東京国立博物館(台東区上野公園)
明治5年(1872)3月10日、文部省博物局が湯島聖堂大成殿において最初の博覧会を開催した際、東京国立博物館(トーハク)が誕生。明治15年、上野公園に移り、現在にいたっている。展覧会の開催だけにとどまらず、歴史を学び、美術を観賞する楽しさを体験してもらうため、スクール・プログラム、親子で参加するワークショップなど、教育や文化普及にも力を入れている。
また、東京国立博物館に来館する多くの外国の方々に、日本の伝統や文化をわかりやすく紹介することで、「日本文化の玄関口」「わが国の顔」の役割をになう博物館となるようにも取り組み、2013年より東洋館、正門プラザ、本館15~19室、黒田記念館、平成館特別展示室、考古展示室、そして法隆寺宝物館をリニューアルした。現在、総合文化展の入館にはオンラインによる事前予約(日時指定券)を推奨している。
W'UP! ★11月1日~2025年2月24日 「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」 東京国立博物館表慶館(台東区上野公園)
W'UP★1月21日~3月16日 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 東京国立博物館 平成館(台東区上野公園)
住所 | 東京都台東区上野公園13-9 |
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
WEB | https://www.tnm.jp/ |
開館時間*1 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
休み*2 | 月曜日(祝日または休日の場合は開館、翌平日に休館)、年末年始、ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は、原則として無休。その他臨時に休館することがあります。 |
ジャンル*3 | 考古学、歴史、日本の文化全般 |
入場料*4 | 大人1000円、大学生500円 ※入館には、オンラインによる事前予約(日時指定券)を推奨します。※特別展は別料金 |
アクセス*5 | JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口より徒歩10分 |
収蔵品 | https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=95 |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です |
コメント