アートは希望です! 全国のギャラリー、美術館 、劇場紹介と展覧会・イベント情報など発信中。ご招待券プレゼントもご用意!
最新の情報は各ギャラリー、美術館、劇場に直接、ご確認ください。

W'UP!★4月23日~5月14日 Intentional Eater 節度ある食卓 #01 肉食再考 FabCafe Tokyo(渋谷区道玄坂)

W'UP!★4月23日~5月14日 Intentional Eater 節度ある食卓 #01 肉食再考 FabCafe Tokyo(渋谷区道玄坂)

Intentional Eater 節度ある食卓 #01 肉食再考
会 期 2025年4月23日(水)~5月14日(水)
会 場 FabCafe Tokyo(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F)
開館時間 10:00~20:00
休館日 会期中無休
入場料 無料
ホームページ https://fabcafe.com/jp/events/tokyo/setsudo/aru/shokutaku
主 催 バイオフィリック・スタジオ「土とデジタル」

展示風景 展示風景 展示風景

 本展示は、「なぜ肉を食べるのか?」「どんな肉を選ぶのか?」という問いを通じて、肉食の背景にある環境・社会・価値観の多様性に焦点を当てます。心理学者メラニー・ジョイ博士の「肉食主義(カーニズム)」の概念を参考に、肉食の是非を単純に二分せず、その間にあるグラデーションを可視化しました。図解・書籍・ゲームボーイを使ったミニ・ロールプレイングゲームなど、多様なメディアで構成されています。
 本展示は、特定の食事法を推奨するものではなく、自身の食生活を見直すきっかけを提供することを目的としています。

見どころ
1. 肉食をめぐる多様な価値観を図解で紹介。
2. ゲームボーイでプレイできるミニ・ロールプレイングゲームを展示。
3. 食生活と価値観の関係性を探る内容。

バイオフィリック・スタジオ「土とデジタル」
 自然とテクノロジー、野生と都市生活を相互補完的な概念として捉え、新たな関係性を探るスタジオです。2050年までに都市部居住者が世界人口の約68%になると予測される中、都市生活に自然への敬意と倫理を組み込む活動を行っています。
ホームページ https://土.digital/
Instagram https://www.instagram.com/bitnbio/

FabCafe Tokyo
 FabCafeは、世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティです。人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。FabCafe Tokyoは、2012年にスタートした第一号拠点。シングルオリジンの豆を使ったコーヒーや、旬の野菜を使ったフード、パティシェが作るスイーツなど、こだわりのドリンク&フードをご用意しています。

情報掲載について

当サイトへの掲載は一切無料です。こちらからご登録できます。https://tokyo-live-exhibits.com/about_information_post/

コメント

*
*
* (公開されません)