W'UP!★10月20日~11月1日 日本画家 大沢拓也 × ROLF BENZ TOKYO 「交差の雫」 ROLF BENZ TOKYO

2022年10月20日(木)~11月1日(火)
日本画家 大沢拓也 × ROLF BENZ TOKYO 「交差の雫」
ロルフベンツ東京は、日本古来の漆芸と日本画の技法を融合して描き、独自の作風で人気を集める大沢拓也氏のアートと、ドイツを代表するラグジュアリーファニチャーブランド「ロルフベンツ」のインテリアをコラボレーションした個展「交差の雫」を開催いたします。
画題であるIntegral(積分)は直線と曲線による関数であり、本作は建造物の直線と自然界に存在する曲線が同じ絵画の中に重なり、構成されています。
漆芸と日本画の技法を融合した革新的な技術で、自然の移ろいや儚さを表現し、どこか懐かしい風景を浮かび上がらせる大沢氏の作品は、見る人を魅了します。今回の個展「交差の雫」では、日本人画家「大沢拓也」とドイツのクラフトマンシップが息づく「ロルフベンツ」との凝縮された調和を表現し、大沢氏の技術が集約された大型作品「Integral」をはじめとする、計8作品を展示いたします。
日本の伝統文化とドイツのクラフトマンシップ、それぞれの技術の粋が共鳴するハーモニー。漆芸と日本画の技法の革新的な融合によって生み出された大沢氏の作品と、Made in Germanyの最高品質の家具が生み出す、唯一無二のラグジュアリーな空間をご堪能ください。


大沢拓也 Takuya Osawa
日本画家。1979年埼玉生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科日本画を卒業後、同大学院にて学位を取得。都市風家に自然界のモチーフをオーバーラップさせ、水面に揺らぐ樹々の影を描くことで、人々の心に溶け込んでいる心象風景を浮かび上がらせる作品を数多く創出。素材や技術への関心が著しく高く、日本古来の漆芸と日本画技法をクロストークさせることで独自の柔らかな色調を創り出し、幻影を見るような心地良い錯覚を見るものに抱かせる。箔や岩絵の具を何層にも重ね、絵具の上に貼った箔を削り出すなど、日々新たな技法の探求を深めている。京都リッツカールトンや東京會舘、グランドプリンスホテル新高輪、深圳のラッフルズホテルなど、ホテルを中心に作品の展示実績も多数。目覚ましい活躍を遂げる、今注目の日本画家の一人。
日本画家 大沢拓也 × ROLF BENZ TOKYO 「交差の雫」
日 程 2022年10月20日(木)~11月1日(火)
OPEN 11:00~19:00
CLOSE 10月26日(水)定休
会 場 ROLF BENZ TOKYO(東京都港区南青山6-4-6 Almost Blue A棟 ロルフベンツ東京)
TEL 03-6419-4321
公式サイト https://www.rolf-benz-tokyo.jp
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」A5出口より徒歩8分B3出口より徒歩10分
ROLF BENZ について
1964年に南ドイツ、ナーゴルト市でロルフ・ベンツ氏により設立。世界で初めてコーナーソファを発表したことで注目を集め、その後もその時代のライフスタイルに沿ったタイムレスなデザインと、最高の快適性を兼ね備えた「Made in Germany」の最高品質の家具を提供するドイツを代表する高級家具ブランドです。
ROLF BENZ TOKYOは、ロルフベンツがライフスタイルブランドとして、さらに飛躍するために、世界市場に向けて発表した「グローバル・フラッグシップ・デザイン」による、世界で初めてのロルフベンツ公式認定フラッグシップショップです。
ROLF BENZの日本国内正規代理店は、株式会社ヤマダデンキ 大塚家具事業部です。ROLF BENZ製品はIDC OTSUKA各店舗でもご覧いただけます。
コメント