ミュージアムパーク茨城県自然博物館

ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、本館での展示とともに野外施設で実際に自然とふれあい、人と自然のかかわりや共生の大切さを学ぶことができる施設です。館内には,世界最大級の「松花江マンモス」全身骨格標本(上写真)や、大型恐竜「ヌオエロサウルス」、「羽毛をまとったティラノサウルス」を展示しています。
館内は5つの展示室にわかれ、宇宙、地球の生いたち、自然のしくみ、生命のしくみ、人間と環境を学ぶことができます。年3回行われている趣向をこらした企画展も人気です。
展覧会情報
2020年10月31日(土)~2021年2月7日(日)第79回企画展「いのち育むブナの森-森のぬくもり、もりだくさん!-」
2021年2月27日(土)~2021年6月13日(日)第80回企画展「化石研究所へようこそ!-古生物学のすすめ-」
2021年2月27日(土)~2021年6月13日(日)第80回企画展「化石研究所へようこそ!-古生物学のすすめ-」
住所 | 茨城県坂東市大崎700 |
TEL | 0297-38-2000 |
WEB | https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/ |
開館時間*1 | 9:30~17:00 |
休み*2 | 月(祝日は開館、翌日以降閉館) |
ジャンル*3 | 科学、プラネタリウム |
観覧料*4 | 一般540円、満70歳以上270円、大高生340円、小中生100円 ※企画展開催日は別料金 |
アクセス*5 | 東武アーバンパークライン愛宕駅よりバス |
収蔵品 | |
*1 展覧会・イベント最終日は早く終了する場合あり *2 このほかに年末年始・臨時休業あり *3 空欄はオールジャンル *4 イベントにより異なることがあります。高齢者、幼年者、団体割引は要確認*5 表示時間はあくまでも目安です |

■コロナ感染防止のための注意事項
当館では,新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みを行っております。
事前に,当館公式ホームページを確認のうえ,来館をお願いいたします。
〈ご来館されるお客様へご協力のお願い〉
・検温等による事前の体調確認,マスクの着用,咳エチケットの徹底にご協力ください
・館内の出入口やトイレ等に手指消毒液を設置しております。こまめな手洗い,消毒の徹底をお願いします。
・他のお客様との間隔をできるだけ2m空けて,館内をご覧ください。
・混雑時には,密集・密接を避けるため,入館制限を行う場合があります。
・土日・祝日の館内での観覧時間は,2時間程度を目安にしてください。
・土日・祝日は,バス及び10名以上の団体でのご来場はお控えください。
・「いばらきアマビエちゃん」(メール通知システム)をご利用ください。(当館エントランスに掲示しております)
・利用を中止している施設・展示や貸し出しを中止しているものがございます。