アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

W'UP★10月9日~10月22日 Exhibition #04 EXTRA「Plastic Coast」 玉川高島屋S・C本館1F グランパティオ(世田谷区玉川)

W'UP★10月9日~10月22日 Exhibition #04 EXTRA「Plastic Coast」 玉川高島屋S・C本館1F グランパティオ(世田谷区玉川)

Exhibition #04 EXTRA「Plastic Coast」
会 場 玉川高島屋S・C本館1F グランパティオ(東京都世田谷区玉川3丁目17−1)
開催日 2024年10月9日(水)~10月22日(火)
営業時間 10:00〜20:00
会期中無休
入場料 無料
WORDS Galleryホームページ https://words-gallery.com/
玉川高島屋ホームページ https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/index.html

 環境問題をモチーフとした作品を発表するWORDS Galleryが、海洋ゴミをテーマにしたExhibition #04 EXTRA「Plastic Coast」を開催します。本展は、2024年3月に渋谷で開催された展示をベースに一部作品を入れ替えて、2024年10月9日~10月22日の間、玉川高島屋S・C本館1Fにあるグランパティオの一角にて作品が展示されます。高島屋が年に二度、エコ・エシカルなモノ・コトを紹介していくサステナブル活動週間 「TSUNAGU ACTION WEEKS」の一環で取り上げられます。

 本展は、プラスチックゴミや漁業ゴミが海洋汚染を深刻化させていること、そして、それらが島国である日本の海岸を埋め尽くす事態になっていることを取り上げます。開催にあたり、日本の自治体で最も海洋ゴミの漂着が多い長崎県対馬市が、実態の情報提供や視察、また、作品制作に取り入れた海洋ゴミの提供を協力しています。

 作品はWORDS Gallery Online Store( https://store.words-gallery.com/ )にて販売され、売上の10%は、長崎県対馬市の漂着ゴミ撤去費用に寄付をします。

参加アーティスト
 本展には3月の展示から新たな参加作家として、アメリカ・ロサンゼルスより Dillon Froelich を加えて、 Keeenue、松原光、山本ユフィ、Pimlico Arts Japan の5名が参加。どの作家も海の町に暮らすなどといった繋がりがあり、本展の参加に至っています。

Dillon Froelich
アメリカ・サウスフロリダ出身、ロサンゼルス在住。2015年、Rhode Island School of Design卒業。サウスフロリダで育ち、サーフィンやスケートボードなどのカルチャーに影響を受けながら絵を描き始める。Dillonのペインティングには多くのキャラクターが登場し、彼らが現代の直面する現実をどのように捉え、時にそれを誇大化したり、目を背けたりする様を描いている。
自身の作品制作を続けながら、The Simpsonsのアニメーターもつとめる。これまでにDisney、Stance、Giphy、Deathwish Skateboards、Office Hours with Tim Heidecker、Vice、Volcomといったブランドとのコラボレーションを行う。
https://www.instagram.com/dillon.froelich/

Keeenue
1992年神奈川県藤沢市出身。壁画制作やペインティング作品の発表、アートワーク提供など国内外問わず様々な活動を展開。具象でありながら抽象絵画のような、独創的で鮮やかな世界観は鑑賞者のイマジネーションを誘発し、それぞれの捉え方や気づきを与える。NIKE、Facebook、SHAKE SHACK、ABC-MARTなど数多くのコラボレーションを手掛け、注目を集める。
https://www.instagram.com/keeenue_/

松原光
1988年生まれ。漁師などを経て、アーティスト活動をスタートする。
グラフィカルな形とシンプルな線に少しのユーモアを交えた表現をするアーティスト。adidas、LACOSTE、POPEYE、BEAMS、SUNTORY等にアートワークを提供している。
https://www.instagram.com/hikaru_matsubara/

山本ユフィ
日本、韓国、ロシアにルーツを持つ気鋭のペインター。16歳で単身アメリカへ渡る。10年以上のカリフォルニア・ライフの中で培ったアートは、レトロスクールな色調、LAのストリート・サーフカルチャーからインスパイアされ、サイケデリックでポップかつアンニュイな雰囲気が特徴。
https://www.instagram.com/yufiroofyart/

WORDS Gallery
 2021年より活動を開始し、これまで環境問題の中から、気候危機をテーマにした#01「Climate Crisis」、生物多様性をテーマにした#02「Biodiversity」、海洋汚染をテーマにした#03「Plastic Ocean」といった作品展を開催してきている。
Website https://words-gallery.com/

adidas Originalsフラッグシップストア原宿
adidas Originalsフラッグシップストア原宿

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)