専宗が、京都の伝統工芸66工房を1年間かけて巡り、匠の技を写真に収めた写真集。工房ごとの随想録や掲載品目の日英併記紹介、井上安寿子氏(京舞井上流)、金剛龍謹氏(金剛流若宗家)らとの対談を収録。伝統工芸の現状と未来を考える内容。クラウドファンディングで支援を受けて刊行。

著者紹介
池坊専宗(いけのぼう せんしゅう)
華道家元池坊次期家元の長男。慶應義塾大学理工学部、東京大学法学部卒業。華道と写真を融合させた活動を展開。EXPO2025大阪·関西万博パビリオン「null²」茶室で184日間の花を手掛ける。東京国立博物館アンバサダー等を務める。

出版社紹介
~よい使い手 よい作り手~ 伝統工芸継承プロジェクト実行委員会
京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター)の協力により発行。伝統工芸の継承と発信を目的としたプロジェクト。

 クラウドファンディングプラットフォーム「THE KYOTO Crowdfunding」で実施(支援総額8,048,000円)。販売場所は京都伝統産業ミュージアム、京都蔦屋書店、日本華道社、オンラインストア等。協力団体に華道家元池坊総務所、公益財団法人片山家能楽·京舞保存財団等。

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)